直接接触熱交換式潜熱回収温水加熱機(CONDEC)を用いた人工2酸化炭素泉の効果--組織循環におよぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effect of bathing with carbonated (CO2) water by condensing direct heat exchange type heater (CONDEC, Osaka Gas, Co., Ltd.) on tissue perfusion in rabbits was evaluated experimentally by means of mass spectrometry.CONDEC supplies CO2 water at 100-150ppm at 40-60°C by a latent heat collecting system in which the combustion gas directly contacts the running water.Mean pH of the water in the bath decreased 15%, mean pH of the subcutaneous tissue decreased 1%, and mean pO2 and pCO2 in the subcutaneous tissue increased 7% in comparison to values obtained when tap water was used.Mean tissue prefusion rate was calculated to be 21.71±2.34ml/100g/min (n=11, p<0.05), 15% higer than obtained when tap water was used (18.81±2.96, n=9).CONDEC CO2 water is thought to be useful for hydrotherapy and for application in health promoting facilities in promoting the tissue perfusion, which is known to lead to recovery from fatigue and chronic pain.
- 一般社団法人 日本温泉気候物理医学会の論文
著者
-
曽田 益弘
岡山大学医学部附属環境病態研究施設
-
古元 嘉昭
岡山大学医学部附属病院三朝分院
-
森末 真八
岡山大学医学部附属環境病態研究施設
-
鈴鹿 伊智雄
岡山大学医学部附属環境病態研究施設
-
平井 俊一
岡山大学医学部附属環境病態研究施設
-
平井 俊一
岡山大学医学部付属環境病態研究施設
-
和田 滋憲
大阪ガス(株), 都市エネルギー営業部
-
曽田 益弘
岡山大学医学部三朝分院外科
-
鈴鹿 伊智雄
岡山大学医学部付属環境病態研究施設
-
古元 嘉昭
岡山大学医学部付属環境病態研究施設
関連論文
- 161 Adriacin-Mitomycin C 懸濁 Lipiodol 肝動注の肝機能に及ぼす影響(第31回日本消化器外科学会総会)
- WIII-1 人工肛門造設部位と開腹創の距離に関する検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 501 術後急性無石胆嚢炎の超音波像 : その特徴と超音波検査の問題点(第30回日本消化器外科学会総会)
- 327 直腸切断術における膀胱支配神経温存術式の効果判定(第30回日本消化器外科学会総会)
- 74. 食道癌手術後の栄養管理の比較(第33回食道疾患研究会)
- 多目標計画法の応用に関する研究 : 人工血管についての外科医療への適用
- 右季肋部鉱泥湿布療法の催眠効果--血漿L-トリプトファンとの関連
- Thermalstollenkur(Bockstein-Badgastein)について
- The effect with inhalation of radon water (Ikeda mineral spring) of a half life time on tissue perfusion.
- センキュウ由来のフタリドの効果〔英文〕