A Study on Maintenance of Common Facilities in Aged Condominium:A case study on mutual help consideration and demand of common facilities ln Condominium A, Osaka
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Condominium A is constructed thirty-one years ago and maintained good condition. Residents are in satisfactory community. They have also mutual help consideration and want to improve common facilities for the common service space of community welfare. For example, children's room, care room for elderly people, and tearoom. These would be common facilities not only for resident of condominium but also surrounding area.
著者
-
室崎 生子
子どもの発達と住まい・まち研究室
-
小伊藤 亜希子
大阪市立大学
-
松尾 光洋
平安女学院大学子ども学部
-
上野 勝代
京都府立大学
-
牧野 瑞紀
滋賀県立大学大学院修士課程
-
松尾 光洋
平安女学院大学
-
室崎 生子
子どもの発達と住い・まち研究室
関連論文
- 建築設計技術者の生活体験に着目した生活空間創造活動における男女差
- 8013 男女建築設計技術者を中心とした職能をめぐる性差 : 生活体験と生活空間創造に関する研究 その1(建築生産総合(2),建築経済・住宅問題)
- 8014 男女建築設計技術者を中心とした生活をめぐる性差 : 生活体験と生活空間創造に関する研究 その2(建築生産総合(2),建築経済・住宅問題)
- 5034 中国・内モンゴル自治区草原地域におけるモンゴル民族の生活様態と居住空間の変化 : シリンゴル盟の移民村・都市近郊における遊牧民の事例調査から(伝統的住居の変化とライフスタイル,建築計画I)
- 定住生活における移動住居ゲルの利用実態と用途変化 : 中国・内モンゴル自治区シリンゴル盟の牧畜民を事例として
- 6099 中国内モンゴル自治区シリンゴル盟におけるゲルの役割変化(海外の集落研究,農村計画)
- 6074 モンゴル民族の居住形態による生活の変化と継承 : 中国内モンゴル自治区におけるモンゴル民族の生活様態と居住空間に関する研究 その1(海外居住研究, 農村計画)
- 5049 集団規模からみた学童保育の生活実態(保育園・幼稚園・学童保育, 建設計画I)
- 5055 集団規模からみた学童保育施設の実態と課題 : 京都市を事例として(建築計画)
- 民家等を利用した学童保育所にみる「拠点性」の利点と成立条件--大阪市の事例調査より
- 施設空間と保育方法からみた学童保育所の分割方法とその効果(建築計画)
- 8005 住居系・建築系学科女子卒業生の仕事と生活をめぐるライフヒストリーに関する研究(建築経済・住宅問題)
- 8022 建築・住居系学科女子卒業生の仕事と生活歴 : 8.建築経済・住宅問題-3.住宅(住教育・住要求, 建築経済・住宅問題)
- 8097 韓国の建築・都市計画分野における女性 : 建築・都市計画分野におけるジェンダー・エンパワメント その2(住教育(2),都市計画)
- 8096 都道府県の女性建築技術職員の現状 : 建築・都市計画分野におけるジェンダー・エンパワメント その1(住教育(2),都市計画)
- 京都市東九条におけるケーススタディー : 高齢者に対する生活支援に関する研究 その3(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 7032 京都市東九条におけるケーススタディー : 高齢社会における生活支援に関する研究 その 3
- 子どもの戸外遊びの実態と遊びに対する子どもと保護者の意識 : 中国・内モンゴル呼和浩特市の小学校を事例として
- 在宅高齢者の食生活を支える草の根型配食サービスの利点と課題
- 介護サービス基盤の圏域設置計画とその整備手法 : 地方自治体における高齢者福祉施設の配置計画 その2(都市計画)
- 7472 『日常生活圏域』を設置した介護サービス基盤計画 : 2005年度地域介護・福祉空間整備等交付金より(高齢者・福祉, 都市計画)
- 7415 小学校区の地域特性と子どもの安全対策に関する研究 : 大阪市内小学校のアンケート調査より(子供の安全・安心,都市計画)
