地域住民によっておもちゃが設置された街区公園の環境と利用者の特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東京都品川区荏原地区の街区公園には,既存の遊戯施設以外に,家庭で使用されなくなったおもちゃが地域住民によって設置され再利用されることで,こどもの視点で遊び場が形成された東中延公園・二葉公園・旗の台なか公園がある。本研究では,この3つの公園とその周辺の街区公園を調査研究することにより,大人の視点で作られた為にこども達が創造的に遊んだり学んだりする場としての機能が失われている公園に,どのように地域住民が関与すればこども達や地域住民の為の街区公園になり得るかを探究することを目的とした。調査研究により,街区公園において,おもちゃの設置がこども達を楽しませるだけではなく,親同士,散歩にくるお年寄り,休憩にくる人々にコミュニケーションの場を提供することが明らかになった。今後は,地域住民主体の活動を評価し,それを推進していく新たな指針を策定していくことが重要な課題になると考えられる。
著者
関連論文
- 芸術の導入による空き家再生の有効性と今後のあり方 : 大地の芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレ「空家プロジェクト」における空き家再生を通して
- 移動用サインと屋内広告サインとの混在環境が利用者に及ぼす影響,JR東日本東京駅をケーススタディーとした場合 : 交通公共施設のサイン計画に関する基礎的研究 その1
- 移動用サインと屋内広告サインとの混在環境が利用者に及ぼす影響,駅構内に於けるサイン計画の違いについて : 交通公共施設のサイン計画に関する基礎的研究 その2
- 地域住民によっておもちゃが設置された街区公園の環境と利用者の特性
- 地域住民によっておもちゃが設置された街区公園の環境と利用者の特性 : 品川区東中延公園・二葉公園・旗の台なか公園における調査を通して