幕張ベイタウンにおける住民参加型都市公園管理の地区全域での展開に向けた課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, we clarify the tasks needed to enlarge the urban parks management system in Makuhari Bay Town district, Chiba city. By interviewing people from civic groups, park administration, and other organizations, we understand the process and actual situation of the urban parks management system with public participation. On the basis of this research, we discuss the recent developments and tasks needed for enlarging the urban parks management system, ranging from individual activities to public participatory activities in the regional community. The results are as follows: 1) Civic groups organized by residents who were interested in theme-oriented activities have led the management system of urban parks in Makuhari Bay Town district. 2) Recently, neighborhood residents of urban parks organized a civic group for park management. In the beginning of the activity, existing organizations supported the civic group by conducting activities such as skill coaching, and so on. 3) To further develop the management system of urban parks with public participation in the regional community, opportunities are needed to enhance communication and mutual cooperation among the civic groups, and to strengthen the partnership between the civic groups and the administration.
著者
-
柳井 重人
千葉大学大学院園芸学研究科
-
秋田 典子
東京大学国際都市再生研究センター
-
秋田 典子
東京大学大学院工学系研究科:日本学術振興会
-
秋田 典子
千葉大学大学院園芸学研究科
-
秋田 典子
東京大学大学院工学系研究科国際都市再生センター
-
秋田 典子
千葉大学院園芸学研究科
-
山崎 雄弘
(株)日比谷アメニス
関連論文
- まちづくり条例を通じた開発の質のコントロールの成果と課題--真鶴町まちづくり条例の13年間の運用から (冬のシンポジウム報告[関東都市学会2006年度秋季大会])
- 小学校における校庭の環境に対する子供のイメージと認識に関する研究
- 小学校における環境教育を目的とした公園緑地利用の実態に関する研究(環境教育とランドスケープ)
- 幼稚園における園庭の自然修景と園児の自然体験との関連性
- 戸建住宅地における落ち葉に係わる住民意識
- 「ヨーロッパ環境事情調査2000」 報告
- 幼稚園児の自然とのふれあい空間としての公園緑地の役割に関する研究
- 幼稚園の園庭における園児の自然とのふれあいに関する研究
- 幼稚園における園児の自然とのふれあいに関する基礎的研究 - 東京都におけるケーススタディー -
- 東京都江東区における小学校敷地の緑化実態と教員の意識に関する研究