- 中国・内モンゴルにおける居住環境からみた子どもの屋外遊び場に関する研究 : 呼和浩特市の新・旧住宅を事例として
- 京都市都心部における分譲・リースマンションの所有者像に関する研究
- 5097 学童保育における分割方法に関する考察(学童保育,建築計画I)
- 5047 学童保育所の分害方法とその効果(建築計画)
- 親子の帰宅時間の遅延化と親の生活スタイルが子どもの放課後の生活に与える影響 : 学童保育所に通う子どもの調査より
- 5062 利用のしやすさからみた病児保育室の課題(障害者施設, 建築計画I)
- 帰宅時間の遅延化が子どもの家庭生活に及ぼす影響 : 延長保育実施園に通う子どもの調査より
- 5684 共働き・ひとり親家庭における子どもの放課後の生活に関する研究 : 大阪市・神戸市内の民設型学童保育所を利用する家庭を対象に(子どもと住環境,建築計画II)
- 5052 共働き・ひとり親家庭における子どもの放課後の生活に関する研究 : 大阪市・神戸市内の民設型学童保育所を利用する家庭を対象に(建築計画)
- 民設型学童保育所の抱える空間課題 : 大阪市の事例調査より
- 5080 学童保育所に求められる空間条件に関する研究 : 大阪市内の学童保育所の事例調査より(児童館・学童保育施設,建築計画I)
- 5051 全児童対策事業における居場所づくりの課題 : 大阪市「児童いきいき放課後事業」と世田谷区「新BOP」の事例を通して(建築計画)
- 8179 DV被害者のための居住空間改善に関する研究 : その2 デンマークの危機センターにおける子どもの遊び空間(住宅困窮者,建築社会システム)
- 8178 DV被害者のための居住空間改善に関する研究 : その1 デンマークにおける危機センターの概要(住宅困窮者,建築社会システム)
- 5287 民家等を利用した学童保育所における施設空間の使われ方 : 学童保育所の生活空間に関する研究(学童保育(2),建築計画I)
- 5616 住まいにおける妻の専用スペース要求と住まい方 : いくつかのワークグループに注目して(女性と家族の住まい,建築計画II)
- 5011 住まいにおける妻の専用スペース要求と住まい方 : いくつかのワークグループに注目して(建築計画)
- 5601 住まいにおける女性の居場所(住居内の居場所,建築計画II)
- 5048 保育所における食事環境に関する研究 : 調理室と食事空間の関係に着目して(建築計画)
- 住居系・建築系学科女子卒業生におけるキャリア継続の阻害要因に関する研究
- 8045 韓国における建築系学科女子卒業生のキャリア継続を成立させる要因に関する研究(職能・技術者,建築経済・住宅問題)
- 住居系・建築系学科女子卒業生の仕事と生活に関する研究
- 8013 建築・住居系学科女子卒業生の仕事と生活歴(建築経済・住宅問題)
- 建築・都市計画分野におけるジェンダー・エンパワメント : 自治体に働く建築職女性の現状
- 京都市都心部における分譲・リースマンションの立地動向と特性に関する研究(都市計画)
- 5020 地域住民が集えるまちなかの居場所づくり活動に関する研究 : 運営者に対する調査から(建築計画)
- 7011 経営者像と改装の仕方からみた京都の町家活用型店舗の持続的活用の可能性に関する研究(都市計画)
- 京都市都心部における中・高層共同住宅建設にともなう共同住宅居住者と周辺居住者のコミュニティ形成
- 祇園祭山鉾町における共同住宅建設に伴う町コミュニティの変様に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 7028 祇園祭山鉾町における共同住宅建設に伴う町コミュニティの変様に関する研究
- 京都市都心部における中高層集合住宅の街区に及ぼす影響について (〔都市住宅学会大会(大阪)〕第9回学術講演会特集) -- (研究発表論文集(学術委員会の審査に合格した論文))
- 京都市都心部における中高層集合住宅居住者による地域ストック評価 (〔都市住宅学会大会(大阪)〕第9回学術講演会特集) -- (研究発表論文集(学術委員会の審査に合格した論文))
- 京都市における町家活用型店舗の特徴と持続可能性
- 5024 職住一体型のライフスタイルと住空間に関する研究 : 西陣における町家を活用した事例調査より(建築計画)
- 7040 介護サービス基盤の圏域設定計画とその整備手法 : 生活圏を意識した高齢者福祉施設の配置に関する研究 その2(都市計画)
- 地方自治体における高齢者福祉施設の配置計画 : 生活圏を意識した計画の実態(都市計画)
- 7204 地方自治体における高齢者福祉施設の配置計画 : 生活圏を意識した取組に関して(高齢者福祉(1),都市計画)
- 5040 生活圏を意識した高齢者福祉施設の配置に関する研究(建築計画)
- 7053 在宅高齢者の食生活を支える地域密着型配食サービスの役割と課題(高齢者とまちづくり,都市計画)
