Development of Wheelchair with Assistive Power Unit
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A wheelchair with an assistive power unit employing a differential gear is now under development. The wheelchair is specially aimed to those who have a little residual power to drive a hand driven wheelchair, but often use a powered wheelchair. People who have C5 or C6 level spinal cord injury or the aged who have lower limb impairment are initially considered. The purpose is to encourage them to keep their residual ability or even to improve it by adjusting the assistive ower. A prototype has been developed and tested on experimental basis. The prototype has one DC servo motor(120W)and the output torque is transmitted to rear wheels through a differential gear, Oldam's shaft couplings and electromagnetic clutches. Applying voltage to the clutches turns the land-driven wheelchair into a powered wheelchair. The control system is utilizing an 8 bit single chip microcomputer and rotation angle sensors. Velocity feedback control is installed in the oftware. In addition to performance tests following the JIS test procedures, 11subjects, hand-driven wheelchair users tried the prototype and found its operation easy and that it is helpful when ascending or descending a slope.
著者
-
垣本 映
職業能力開発大学校
-
舟久保 昭夫
職業能力開発大学校福祉工学科
-
鈴木 重信
職業能力開発総合大
-
関口 行雄
職業能力開発大学校福祉学科
-
鈴木 重信
職業能力開発大学校福祉工学科
-
関口 行雄
職業能力開発大学校 福祉工学科
-
舟久保 昭夫
職業能力開発大学校 福祉工学科
関連論文
- 車椅子シミュレータ操作時における視点位置移動特性に関する検討(機械力学,計測,自動制御)
- Direct Linear Transformation 法を利用した車椅子移動時の非接触視点位置検出法の検討 : 第2報, 2次元多重解像度解析を利用した検出法の改良
- 耳介形状のスプライン近似と耳介形態異常治療への適用
- 耳介形態異常治療支援システム : 耳介との接触を考慮した矯正具形状の生成と接触力計測の試み
- 2次元多重解像度解析法を利用した非接触視点位置検出法の検討
- 色情報を利用した複数の三次元データの合成手法の開発
- 色情報を有する複数方向の三次元計測データの合成手法
- 色情報を有する複数の三次元計測データの合成手法
- 耳介形態異常治療支援システム (新生児耳介形状正常例と異常例の比較-第2報)
- 耳介形態異常治療支援システム (新生児耳介形状の比較)
- 耳介形態異常治療支援システム(矯正具形状の生成)
- 身近な科学と技術「補助動力車いす」 : 主として介助型車椅子を中心に
- 1208 歩行装具と車いすを利用した下肢障害者の移動支援(OS4 福祉工学とリハビリテーション(1))
- 立体折り畳み式車いすの試作
- トルクセンサを用いた介助型パワーアシスト車いすの開発
- 8A11 ハブ一体型車いす駆動力計測システムの開発に関する研究
- 704 二軸介助型パワーアシスト車いすの開発に関する研究 : 介助力検出機構の試作(オーガナイズドセッション : 21世紀のメカトロニクス)
- 高齢者の生活の質(QOL)向上と福祉機器--機能的姿勢変換・移動支援装置の開発と展望 (特集 よりよい介護環境と用具の工夫)
- 介助型パワーアシスト車いすの開発
- 高齢者と若年者における両腕の動作特性に関する研究
- 装着型点字読み取り支援装置の開発(第2報) -点字認識アルゴリズムの検討-
- 装着型点字読み取り支援装置の開発
- 電子式ハンドル形電動車いすの開発
- 膜型人工肺内の血液の流れの3次元計測・表示法の検討
- 4.ALL-In-One PCPS装置の開発(第69回 日本医科器械学会大会)
- (4)ALL-In-One PCPS装置の開発
- 高齢者の移動支援のための制御技術
- 車いすへのパワーアシストの応用(福祉機器の現状と今後)
- 下肢障害児を対象とした自立移動支援装置の開発(第2報)1号機の試乗評価と2号機の製作
- 高齢者の就労支援および移動支援によるQOLの向上(グラビアとインタビュー 精密工学の最前線)
- 下肢障害幼児を対象とした自立移動支援装置の試作
- 携帯型点字読み取り支援器の試作
- 軸位置調節可能な駆動能力評価用車いすの開発
- 駆動力評価用車いすの開発に関する研究 (特集 第7回職業能力開発研究発表講演会)
- 遠心ポンプ-人工肺一体型PCPSシステムの開発
- 物理的要因の相乗効果による溶血の検討
- 遠心ポンプ壁面への衝突流れによる溶血の検討
- 赤血球の衝突による溶血について
- 膜型人工肺内血液流動状態のシミュレーション解析と流れの実測に関する比較検討
- 小口径シリコーン中空系膜を用いた外部潅流型人工肺の開発
- 電子式ハンドル型電動車いすの開発 : 屋外仕様機の試作
- 高齢者の電動車いす運転能力特性の評価-指示速度変化の視点からみた運転能力特性-
- 電子式ハンドル型電動車いすの開発 : ―動作設定項目の検討―
- 高齢者の電動車いす運転能力特性の評価
- 高齢者の電動車いす運転能力特性に関する研究
- 車いす駆動力計測システムの開発
- ハブー体型車いす駆動力計測システムの開発(第2報) : ―左右両輪同時計測―
- 高齢者用電動車いすの開発 : ―ハンドル式操作装置の試作―
- 論文賞筆頭者のことば : 「補助動力付き手動車いす」
- Development of a cart for independent mobility assistance for non ambulatory infants
- Development of Braille reading support equipment
- Development of Wheelchair with Assistive Power Unit
- タイトル無し
- 駆動能力評価用車いすの開発
- 補助動力付き手動車いす
- 外部灌流型人工肺のコンピュータシミュレーションによる流れの検討およびその有用性
- 物理的負荷の複合が溶血に及ぼす影響
- 超音波を利用した人工股関節の接触メカニズム評価
- Direct Linear Transformation 法を利用した車椅子移動時の非接触視点位置検出法の検討
- "モノづくり"、"ヒトづくり"