Optimal operative strategies in repair of giant coronary artery aneurysms determined by the anatomic futures
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Giant coronary artery aneurysm is a rare coronary abnormality defined as coronary artery aneurysm diameter morethan 20 mm. Here, we describe the management and discuss the operative strategy we selected in the three cases ofgiant coronary aneurysm diagnosed by multidetected computer tomography (MDCT). The first case was a 53-year-oldhemodialysis patient presented with acute myocardial infarction. He underwent emergent percutaneous coronaryintervention on right coronary artery. Several days after the procedure, MDCT disclosed coronary artery aneurysm (26mm in diameter). Surgical resection of the aneurysm and coronary artery bypass grafting without use ofcardiopulmonary bypass were carried out. The second case was a 71-year-old woman. She was pointed out to have acardiac murmur and MDCT revealed a giant coronary artery aneurysm (more than 30 mm in diameter) with coronaryartery fistula located to the right of left anterior descending artery. Her coronary artery fistula and coronary arteryaneurysm were successfully treated by surgery performed under cardiopulmonary bypass. Postoperative course of thefirst and the second cases were uneventful and they were free of symptoms. The third case was a 60-year-old man whohad circumflex artery aneurysm (70 mm in diameter) with fistulous communication to the coronary sinus. Surgicaltreatment involves isolation and resection of coronary artery aneurysm with concomitant myocardialrevascularization. He had a complicated postoperative course, including ventricular tachycardia. The patientsubsequently had a gradual recovery and was discharged home.
著者
-
新浪 博
埼玉医科大学国際医療センター心臓血管外科
-
上部 一彦
埼玉医科大学国際医療センター心臓血管外科
-
朝倉 利久
埼玉医科大学国際医療センター心臓血管外科
-
朝倉 利久
埼玉医科大学 心臓血管外科
-
新浪 博
埼玉医科大学国際医療センター 心臓病センター心臓血管外科
-
池田 昌弘
埼玉医科大学国際医療センター心臓血管外科
-
小池 裕之
埼玉医科大学国際総合医療センター心臓血管外科
-
井口 篤志
埼玉医科大学国際医療センター心臓血管外科
-
中嶋 博之
埼玉医科大学国際医療センター心臓血管外科
-
森田 耕三
埼玉医科大学国際医療センター心臓血管外科
-
神戸 将
埼玉医科大学国際医療センター心臓血管外科
-
岡田 至弘
埼玉医科大学国際医療センター心臓血管外科
-
髙澤 晃利
埼玉医科大学国際医療センター心臓血管外科
-
小池 裕之
埼玉医科大学国際医療センター心臓血管外科
関連論文
- 左室流出路狭窄を伴うたこつぼ型心筋障害に心破裂を合併した1例
- 失神を契機に発見された左冠動脈主幹部低形成に対し冠動脈バイパス術を施行した1例
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン
- 21)再生不良性貧血を合併した開心術の経験(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 2. HMG-CoA還元酵素阻害剤(スタチン)治療は腹部大動脈瘤における炎症反応を抑制する(一般講演,平成18年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- カラーグラフ 診療に役立つ肉眼像と組織像の理解--マクロからミクロ像を読む(15)心臓腫瘍
- Off Pump Coronary Artery Bypassにおけるグリコペプチド系抗菌薬の術中限定投与の有用性の検討
- 追加発言:先天性心疾患術後の成人期再手術症例の検討
- 大動脈弁閉鎖不全を合併した大動脈炎症候群4症例に対しての術式選択と術後管理(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 多発外傷を合併した外傷性胸部大動脈瘤に対する治療方針の変遷と手術成績
- 機械的循環補助を用いた重症心不全の治療戦略
- 重症心不全に対する補助人工心臓治療 : 問題点と症例展望
- 62)部分型心内膜床欠損症術後(32年)のMRに対する手術適応とその術式(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 53)MCLSによる冠動脈瘤に対して小切開にてOff-pump CABGと瘤切除を行った1治験例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 慢性透析患者に対するCABG周術期 の循環管理 : 77例の経験から
- 冠動脈病変を合併した大動脈弁狭窄症の治療成績
- 心筋梗塞後心室中隔穿孔に対する Komeda-David 法の工夫
