移動用サインと屋内広告サインとの混在環境が利用者に及ぼす影響,JR東日本東京駅をケーススタディーとした場合 : 交通公共施設のサイン計画に関する基礎的研究 その1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Stations in Japanese metropolis are compounded with the commercial function. Station sign planning and indoor advertisement are intermingled in the public space. The present stations offset the communication effect by self-assertion such as a railroad company's advertisement, a business advertisement, a store signboard, a souvenir shop stand signboard, a clock, etc.. It is important that transfers acquire the information on the destination efficiently in a station yard. This study makes JR Tokyo Station a case study, and attempts an actual situation survey of a sign planning and an indoor advertisement as a fundamental study. Consideration for their coexistence is performed.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2004-11-30
著者
関連論文
- 芸術の導入による空き家再生の有効性と今後のあり方 : 大地の芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレ「空家プロジェクト」における空き家再生を通して
- 移動用サインと屋内広告サインとの混在環境が利用者に及ぼす影響,JR東日本東京駅をケーススタディーとした場合 : 交通公共施設のサイン計画に関する基礎的研究 その1
- 移動用サインと屋内広告サインとの混在環境が利用者に及ぼす影響,駅構内に於けるサイン計画の違いについて : 交通公共施設のサイン計画に関する基礎的研究 その2
- 地域住民によっておもちゃが設置された街区公園の環境と利用者の特性
- 地域住民によっておもちゃが設置された街区公園の環境と利用者の特性 : 品川区東中延公園・二葉公園・旗の台なか公園における調査を通して