Thyroglobulin in Thyroid Tumor Tissue Characterized with the Use of Lectin.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Glycoproteins in human thyroid tumors were fractionated by affinity chromatography in a concanavalin A (ConA)-Sepharose 4B column. Anti-human Tg (thyroglobulin; 660kDa glycoprotein consisting of 10% carbohydrate) antibody-Sepharose 4B affinity chromatography was performed on the fractions which were bound or not bound to ConA. Tgs which were purified from each fraction were subjected to wheat germ agglutinin (WGA) affinity electrophoresis, and their characteristics with respect to the structural changes of their carbohydrate chains were studied. Human Tg, purified by the HPLC system, was used to immunize rabbits. Anti-human Tg antibody was purified from rabbit anti-serum with the use of sodium sulfate. Following are the characteristics of Tg in thyroid adenoma: (I) Tg which was dissociated into 12S subunits due to the definitely decreased iodine content of Tg in tumor tissue, was present in the fraction bound to ConA. (II) When ConA-Sepharose 4B affinity chromatography was performed by linear gradient elution with 0-500mM methyl-α-D-mannopyranoside (MeM), the fraction which was eluted with 0-200mM MeM contained most of Tg which had been dissociated into 12S subunits. (III) Tg which was eluted with 0-200mM MeM had a strong affinity for WGA. (IV) Tg which was eluted with 200-500mM MeM showed no affinity for WGA. (V) Tg which was not bound to ConA showed a relatively strong affinity for WGA. (VI) It appeared that Tg preparation mentioned in (V) was 19STg and its dimer, and Tg which was dissociated into 12S subunits could not be found in the fraction not bound to ConA. Tg not bound to ConA had a higher iodine content than Tg bound to ConA.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
関連論文
- 口腔咽頭乾燥症へのツムラ麦門冬湯の効果
- スギ花粉症に対するオキサトミドの臨床効果-神奈川県多施設による3年間の検討-
- 頭頸部進行癌に対する超選択的動注化学療法の効果
- 原発不明頸部リンパ節転移症例の検討
- 鰓性癌が考えられた原発不明頸部腫瘤の1例
- 5-FU投与による大脳白質脳症の1症例
- 胸骨上切痕部腫瘤の2症例
- 甲状腺原発悪性リンパ腫の3例
- 二次性上皮小体機能亢進症手術症例に関する検討
- 頬部小唾液腺に生じた未分化癌の1症例
- 放射線照射後20年で発症した喉頭壊死症例
- 喉頭顆粒細胞腫の1例
- 上顎全摘術における眼窩底と口蓋骨の再建
- 眼窩底浸潤をきたした上顎癌T3症例の手術と再建
- 上顎悪性繊維性組織球腫にて長期経過をたどった1症例
- 当科における鼻中隔悪性腫瘍の検討
- キチン膜を用いた鼓膜穿孔閉鎖術の検討
- 成人に発症した巨大な頸部〓泡状リンパ管腫の1症例
- 甲状腺未分化癌6症例の検討
- 甲状腺好酸性細胞型濾胞癌の1例
- 鼻粘膜移植を行った癒着を伴う真珠腫性中耳炎の手術成績
- 乳突腔開放型術後耳にたいしてわれわれが行っている全中耳再建術
- 乳突腔開放型術後耳にたいする全中耳再建術の手術成績
- 上鼓室型真珠腫新鮮例の手術成績
- 我々の行っている Open & closed 法を施行した上鼓室型真珠腫の術前・術後の鼓膜所見
