新規レストレスレッグス症候群治療薬カバペンチンエナカルビル(レグナイト®錠)の薬理学的特徴および臨床試験成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ガバペンチン エナカルビル(レグナイト®錠)は,新規レストレスレッグス症候群(restless legs syndrome: RLS)治療薬として開発されたガバペンチンのプロドラッグである.本剤は,ガバペンチンと異なる経路で消化管より吸収され,生体内で速やかにガバペンチンに変換されるため,ガバペンチンで問題となる投与量の増加に伴うバイオアベイラベリティの低下がなく,経口投与時の血中濃度の個体差が小さくなるようにデザインされている.一方,RLSの発症メカニズムは十分に解明されていないが,その症状はむずむずとした脚の不快感や痛みといった異常感覚を伴っており,RLS患者では脊髄後角に入力する感覚神経線維からのシグナル伝達の亢進あるいは異常が起こっていることが示唆されている.このことから,本薬の活性本体であるガバペンチンは,脊髄後角において感覚神経終末に発現する電位依存性カルシウムチャネル<I>α</I>2<I>δ</I>サブユニットに結合し,興奮性シナプス伝達を抑制することで,RLSの症状に対する治療効果を発揮すると考えられる.実際に,国内外の臨床試験において,本剤はガバペンチンに比べ優れた薬物動態特性を示し,また中等度から高度の特発性RLS患者の症状に対して優れた改善効果を示した.一方,副作用およびその発現率は,市販されているガバペンチン製剤で認められているものとほとんど変わらず,本剤の忍容性が確認された.以上より,カバペンチン エナカルビルはRLSの薬物治療において新たな選択肢になると期待される.
著者
-
関 信男
アステラス製薬株式会社 研究本部 開発薬理研究所
-
柿元 周一郎
アステラス製薬株式会社 研究本部 開発薬理研究所
-
小澤 徹
アステラス製薬株式会社 研究本部 開発薬理研究所
-
五十嵐 澄
アステラス製薬株式会社 開発本部 臨床開発第一部
-
得能 朝成
アステラス製薬株式会社 開発本部 開発推進部
-
加来 聖司
アステラス製薬株式会社 研究本部 開発薬理研究所
-
加来 聖司
アステラス製薬株式会社 研究本部 薬理研究所
関連論文
- 新規過活動膀胱治療薬ミラベグロン(ベタニス^【○!R】錠)の薬理学的特性および臨床試験成績
- 新規レストレスレッグス症候群治療薬カバペンチンエナカルビル(レグナイト®錠)の薬理学的特徴および臨床試験成績
- 新規レストレスレッグス症候群治療薬カバペンチン エナカルビル(レグナイト^【○!R】錠)の薬理学的特徴および臨床試験成績
- 新規高リン血症治療薬ビキサロマー(キックリン®カプセル)の薬理学的特性および臨床試験成績
- 新規高リン血症治療薬ビキサロマー(キックリン^【○!R】カプセル)の薬理学的特性および臨床試験成績