小脳静脈性うっ血にて発症したsingle cortical drainage 硬膜動静脈瘻の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
56歳男性.1ヶ月前からの全身の浮遊感にて発症した.頭部CT・MRIにて,左小脳半球の局所的な浮腫とmass effectを認めた.診断目的の脳血管撮影では,左後頭動脈と左後硬膜動脈より入る,Djindjian Type III,Cognard Type IIIの硬膜動静脈瘻(DAVF)を認めた.流出静脈は正中の小脳鎌付近の左下小脳半球静脈で,静脈洞交会との交通はなく,左側小脳半球に強い静脈うっ滞を認めた.N-butyl cyanoacrylate (NBCA) を用いて経動脈的塞栓術を行い,完全閉塞を得た.静脈うっ血を伴う静脈洞を介さない,single cortical drainage DAVFについて,文献的考察を加えて報告する.
- 特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会の論文
特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会 | 論文
- 再発性横-S状静脈洞部硬膜動静脈瘻に合併した静脈洞狭窄に対して経皮的静脈洞形成術を施行した1例:症例報告
- 超急性期脳主幹動脈閉塞に対するrt-PA静注と局所血栓溶解併用療法の有用性と安全性
- 難治性鼻出血に対し超選択的塞栓術を施行したRendu‐Osler‐Weber syndromeの1例:症例報告
- 脳血管撮影用3.3Frカテーテル:実験的研究による解析
- 生体反応性コイル(bioactive coils)の有用性と問題点