JMLA助成金 事例報告 医学図書館におけるNarrative Based Medicine (NBN)資料の収集・提供の必要性(その1)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ハイブリッド図書館時代のマーケティング戦略 : −図書館サービス促進の視点と実践例−
- 患者・家族への情報提供を模索する : 多職種協働による健康・医療情報の社会提言(価値観の交差点)
- 権利としての健康/医療情報へのアクセス : 日本の図書館における実践と法的理論構築の試みとして
- はじめて医療情報サービス担当者になった人への入門の入門--肩の力を抜いて図書館と医療情報を考える (特集 図書館イマドキ情報)
- 健康情報棚プロジェクトの紹介--新たな情報資源を発掘し、適切な情報を届ける (特集:病気とつき合う、いのちと向き合う)
- 闘病記文庫の誕生--闘病記を必要な人に届ける試み (特集:病気とつき合う、いのちと向き合う)
- からだといのちに触れる読書環境の必要性 (特集 子どもの本を選ぶ--死を通して命を考える)
- 図書館発! 患者さんの人生を支える「情報支援」--クリニカルパスを応用したライフマップと健康情報棚
- なぜ患者が欲しい本を入手できないのか--病院内の患者図書館からみた医療情報難民
- 図書館における医療情報サービスの展開 (2005・トピックスを追う)
- 図書館利用者とハイブリッドライブラリー
- 鎌倉の図書館を守る市民運動--鎌倉市の生涯学習部の首長部局移管問題 (特集 私たちの図書館は今……)
- 闘病記の提供方法の一提言--病名分類による闘病記の提供意義 (特集 闘病記研究会シンポジウム)
- 医療系図書館における闘病記の位置づけ--闘病記研究会シンポジウム「闘病記の医学教育への活用」の特集にあたって (特集 闘病記研究会シンポジウム)
- 健康・医療情報サービスを課題解決型サービスと位置づけることへの違和感
- 資料としての「闘病記」を探求する : 闘病記研究会の事例から (特集 図書館at random : ちょっと気になる話題から)
- 大学構内におけるアウトリーチ説明会の開催:医学図書館の情報リテラシー教育の可能性
- JMLA助成金 事例報告 医学図書館におけるNarrative Based Medicine (NBN)資料の収集・提供の必要性(その1)
- JMLA助成金 医学図書館におけるNarrative Based Medicine (NBM)資料の収集・提供の必要性(その2)
- 「動きのある図書館」をアピールするテーマ展示-情報編集によるアナクロサービス戦略の提案-
- Book Reviews
- 図書紹介:『インパクトファクターを解き明かす (INFOSTAブックレットシリーズ)』