口腔内に症状発現をみたRecklinghausen病の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
杉崎 正志
東京歯科大学口腔外科学教室第2講座
-
大関 久通
東京歯科大学口腔外科学教室第2講座
-
重松 知寛
東京歯科大学口腔外科学教室
-
西原 和行
東京歯科大学病理学教室第2講座
-
川本 黄石
東京歯科大学口腔外科学教室第2講座
関連論文
- 各種移植骨による2次顎裂部骨移植術後の遠隔成績 : 1975年から1988年の症例について
- クローズド・ロック症例に対するパンピング・マニピュレーションの検討
- 外科的矯正治療による口腔,舌,および咽頭部への影響(第1報) : 下顎の後退術による変化
- 東京歯科大学病院におけるOsseointegrated Implantの臨床評価(第2報) : Fixtureおよび上部構造の機能残存率の10年経過報告
- 頬部に発生した多形性腺腫の1例
- 乳児のオトガイ下部にみられた類皮嚢胞の一例
- 小児下顎骨に発生した脈瘤性骨嚢胞の1例
- 無歯下顎骨における骨結合インプラントの三次元有限要素法による力学的研究 : 植立本数と長径がフィクスチャー周囲に及ぼす影響について
- Paget骨病の1例
- 両側口唇顎口蓋裂術後患者における顎間骨整位術