Bifemelane Hydrochloride Therapy for Sudden Deafness.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Various therapeutic regimens have been used in the treatment of sudden deafness, one of the sensori-neural hearing losses in which recovery is generally considered to be possible in the early stage of the disease. Drugs which improve the blood flow of the inner ear, cerebral metabolism activators and anti-neuritis agents are widely used. We used bifemelane hydrochloride, a cerebral function improver, to treat 80 patients suffering from sudden deafness. The drug was found to be as effective as other medications. Since combination therapies are popular for the treatment of sudden deafness, bifemelane may be a positive drug in combination therapy.Animal experiments were also performed to clarify the mechanism of action of bifemelane. The results indicate that bifemelane dilates cochlear blood vessels and increases blood flow.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
中井 義明
大阪市立大学
-
枡谷 治彦
大阪市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
柳田 則之
名古屋大学医学部耳鼻咽喉科
-
小西 一夫
大阪市立大学 耳鼻咽喉科
-
中島 務
名古屋大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
森崎 博伸
名古屋大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
佐藤 喜一
タイ国日本大使館参事
-
小西 一夫
大阪市立大学
関連論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- 小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果-二重盲検比較試験-
- スギ花粉症患者のCry j1刺激末梢血単核球におけるIL-4, IL-5, IFN-γ mRNAの発現に関する研究
- スギ花粉症患者の血清内特異的IgE抗体, IL-4および可溶性VCAM-1の季節性変動
- 高感度特異的IgE抗体測定法の臨床的評価 -LMDによるスギIgE抗体の測定-
- 頭頸部腫瘍に対する PBSCT 併用化学療法の試み
- 点耳液の中耳粘液線毛機能に及ぼす影響-ロメフロキサシン点耳液の安全性-
- 耳管の形態・機能および病態 : 耳管の粘液線毛機能の生理と病態
- 通年性アレルギ一性鼻炎に対する免疫療法-長期施行例に対する臨床効果-
- II-B-10 柴苓湯の滲出性中耳炎予防効果に関する実験的研究