IN VITROの糖代謝に関する基礎的研究 (第一編)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present paper is dealt on basic investigation on the seasonal influences and the correlation between the initial glycogen level and the ability of glucose utilization. The following results were obtained, 1. The glycogen contents of the rat diaphragm in winter were generally higher than in summer time.<BR>2. The glucose utilization of rat diaphragm in summer has been more advantageous than in winter.<BR>3. It has been shown that in summer the rate of glycogen synthesis ran parallel to the rate of glucose utilization of rat muscle.<BR>4. The ability of the glycogen synthesis became lower in inverse proportion to the increase of the initial glycogen level, and occassionally, glycogenolysis has been seen when an initial glycogen level was markedly elevated.<BR>5. A relation between the initial glycogen content and the glucose utilization could not be demonstrated in all the cases.<BR>6. It should be emphasized that from the foregoing results any investigation if studied under in vitro, the experimental procedures must be carried out under an identical environmental situation and the codition in order to obtain accurate information.
- 日本内分泌学会の論文
著者
-
馬場 茂明
神戸医科大学第二内科学教室
-
小島 正守
神戸医科大学第二内科学教室
-
島津 幸作
神戸医科大学第二内科学教室
-
池野 昇
神戸医科大学第二内科学教室
-
猪尾 崇
神戸医科大学第二内科学教室
-
小泉 広
神戸医科大学第二内科学教室
-
是枝 哲也
神戸医科大学第二内科学教室
-
山田 格
神戸医科大学第二内科学教室
-
岡本 絹子
神戸医科大学第二内科学教室
-
大北 利一
神戸医科大学第二内科学教室
-
小橋 吉明
神戸医科大学第二内科学教室
-
大谷 守
神戸医科大学第二内科学教室
-
大野 健
神戸医科大学第二内科学教室
-
山田 格
神戸医大第二内科学教室
-
小橋 吉明
神戸医科大学第2内科学教室
-
山田 格
神戸医科大学第2内科学教室
-
大谷 守
神戸医科大学第2内科学教室
-
岡本 絹子
神戸医科大学第2内科学教室
-
小泉 広
神戸医科大学第2内科学教室
関連論文
- アミノ酸の造糖性に関する実験的研究-1・2-
- IN VITROの糖代謝に関する基礎的研究 (第一編)
- ブドー糖二重負荷試験の経口法と静注法との比較に関する臨牀研究
- 糖尿病に於ける負荷ブドウ糖処理に対する糖中間代謝方面からの臨床的研究
- メゾ蓚酸Caの抗糖尿病作用に関する臨床的研究
- バセドウ病を伴つた限局性粘液水腫の一症例について
- 糖尿病と甲状腺機能との相関に関する臨床的並びに実験的観察
- 糖代謝に関するin vitroの研究
- Sulfonyl urea系糖尿病治療剤の作用機転に関する実験的研究