- 7406 高齢者の食生活の実態と食事支援のニーズ : 京都市の事例(高齢者居住と地域環境,都市計画)
- 7073 高齢者の食生活の実態と食事支援のニーズ(都市計画)
- 7074 高齢者に対する食生活支援に関する研究 : 毎日型配食サービス実施団体への調査より(都市計画)
- 3 子どもの居場所から見た住まい(II 居住の輪郭,住むための機械の未来)
- 韓国における建築系学科女子卒業生のキャリア継続を成立させる要因に関する研究
- 5534 放課後の子どもの生活・遊びと地域環境の関連性 : 大阪市内の小学校区別調査を通して(まちづくり(3),建築計画I)
- 5052 放課後の子どもの生活・遊びと地域環境の関連性 : 大阪市内の小学校区別調査を通して(建築計画)
- 5010 居住者の参加実態と意識からみたマンションにおけるコミュニティ活動の役割と可能性 : 京都市吉祥院ガーデンハイツを事例として(建築計画)
- 8143 イギリスの建築・都市計画分野における女性 : 建築・都市計画分野におけるジェンダー・エンパワメント その4(建築専門職能,建築経済・住宅問題)
- 8144 フィンランドの建築・都市計画分野における女性 : 建築・都市計画分野におけるジェンダー・エンパワメント その5(建築専門職能,建築経済・住宅問題)
- 8142 東京都23区の建築・土木・造園等の女性技術職 : 建築・都市計画分野におけるジェンダー・エンパワメント その3(建築専門職能,建築経済・住宅問題)
- 地域生活における子どもの居場所 : 大阪市都心部の小学校3校区の調査から
- 7069 地域生活における子どもの居場所に関する考察 : 大阪市都心部の小学校3校区の調査から(都市計画)
- 7129 女性の参加するまちづくり運動に関する研究
- オーストラリアにおける配食サービスについて
- 社会福祉協議会による毎日型配食サービスに関する調査 : 高齢者の食関連サービスのあり方に関する研究(第1報)
- 7512 中国・内モンゴルにおける子どもの遊び場に関する考察 : 新旧住宅区を事例として(子供の遊び場(2),都市計画)
- 8015 高齢者グループリビングにおける自立的相互扶助コミュニティの形成 : その2 コミュニティ施設としてのふれあいリビングのあり方一(集合住宅, 建築経済・住宅問題)
- 7514 中国・内モンゴルにおける子どもの生活様態に関する考察 : シリンゴル盟の東ウジュムチン旗を事例として(地区施設とまちづくり(2),都市計画)
- 5670 公営・民営コレクティブハウスの現状と課題に関する研究 : 公営4事例・民営2事例を通して(コレクティブ(2),建築計画II)
- 5013 コレクティブハウスの現状と課題に関する考察 : 公営・民営の6事例を通して(建築計画)
- 中国・内モンゴル自治区における「逆留守子ども」の生活実態に関する研究--シリンゴル盟の東ウジュムチン旗を事例として
- 8014 高齢者グループリビングにおける自立的相互扶助コミュニティの形成 : その1 高槻五領けやき館における運営状況と利用者意識(集合住宅, 建築経済・住宅問題)
- 7073 中国・内モンゴルにおける子どもの遊び場に関する研究(都市計画)
- 7269 戸外における子どもの遊び場に関する研究 : 中国・呼和浩特市を事例として(遊び場, 都市計画)
- 7047 中国・呼和浩特市における子どもの遊び環境に関する研究 : 戸外における子どもの遊び実態(都市計画)
- 7267 保育園利用者に対する子育て支援環境に関する研究(子どもとまちづくり(2), 都市計画)
- 保育所計画に関する研究 : 京都市民間保育所の実態調査その4
- 保育所計画に関する研究 : 京都市民間保育所の実態調査その3
- 保育所計画に関する研究 : 京都市民間保育所の実態調査その2
- 保育所計画に関する研究 : 京都市民間保育所の実態調査その1
- 商業的保育施設に関する研究 : 建築計画
- 7004 京都の歴史的街区における協調空間の役割(都市計画)
- 7057 女性の視点からみた自治体における住宅・地域計画に関する研究(都市計画)
- 共働き家庭の生活環境(その3) : 建築計画
- 共働き家庭の生活環境(その2) : 建築計画
- 共働き家庭の生活環境(その1) : 建築計画
- A Study on Maintenance of Common Facilities in Aged Condominium:A case study on mutual help consideration and demand of common facilities ln Condominium A, Osaka
- A STUDY ON THE PATTERN OF THE ASSETS USE AND THE MANAGEMENT ACTUAL SITUATION OF CONDOMINIUMS INVESTMENT TYPE LOCATED IN THE CENTRAL AREA OF KYOTO CITY