画像誘導放射線治療のための放射光屈折コントラストイメージング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
High-dose radiation destroys cancer cells in radiation therapy. Verification imaging is done to adjust the patient's position to precisely target a tumor. To improve the accuracy of radiation targeting, we have applied a refraction contrast imaging technique to verification imaging. The edge enhancement effect in refraction contrast imaging can produces higher contrast images than those in conventional imaging. We obtained images of a rat skull by both refraction contrast and conventional imaging to evaluate improvements in image quality.
著者
-
近藤 威
神戸大学 大学院 医学系研究科 脳神経外科学
-
梅谷 啓二
公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)
-
近藤 威
神戸大学 大学院医学系研究科
-
梅谷 啓二
公益財団法人高輝度光科学研究センター
-
梅谷 啓二
公益財団法人高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門
関連論文
- 繰り返す脳卒中様発作で確定診断に至った成年期発症MELASの1例
- 進行性にMIB-1 indexの上昇を示したpapillary meningiomaの1例
- 脳腫瘍手術における Cell Saver System による術中回収式自己血輸血の可能性
- 下垂体膿瘍の6例
- 幼若脳へのアストロサイト移植後の免疫寛容
- In vivo electroporation 法による正常ラット脳内遺伝子導入の試み
- 新生ラット低酸素負荷虚血モデルにおける高体温及び低酸素処理による交差耐性の獲得
- 長期培養神経幹細胞の増殖能および分化能に関する研究
- Teratocarcinoma cell line (NT2) より分化させたヒト神経細胞におけるGABA_A受容体の発現
- ヒトアストロサイトのラット脳内移植後の組織像
- 出血による線条体損傷後の黒質における二次変化について
- 脳移植後のヒト胎児グリア細胞の宿主脳内への遊走・突起伸長について
- 自然流産からのヒト胎児脳組織の利用の可能性について
- 脳移植の現状と展望 (特集)
- 浅側頭動脈-中大脳動脈吻合術による症候性脳血管攣縮治療の試み
- 脳腫瘍手術におけるCell Saver Systemによる術中回収式自己血輸血の可能性 (助成研究報告)
- 長期増強現象におけるシナプス前終末ニコチン受容体の役割 : 抗痴呆薬開発の基盤研究
- 当施設でのITB療法治療症例について
- 画像誘導放射線治療のための放射光屈折コントラストイメージング
- 金属の固液共存状態におけるせん断変形による偏析形成のその場観察
- 放射光生体顕微法によるラット・マウス心臓での前臨床イメージング
- Characterization of Shear Deformation Based on In-situ Observation of Deformation in Semi-Solid Al-Cu Alloys and Water-Particle Mixture