レニン-アンジオテンシン系阻害薬の腎保護メカニズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In recent years, the focus of interest on the role of the renin-angiotensin system (RAS) in the pathophysiology of hypertension and organ injury has changed to a major emphasis on the role of the local RAS in specific tissues. In the kidney, all of the RAS components are present and intrarenal angiotensin II (Ang II) is formed by independent multiple mechanisms. Ang II is compartmentalized in the renal interstitial fluid and the proximal tubular compartments with much higher concentrations than those existing in the circulation. It has also been revealed that inappropriate activation of the intrarenal RAS is an important contributor to the pathogenesis of chronic kidney disease (CKD). Indeed, most national guideline groups now recommend the use of RAS inhibitors in preference to other antihypertensive agents for hypertensive patients with CKD. In this review, we will briefly summarize our current understanding of independent regulation of the intrarenal RAS. We will also discuss the impact of RAS inhibitors in preventing the progressive increases in the intrarenal RAS during the development of CKD.
著者
関連論文
- ARBとCCBによる尿細管間質障害治療 (あゆみ 尿細管間質障害)
- 腎RAAS(アルドステロンを中心に)と酸化ストレス (特集 レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系の進歩) -- (注目されるRASの臓器作用)
- 12.血液透析患者の末梢循環不全に対するLDLアフェレシスの有効性の検討(一般演題III,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 食塩感受性高血圧およびそれに伴う腎症進展における糸球体尿細管フィードバック機構異常の関与
- 腎障害とアルドステロン
- ミネラロコルチコイド受容体 (特集 RAAS研究の進歩とARB--ARB応用拡大の新知見) -- (RAAS研究の進歩 受容体をめぐる基礎研究)
- ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬
- AYUMI Glossary of Terms アルドステロン研究の理解に必要な基礎知識(基礎編) (第1土曜特集 アルドステロン研究の新展開)
- 腎とRAASオーバービュー : 腎障害, 高血圧への関与
- 腎生理学
- アルドステロンによって生じる臓器障害と酸化ストレス : 特に腎障害作用について
- アルドステロンが誘導する心臓リモデリングにおけるNa^+/Ca^交換輸送体(NCX 1)の役割
- 座長のまとめ
- 血管作動性物質--生合成,分泌,生理作用 アルドステロン (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (循環生理活性物質の最新知見)
- 医療トレンド アルドステロン/ミネラロコルチコイド受容体と腎臓
- 抗アルドステロン薬の臓器保護効果 (第5土曜特集 レニン・アンジオテンシン系のすべて) -- (RAS抑制薬の新展開)
- アルドステロンと臓器障害 (特集 血管作働性物質)
- Na・水調節におけるレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系の役割
- 食塩感受性規定因子としての腎・糸球体フィードバックの役割 (プロジェクト研究(医学:2年度) 心・血管系における食塩感受性を規定する因子の解明)
- アルドステロン受容体とその拮抗薬
- 食塩感受性規定因子としての腎・糸球体フィードバックの役割 (プロジェクト研究(医学:初年度)心・血管系における食塩感受性を規定する因子の解明)
- 腎内アンジオテンシンII産生とAT_1受容体の新たな機能
- 腎微小循環--Tubuloglomerular feedback機構と腎微小循環研究法 (微小循環)
- アルドステロン拮抗薬 (特集/ストップ・ザ・CKD(慢性腎臓病)) -- (新規降圧薬のCKD治療薬としての可能性)
- アルドステロンと臓器障害シグナル (第1土曜特集 アルドステロン研究の新展開) -- (アルドステロン作用と制御の新しい視点)
- 総説(学会論文賞受賞講演) 高血圧および糖尿病ラット病態モデルにおける生体腎微小循環の可視化
- CKDとレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系
- 血管病変におけるエンドセリン受容体サブタイプの役割とその性差
- RAS阻害薬を使用した新しいコンセプトによるCKD戦略
- (プロ)レニン受容体を介した細胞内情報伝達系
- 医学と医療の最前線 慢性腎臓病におけるレニン・アンジオテンシン系の研究の進歩
- 腎間質線維化と腎内レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系 (AYUMI 腎線維化を担う細胞群を探る)
- 結像型二次元フーリエ分光法による分光断層像計測技術
- 慢性腎臓病におけるレニン・アンジオテンシン系の研究の進歩
- 自分はいま, なぜ研究しているのだろうか?
- レニン-アンジオテンシン系阻害薬の腎保護メカニズム
- 腎糸球体ろ過バリアーにおけるタンパク透過性調節機構