- マルチスライスCT (MSCT) が診断に役立った人工弁機能不全の2例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 高齢者CABGにおけるグラフトの選択 (特集 高齢者の胸部外科手術--80歳以上を中心として)
- 急性左上腕動脈閉塞症に対して Oasis^ 血栓吸引カテーテルで治療した1例
- 体外循環非使用冠動脈バイパス術における血行動態と右室容量の関係
- 42) 急性左上腕動脈閉塞症に対してOasis血栓吸引用カテーテルで治療した1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 左室下壁に生じた偽性仮性心室瘤に対してDor手術,CABGを施行した1治験例
- 48) ペースメーカーアレルギー性皮膚炎に対するPTFEシート使用による二治験例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 狭小弁輪に石灰化上行大動脈を合併した大動脈弁狭窄症に対して血管内膜切除術および弁置換術を施行した1例
- 胸骨小切開アプローチでAortic Connectorを用いた超高齢者MIDCABの一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 心臓血管手術のコツとピットフォール--一流術者のココが知りたい 冠動脈バイパス手術の際の側側吻合法
- 77) 腰椎椎間板ヘルニアの手術後に溶血性貧血になった左総腸骨動静脈瘻の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ローラーポンプを用いた分離送血時の人工肺空気引き込みに関する実験的検討
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン (特集 救急診療ガイドライン) -- (循環器疾患)
- 38)左室流出路狭窄を伴うたこつぼ型心筋症に心破裂を合併した1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 26)急性大動脈解離術後の吻合部仮性瘤に対してバルサルバグラフトを使用し大動脈基部再建術を行った1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- DP-033-2 フィブリングルとファブリックを用いた急性A型大動脈解離に対する大動脈断端形成法の遠隔成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 多枝病変への動脈グラフトのみによる多枝 CABG の早期および遠隔成績 : 多枝 PTCA や MICAB+PTCA 併用療法の GoldenStandard として
- 34)高度低左心機能・重症多枝病変に対し有茎三本動脈グラフトによるoff-pump CABG(OPCAB)を施行した一治験例
- 重症心不全に対する補助人工心臓治療戦略 : 心エコーのはたす役割
- 冠動脈病変を合併した胸部大動脈瘤手術における strategy と治療成績
- 11)拡張型心筋症に対して左心補助人工心臓及びRVAS-ECMOを装着,17ヶ月間の補助後に心移植を施行した1症例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 43)広範囲心筋梗塞による重症心不全に対するLVAS治療戦略(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- WS-6-5 重症心不全にたいする補助人工心臓治療の新展開 : 埼玉医科大学における102例の成績から(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 冠状動脈虚血を合併した急性A型大動脈解離に対する治療戦略と手術成績 (特集 急性大動脈解離の外科治療) -- (臓器虚血)
- MucopolysaccharidosisにASr・MSr・TRを合併し, 開心術(DVR・TAP)を施行した1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 当教室における低侵襲血行再建術の経験(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- 77) 嚥下障害を主訴とした非破裂性巨大バルサルバ洞動脈瘤の一治験例
- P880 高出力ペーシングによるQT dispersionの短縮
- 12. Minimally invasive direct coronary artery bypass (MIDCAB)の経験(ワークショップ 「Minimally Invasive Treatments : MIT」,第65回東京女子医科大学学会総会,学会)
- 先天性乳頭筋異常が僧帽弁閉鎖不全の一因に関与した高齢者の1例
- PD-18-3 冠動脈のmalperfusionを合併したStanford A型急性大動脈解離に対する治療戦略と手術成績
- Stanford A型急性大動脈解離に対する新しい治療戦略--人工血管置換術+下行大動脈直視下ステントグラフト内挿術の有用性 (特集 胸部大動脈瘤に対するステントグラフト法の工夫) -- (大動脈緊急症)
- 弓部大動脈再建術における進歩 : 脳保護法,拡大再建,再手術における工夫
- 8)PCPS+IABPが無効であった20歳劇症型心筋炎に対するLVAS+RVAS-ECMOによる1救命例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 75)運動中の突然の心虚血により心室細動に陥りLVASのbridgeを必要とした16歳左冠動脈起始異常の1救命例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 虚血性僧帽弁閉鎖不全と左室瘤を伴った重症低左心機能症例に対する手術戦略 : 心筋虚血を回避した心室細動下 Dor 手術 (CABG+MVP+LV volume reduction) の有用性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-223-2 不全心への再生医療 : 細胞外マトリックスからのアプローチ
- ローラーポンプを送血ポンプとしたときの分離送血における人工肺空気引き込み防止策
- 成人体外循環におけるヘモコン2種の比較
- 左内胸動脈採取法および基本術式が冠動脈吻合部形態にあたえる影響について
- 大動脈弁置換術により救命しえた Aerococcus urinae 感染性心内膜炎の1例
- 左内胸動脈採取法および基本術式が冠動脈吻合部形態にあたえる影響について
- Optimal operative strategies in repair of giant coronary artery aneurysms determined by the anatomic futures
- 体外循環施行後の急性腎障害に関する検討
- 心臓移植患者に対する認知機能評価の経験