突然に一過性の意識消失(失神発作)を来した72歳の男性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
冠動脈病変の非侵襲的診断法に関するガイドライン
-
急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
-
急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
-
急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン
-
ホルター心電図をタイムドメイン解析することで測定される T-Wave Alternans : 基礎疾患の違いによるオルタナンス電位の相違性
-
28)AVR術中に発生したMIに対し、PCPSにて救命し得た1手術例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
-
アナログ記録心電図から Activation Recovery Interval Dispersion を計測するための基礎的検討
-
急性心筋梗塞に関する全国データネットワークの構築の意義
-
6) 高齢者胸部大動脈瘤の一手術治験例
-
30) 大動脈内バルーンパンピングによりshower embolismを併発した冠動脈バイパス症例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
-
41) 術前診断に難渋した急性心筋梗塞後心破裂の1治験例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
-
A-11 腹部MRIにて診断し得た感染性腹部大動脈瘤の一例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
-
Multi-detector CTによる冠動脈描出能および狭窄病変に対する診断能の検討
-
B-16 弁輪拡大操作を必要とした大動脈弁狭窄症の手術症例の検討(一般口演,第29回杏林医学会総会)
-
31) Acute coronary syndromeに対し緊急CABGを行い術後心停止を起こし,原因として狭窄部血栓移動が疑われた一例
-
A-5 ヘパリンアレルギー症例に対するアルガトロバン投与下OFF-PUMP CABG(3枝)の1例(一般口演,第28回杏林医学会総会)
-
A-24 左開胸で冠動脈バイパス再建術を行った症例(一般口演,第27回杏林医学会総会)
-
11) 脳出血急性期に発症したショックを伴う肺塞栓症に対し血栓摘除術を施行した一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
0900 心筋梗塞症により出現した完全右脚ブロックの経時的変化による退院時心機能予後についての検討。
-
0787 運動負荷ストレスと精神的ストレスのトロンビン生成能に与える影響
-
24)左冠動脈左室瘻を合併していた急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
-
左室局所壁肥厚率を用いた非Q波心筋梗塞の急性期心機能の評価 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
-
急性心筋梗塞症例における心筋viabilityとcoronary flowの慢性期心機能への影響 : 断層心エコー法より求めた拡張期壁厚および壁肥厚率による検討
-
101) 寒冷凝集素症に合併したアスペルギルス性三尖弁感染性心内膜炎の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
若年者の特発性心室細動とJ波変動との関連性 : 薬物効果を含めての評価
-
Heart Rate Turbulence と Heart Rate Variability のデータの相関性に関する検討
-
迷走神経緊張型発作性心房細動とムスカリン受容体遮断作用を有する抗不整脈薬 : 心拍変動のスペクトル解析を用いての検討
-
89)アミオダロンと間質性肺炎の関係を知る上で興味ある経過を示したICD植え込み後の拡張型心筋症の1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
73)赤外線を併用した心拍動下,心外膜からの心房細動外科治療(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
45)心エコー検査によるスクリーニングで発見された右室内腫瘍の一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
65)Floppy aortic valve,外腸骨動脈解離破裂症例に対する一期的手術(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
直視下針生検により診断された, 右心房原発 B-cell Lymphoma の1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
急性大動脈解離に合併した右室梗塞に対して上行大動脈置換術,CABGを施行した1症例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
多発冠動脈瘤を伴う3枝病変に対する冠動脈バイパス術の1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
MADIT II患者での心事故に対する予知指標としてのホルター心電図指標の評価
-
56) Ebstein奇形に合併した発作性心房粗動に対し, 三尖弁置換術及び術中cryoablationを施行した一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
B-1 若年発症の不安定狭心症の1例(一般口演,第34回杏林医学会総会)
-
83)上部および下部に共通路を認めない房室結節二重伝導路による稀有型房室結節リエントリー性頻拍の1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
心臓突然死の予知 : 有用とされる指標の解釈とその活用法
-
検診の頚動脈エコーで偶然発見された大動脈解離 Stanford typeAの一症例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
B-4 心不全に対する治療として心臓再同期療法が極めて奏効した1例(第13回杏林医学会総会)
-
101) 心不全で発症し高度の心筋障害を合併したBecker型筋ジストロフィー(BMD)の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
A-8 難知性であった複数の心房性不整脈に対してカテーテルアブレーションと抗不整脈薬によるHybrid Therapyが著効した一例(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
-
若年者の心臓突然死の原因となるBrugada症候群(Images of Medicine)
-
35)来院時のCTで内膜非破綻型を呈した偽腔形成型の急性大動脈解離の一例
-
A-9 妊娠36週に急性前骨髄球性白血病を発症,ATRA投与後RA症候群を発症するも母子共に救命し得た1例(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
-
心筋梗塞巣の検出における parallel imaging 併用三次元心筋遅延造影MRIの有用性
-
89)脳梗塞発症後に発見された大動脈炎症候群の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
胃摘出術後に突然発症した冠攣縮性狭心症の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
B-5 透析患者における塩酸ピルジカイニド中毒の一例(第13回杏林医学会総会)
-
A-5 来院時に心電図診断が困難であった急性前壁中隔梗塞の一例(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
-
最新心エコー技術を用いた非侵襲的な不整脈の起源の同定(Images of Medicine)
-
78) 妊娠中期にStanford B型大動脈解離を合併し,帝王切開術を行った一症例
-
P588 急性下壁梗塞の右側胸部誘導(V_)ST上昇 : 右室収縮障害の推測
-
0986 心筋梗塞責任冠動脈の慢性期残存狭窄の左室収縮機能に及ぼす影響 : 前壁中隔梗塞症例の検討
-
P090 後下壁梗塞は下壁梗塞より大きな梗塞で重症か?
