東北地方温泉における湯治概況調査成績-13-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The results of our general and medical survey are summarized as follows:(A) About Shinjo Spa1) Most of visitors to this spa are residents of Yamagata Prefecture and engaged in agriculture.2) In age they are 20 to 50.3) Visitors who are few in number came to this spa for the purpose of spa treatment. Most of them visit this spa for recreation.4) Most visitors take bath 2 to 3 times a day.5) The bathing reaction and its effect are obscure, because most visitors do not stay here long enough for observation of the effect. It is, however, verified that this spa is effective in keeping the body father warm for a long time.(B) About Niiyama Spa1) Most visitors are residents of Yamagata Prefecture and those from neighboring prefecture are small in number. Half of visitors are farmers.2) Most visitors are old in age, male and female visitors are almost equal in number.3) The larger number of visitors come here for balneotherapy of or rehabilitation from diseases, especially neuralgia, rheumatism.4) Most visitors are conscious of the good effect of bathing, but those who are conscious of thermal crisis are relatively few in number, being 9.8% of the total number of visitors.The authors are indebted to the Pharmaceutical Section, Sanitation Bureau, Yamagata Prefectural Office and the Sanitation Section, Shinjo City Office for assistance given to the present survey, and to Shinjo and Niiyama Spa Associations for careful cooperation.
- 一般社団法人 日本温泉気候物理医学会の論文
著者
-
杉山 尚
東北大学医学部付属鳴子分院温泉研究所内科
-
萱場 倫夫
東北大学医学部温泉医学研究施設内科
-
須田 一
東北大学医学部附属温泉医学研究所
-
小坂 志朗
東北大学医学部附属温泉医学研究所
-
矢部 義昌
東北大学医学部附属温泉医学研究所
-
謝 再生
東北大学医学部附属温泉医学研究所
-
東海林 辰雄
山形県厚生部薬務課
-
桜井 守
山形県厚生部薬務課
-
萱場 倫夫
東北大学医学部附属温泉医学研究所
-
萱場 倫夫
東北大学医学部温泉医学研究施設
-
杉山 尚
東北大学医学部附属温泉医学研究所
関連論文
- I-15 脳卒中片麻痺患者のリハビリテーションにおける酸素消費量の臨床的研究 : 第1報 片麻痺歩行のSteady stateにおける酸素消費量について(脳血管障害(I))(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- スモンのリハビリテーション : その研究の進展概説
- リハビリテ-ションは脳卒中患者の経過と予後を改善しているか--10年間の追跡調査から (第73回日本内科学会講演会(1976年)) -- (脳卒中)
- 秋田県玉川温泉飲泉と消化器障害にかんする基礎的,臨床的研究
- 鳴子温泉,玉川温泉について (第44回日本温泉気候物理医学会総会) -- (温泉場における湯治者の実態(シンポジウム-2-))
- 東北地方温泉における湯治概況調査成績-13-
- 国際温泉気候医学会議報告--1974年度ISMHおよびFITECに出席して
- A Double-Blind Controlled Trial of Tolperisone Hydrochloride in Hemiplegic Patients:with Reference to Rehabilitation
- タイトル無し