- 上縦隔侵入, 気管浸潤のあった上皮小体癌の1例
- 原発性上皮小体腺腫 (double adenoma) の2例
- 巨大な原発性上皮小体腺腫の1例
- 再発性多発軟骨炎と思われた2症例
- 交通外傷後に喉頭狭窄, 気道狭窄をきたした1症例
- 咽頭側切開で摘出した喉頭血管腫の2症例
- 嗅経芽細胞腫の1例
- 緑膿菌感染耳における鼓室形成術の検討
- 耳部周囲の外傷により難聴をきたした症例の検討
- 当科で経験した耳下腺深葉原発腺房細胞癌の2例
- 全身麻酔下での鼓膜形成術 (接着法) 施行例の検討
- 伝音難聴を伴ったTreacher Collins症候群の2症例
- 外耳道白癬菌感染症5症例の検討
- 当院における真珠腫性中耳炎手術症例の経過不良例の検討
- 耳部周囲の外傷により難聴を来した症例の検討
- 顎下部嚢胞症例の検討 : 13例について
- 当科における最近12年間の耳下腺腫瘍の検討 : 特にFrey症候群について
- インターフェロンの局所投与を行った喉頭乳頭腫の2症例
- 軟口蓋に発生したMALTリンパ腫の一例
- 当科における両側Warthin腫瘍の検討
- 鼻粘膜移植を行った鼓膜癒着を伴う耳手術症例の移植部位の病理組織の研究 : とくに電子顕微鏡所見の検討
- 上鼓室型真珠腫手術例の術前・術後のCTによる含気の検討
- キチン膜を用いた簡便な外来で行う鼓膜穿孔閉鎖術
- 上鼓室型真珠腫手術例の術前・術後のCTによる含気の検討
- 段階手術を行った真珠腫性中耳炎の術後成績
- 鼻粘膜移植を行った鼓膜に癒着を伴う他院術後耳の再手術の成績
- 段階手術を行った真珠腫性中耳炎の術後成績
- 上鼓室型真珠腫性中耳炎にたいしてわれわれが行っている段階手術
- 癒着を伴う真珠腫性中耳炎に対する鼻粘膜移植 : 移植部位の病理組織学的検討
- 鼻粘膜移植を行った癒着を伴う真珠腫性中耳炎の病理組織学的検討
- 鼓膜の癒着を伴う真珠腫性中耳炎の手術 : 鼻粘膜移植と耳介軟骨による再建
- 23. 頭頸部癌患者に対するターミナルケアースタッフミーティングの試み(第47回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 身体運動後の尿タンパク質の未変性 : 2次元電気泳動法による分析
- 呼吸困難を呈した成人の咽頭先天性嚢胞
- 頭頸部悪性黒色腫に対するインターフェロン投与の有用性
- カップ型コラ-ゲン膜を用いた鼓室形成術
- 10歳児の舌に発生した腺房細胞腫瘍例
- 頭頸部悪性黒色腫に対するインターフェロンの抗腫瘍性に関する研究
- 耳下腺多形腺腫再発症例の手術
- インターフェロンの腫瘍内投与が奏功した硬口蓋無色素性悪性黒色腫の1症例
- 鼓室形成術術後に顔面神経麻痺を生じた真珠腫性中耳炎新鮮例の検討
- 210.甲状腺穿刺吸引細胞診とその組織像について : 中国山西医学院及び昭和大学における合計171例の検索(第44群 : 総合(甲状腺), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 両側Stapedotomyを行ったvan der Hoeve症候群の1例
- 人工気管による気道再建
- 急性炎症によって呼吸困難を来した下咽頭占拠嚢胞2症例
- 10.頭頸部癌患者に対する心身医学的アプローチ(第45回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 気管広範囲切除後の気管再建法に対する展望
- 甲状腺悪性リンパ腫
- 頸部腫瘤を呈した上皮小体嚢胞
- 上皮小体機能亢進症の手術
- 上皮小体機能亢進症の手術
- 27. 上皮小体腺腫を合併した胸腺腫の1例(第14回日本胸腺研究会抄録集)
- 当科における舌癌T1,T2症例の検討
- 甲状腺乳頭癌気管浸潤症例に対する治療法の検討 -特にコラーゲン人工気管による気管再建例について-
- 甲状腺癌の気道浸潤例に対するコラーゲン人工気管の再建
- 頬部過誤腫の一例
- 運動後の血清に検出される蛋白質の同定
- 運動依存性特異蛋白質の精製とその測定
- 運動鍛練者に検出される特異血漿蛋白質
- スギ花粉症に対するトラニラストの効果--神奈川県多施設による3年間の検討
- ラット腸Ferritinの精製とその性質について
- 悪性腫瘍を疑わせた上顎洞血瘤腫の1例
- Psychosomatic studies on head and neck cancer patients.
- Four cases of malignant melanoma of the beas and neck in which interferon was locally administered.
- Thyroglobulin in Thyroid Tumor Tissue Characterized with the Use of Lectin.
- Clinical experience with OFLX in patients with chronic sinusitis being treated with maxillary tube.
- Enterocolitis Caused by Methicillin Resistant Staphylococcus Aureus (MRSA) after Bilateral Neck Dissection.
- 再発性多発軟骨炎と思われた2症例
- 上顎全摘術における眼窩底と口蓋骨の再建
- 交通外傷後に喉頭狭窄,気道狭窄をきたした1症例
- 咽頭側切開で摘出した喉頭血管腫の2症例
- 嗅神経芽細胞腫の1例