-
0899 急性下壁梗塞右冠動脈一枝病変例の急性期血行動態に及ぼす前下行枝myocardial bridgeの影響
-
1156 急性前壁中隔梗塞の梗塞責任病変部位の推測にaV_LのST上昇のはたす役割 : 第一対角枝分岐部前後の分類
-
0726 右室梗塞の診断と治療における右室駆出率の測定と右側胸部誘導心電図の有用性
-
急性大動脈解離の胸部CT像 : 偽腔閉塞型(早期血栓閉塞型)大動脈解離
-
52) 腹部MRIにて診断しえた感染性腹部大動脈瘤の一例
-
78) てんかん発作後にSTの持続的な上昇と「タコ壺」型心筋障害を認めた一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
-
初回前壁中隔梗塞一枝病変例の慢性期左室機能における慢性期12誘導心電図IおよびaVL誘導の異常Q波と陰性T波の意義
-
72) 保存的療法を行ったStanford A型の急性大動脈解離の一例
-
B-3 偽腔形成型から壁内出血型に移行したStanford type Aの大動脈解離の1例(一般口演,第28回杏林医学会総会)
-
心筋梗塞急性期における低酸素血症の臨床的意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
-
初回前壁中隔梗塞1枝病変例の発症1ヶ月後の標準12誘導心電図aVL誘導所見による慢性期左室拡大の予測
-
A-15 来院時のCTで壁内出血型を呈した偽腔形成型の急性大動脈解離の一例(一般口演,第31回杏林医学会総会)
-
0033 心原性ショックを合併した急性心筋梗塞の生存例における左室remodelingの検討
-
心筋梗塞急性期における責任冠動脈以外の冠病変の予測 : 断層心エコー法による左室局所壁肥厚率を用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
-
32)急性冠症候群を発症した単冠動脈の閉塞性肥大型心筋症の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
71) 高血圧性脳内出血に合併したタコツボ型心筋障害の1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
A-6 亢進症に合併した心筋障害により急性左心不全をきたした1例(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
-
Myocardial Scintigraphy Confirmed the Improvement of Myocardial Perfusion After Percutaneous Coronary Intervention. (Images of Medicine)
-
A-13 重症不整脈および心不全を合併したウイルス性心筋炎の一例(一般口演,第31回杏林医学会総会)
-
A-11 誤嚥に対する吸引直後に発症したたこつぼ型心筋症の一例(一般口演,第31回杏林医学会総会)
-
11) 骨髄線維症による貧血を伴う維持透析患者に併発した心肥大と心不全の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
0953 心筋梗塞発症前にみられたseptal Q waveの消失と責任冠動脈病変部位の関係について
-
P426 心筋梗塞急性期および慢性期死亡例386例に関する基礎的検討
-
0062 急性心筋梗塞の予後 : 死亡事故発生の時期について
-
0926 陳旧性心筋梗塞例の心筋コントラストエコー法での心筋染影度とPTCA後の壁運動の検討
-
0926 陳旧性心筋梗塞例の心筋コントラストエコー法での心筋染影度とPTCA後の壁運動の検討
-
血球貪食症候群(Images of Medicine)
-
P644 急性心筋梗塞症例における長期予後の運動負荷パラメーターについて : Hazard ratioによる検討
-
再潅流療法時代における長期予後推測のためのトレッドミル運動負荷心電図の有用性の検討
-
0122 PTCA後再狭窄と運動負荷心電図におけるQTc dispersionについて
-
47)向精神病薬大量使用によりQT延長をきたしTorsade de pointesを起こした一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
-
82)心房中隔欠損症(ASD)手術後に心室性頻拍(VT)を認めた一症例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
冠動脈疾患の遺伝的リスクファクター
-
前壁中隔梗塞後の下壁の壁運動低下に及ぼす虚血領域の広がり : 第一対角枝領域と第一中隔枝領域の違い(CASS分類とAHA分類の比較) : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
-
超音波組織性状診断によるDuchenne型進行性筋ジストロフィー症の心筋障害の評価
-
心電図 (特集 急性冠症候群--up-to-date) -- (急性冠症候群の診断)
-
狭心症 (心臓病のすべて) -- (心臓病の原因と種類)
-
心原性ショックを合併した急性心筋梗塞の病態 (特集 心原性ショックを合併した急性心筋梗塞症の病態と治療)
-
座談会 急性心筋梗塞診断におけるラピチェックH-FABP全血迅速診断法の有用性--トリアージと病診連携の観点から
-
虚血性心疾患の予後判定における心臓カテーテル検査の必要性 (第1土曜特集 循環器診療における画像診断法の選択--ベストな診療を行うには) -- (虚血性心疾患の予後判定)
-
急性冠症候群と迅速診断法(トロポニンT&I,心臓型脂肪酸結合蛋白質(H-FABP),ミオグロビン全血迅速診断法) (特集 集中治療における簡易迅速診断法)
-
A-14 チクロピジン誘発性と考えられた血栓性血小板減少性紫斑病の一例(一般口演,第31回杏林医学会総会)
-
0569 PTCA後狭窄病変の自然退縮
-
A-10 巨大脾腫をきたした遺伝性球状赤血球症の一例(一般口演,第31回杏林医学会総会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク