Retrospective Study of Modified King's Procedure for Cubital Tunnel Syndrome.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From 1981 to 1990. 25 cases of cubital tunnel syndrome were treated by the modified King's procedure, that is medial epicondylectomy with external neurolysis of the ulnar nerve.The ages of the patients at the time of surgery ranged from 14 to 64 years (average, 44.4 years). The follow-up term was 7 months to 10 years and 6 months (average, 3 years and 3 months) after surgery.Using Ikuta's scoring system, excellent results were obtained in 3, good in 7, fair in 11, and poor in 2 elbows. The results were dependent on the duration of their symptoms and the age at the time of surgery.Therefore early diagnosis and treatment is important for cubital tunnel syndrome.
- 西日本整形・災害外科学会の論文
著者
-
古賀 公明
鹿児島大学整形外科
-
谷口 良康
鹿児島市立病院整形外科
-
今給黎 尚典
今給黎総合病院 形成
-
酒匂 崇
鹿児島大学
-
長野 芳幸
今給黎総合病院
-
古賀 公明
鹿児島大学医学部附属病院 整形外科
-
吉国 長利
鹿児島大学医学部整形外科
-
鮫島 浩司
鹿児島大学医学部整形外科
-
吉野 伸司
鹿児島市立病院整形外科
-
園田 昭彦
鹿児島市立病整形外科
-
吉国 長利
鹿児島大学整形外科
-
吉留 鶴久
鹿児島大学整形外科
-
新門 裕三
鹿児島大学整形外科
-
吉留 鶴久
鹿児島大学 整形外科
-
新門 裕三
鹿児島大学医学部整形外科
-
吉国 長利
鹿児島大学 整形外科
-
吉野 伸司
鹿児島市立病院 整形外科
-
谷口 良康
鹿児島市立病院 整形外科
-
谷口 良康
鹿児島市立病整形外科
関連論文
- 骨および軟部を原発とした悪性リンパ腫の3例
- 多発性に発生した腰椎椎間板嚢腫の1例
- 骨盤骨腫瘍の治療上の問題点
- 大腿部に生じた Castleman's disease の腫瘤内に発生した悪性軟部腫瘍の一例
- 大腿部に生じた Castleman's disease の腫瘤内に発生した悪性軟部腫瘍の一例
- チャンレー型人工股関節の長期成績
- 748 股関節疾患患者のハムストリングスの筋力について : BIODEXを用いた健側と患側の比較
- 頸椎脱臼骨折に対するアキシスプレートシステムの使用経験
- 同種骨移植を利用した人工股関節再置換術の経験
- 上腕骨骨幹部骨折に対する髄内釘固定
- 足関節外側側副靭帯損傷に対するGlas法の治療成績
- 遺伝子と骨化・骨吸収
- ゲノム全域での後縦靭帯骨化症の罹患同胞対連鎖解析 : ヒト21番染色体への局在同定
- 後縦靭帯骨化症における遺伝子座位の同定 -コラーゲン 11A2 の遺伝的関与-
- OPLL患者の性差による遺伝背景の相違について
- 後縦靱帯骨化症におけるコラーゲン11A2変異のスプライシングへの影響
- 後縦靭帯骨化症候補遺伝子COL11A2の多型によるmRNA発現の差
- 超高齢大腿骨近位部骨折非手術患者の受傷後生命予後
- 頚椎後縦靱帯骨化症における神経症状発現予測因子に関する大規模横断的研究
- 頚椎後縦靭帯骨化を呈した二卵性双生児姉妹
- 股関節疾患患者におけるハムストリングスの筋力について : 第2報(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 高齢頚椎後縦靭帯骨化症患者の生活実態調査 : 患者 OQL からみた治療の意義について
- 小児の嚢腫様骨病変に対する鏡視下手術の治療経験
- OPLL患者における男女の遺伝的背景の相違について
- OPLLの遺伝解析
- 頚椎後縦靭帯骨化症の上位頚椎不安定性について
- 大腿骨顆部・顆上骨折に対する Judet-Letournel 骨端プレートの術後成績
- 当院におけるガス壊疽に対する治療
- 進行期変形性股関節症に対するChiari骨盤骨切り術の成績
- 腰痛患者における腰椎椎間板の剪断ひずみ解析 -非腰痛者と比較した剪断ひずみ分布の異常-
- 頚椎後縦靭帯骨化症患者の臨床経過に関する長期追跡調査
- Smith骨折に関する実験的考察
- OPLLの遺伝解析
- 腕神経叢損傷に対する副神経-肩甲上神経縫合術の小経験
- 半月板縫合後のスポーツ復帰について
- 手指、手関節の伸展障害に対する腱移行術の検討
- 脛骨骨幹部骨折に対するAIMrodによる治療成績 : 抜釘時の問題を中心に
- 上腕骨骨幹部骨折に対する髄内釘固定
- Chiari骨盤骨切り術の長期成績(8年以上)の検討
- 骨・関節感染床に対する持続潅流法の成績
- バイオセラム型人工股関節置換術の成績(8年以上経過例)
- 当院における両前腕骨骨幹部骨折の治療について
- 陳旧性バートン骨折の治療経験
- 先天性股関節脱臼に対するRiemenbugel装具の有用性と限界
- 若年者上肢の骨折変形癒合に対する我々の治療経験
- 大腿骨骨幹部骨折に対するAIMロッドの使用経験 : 適応を中心として
- 特発性大腿骨頭壊死症に対する骨頭温存手術成績の検討
- 両前腕骨骨幹部骨折に対する治療方法の検討
- 上肢に発症した壊死性筋膜炎の2例
- 当院における屈筋腱縫合後の早期運動療法
- 手根管症候群の電気生理学的パラメーター : 母指の掌側外転障害について
- 診療実績の評価と能率給 (特集 年功給は崩せるか)
- 橈骨遠位端骨折に対するHC-50プレートの使用経験
- 我々が行っている指屈筋腱縫合後の早期運動療法
- 手指・手関節の伸展障害に対する腱移行術の検討
- Our Postoperative Regimen after Flexor Tendon Repair.
- Natural Course of Osgood-Schlatter Disease.
- Five-year follow up results of total hip arthroplasty in our clinic. Radiologic assessment.
- Clinical experience and follow-up study of the fracture of the upper end of the tibia.
- Chiari Pelvic Osteotomy in the Pre and Early Stage of Coxarthrosis.
- Pediculated Vascularized Fibula Craft for the Treatment of Bone Defect of the Tibia.
- A Case Report of Traumatic Fractures of The Pemoral Head.
- Retrospective Study of Modified King's Procedure for Cubital Tunnel Syndrome.
- Repair of the pressure sore with musculocutaneous flap.
- Sports Injury Around the Knee Joint. Avulsion Fracture of the Tibial Tubercle and the Patellar Tendon
- The Treatment of Trochanteric Fractures of the Femur in Old Age
- A Study of Chiari's Medial Displacement Osteotomy
- タイトル無し
- タイトル無し
- Idiopathic chondrolysis of the hip joint Report of two Case
- Revision of infected hip prosthesis.
- Total Hip Replacement in the Treatment of the Hip Joint Disorders
- The results of treatment in open fractures of lower leg.
- Vascularized Iliac Bone Graft for the Aseptic Necrosis of the Femoral Head.
- Rhabdomyosarcoma of Right Lower Leg Resulted from Open Fracture. Report of A Case
- Follow-up Study of Chiari Medial Displacement Osteotomy
- Thumb reconstruction with a free neurovascular wrap-around flap from the big toe.
- Pre- and Post-Operative Gait Analysis of Unilateral Osteoarthritic Hip Patients in Relation to JOA Scores.
- Total hip replacement operated in our clinic and its complication
- The experience of femoral lengthening and distal transfer of the greater trochanter in coxa vara with leg length discrepancies or coxa vara with acetabular dysplasia.
- The use of ender nails in tibial shaft fractures.
- Methicillin Resistant Staphylococcus aureus Infections in our Clinic.
- Pre- and Post-Operative Gait Analyss of Unilateral Hip Osteoarthritic Patients.
- Treatment of the intra-articular comminuted fractures of the distal end of the radius.
- Treatment of Lower Limb Crush Injuries Severe Skin Defects.
- Intramedullary Fixation of Humeral Shaft Fractures.
- Follow-up study of revision using bipolar prosthesis replacement for deep infection and aseptic loosening in total hip arthroplasties.
- Five-year Follow up of Total Hip Arthroplasty in Rheumatoid Arthritis.
- Ipsilateral Fractures of the Femur and Tibia.
- The Electrophysical Follow-Up of Carpal Tunnel Syndrome.
- A Case Report of Rapidly Advanced Destructive Necrosis of the Femoral Head in an Aged
- Congenital Dislocation of the Hip Joint Treated by Open Reduction.
- Latissimus Dorsi Flap Transfer for Reconstruction of Replanted Upper-Arm Limb.
- A Clinical Study of the Result of Charnley Total Hip Replacement. 9-16 year follow-up.
- A Clinical Study of Nonunion in Our Hospital.
- Short Term Results of Revision Hip Arthroplasties with or Without Cement.
- The follow-up study of intertrochanteric varus osteotomy for secondary osteoarthritis of the hip.
- Observation on Revision of Total Hip Arthroplasty.
- Results of Decortication for Non-union, Delayed Union and Refracture of Long Bones
- Efficacy of transcatheter embolization in hemorrhage with pelvic fracture.