大学生における自我漏洩感を苦痛にする要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
During adolescence, it is known that some experiences similar to mental disorders are observed in normal people. This study empirically examined the psychological factors causing the distress of egorrhea symptoms, i. e., the feeling that the internal state is “seen through.” Possible psychological factors were identified based on previous studies. A questionnaire battery was administered to undergraduate students and a series of multiple regression analyses was conducted on the questionnaire data with the degrees of distress as the dependent variable and psychological factors as independent variables. The results indicated that the distress of egorrhea symptoms in the situation of “blushing and dismay” was led by the idea of offending, the motivation for avoiding rejection, and suspicion; and that the distress of egorrhea symptoms in the situation of “disagreeable individual” was led by the idea of offending, motivation for avoiding rejection, and secrecy. The results suggest that the ideas of offending and the motivation for avoiding rejection have a significant influence on egorrhea symptoms. Finally, the relationship between egorrhea symptoms and communication was discussed.
著者
関連論文
- 基礎心理学と臨床心理学の対話はどのように可能か(基礎と臨床-共通の言語を求めて-,第23回大会 シンポジウム1)
- 臨床心理学と基礎的心理学の協調は欧米のトレンドである : 統合失調型パーソナリティの認知心理学的研究を中心に(臨床的問題への基礎心理学的アプローチ,2009年度 第2回フォーラム)
- 公共場面における行動基準に関する研究(4) : 中高生の学校適応と問題行動(第70回日本心理学会)
- 声の中の自己と他者 : ──幻聴の自己モニタリング仮説──
- 心理学における「実践の知の技法」を探る : 臨床実践を中心に(心理学における「実践の知の技法」を探る : 臨床実践を中心に)
- 年報50周年を記念して
- 日本語版Brief Core Schema Scalesの信頼性・妥当性
- 自己主体感を測定する尺度の開発と因子構造の探索
- 特別セッション(S9) 臨床心理学における認知の計量
- 大学生における自我漏洩感を苦痛にする要因
- 羞恥感と心理的距離との逆U字的関係の成因に関する研究--対人不安の自己呈示モデルからのアプローチ
- 健常者の妄想的観念への多次元的アプローチ--被害妄想的観念と庇護妄想的観念の比較を通して
- 健常者用幻聴様体験尺度(AHES)の作成および信頼性・妥当性の検討
- The effect of cognitive load on the temporal focus of mind wandering
- エフォートフル・コントロールは検索誘導性忘却を予測する
- 認知行動療法を日本に普及するにはどうすれば良いのか? : 英国モデルから(大会企画シンポジウム)
- 思考抑制に関するメタ認知的信念と逆説的効果の関係