Long-term Results following the Sauve-Kapandji Procedure.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
we report on 13 patients treated with the Sauvé-Kapandji procedure since 1989. Subjects included 7 males and 6 females with a mean age at the time of surgery of 56.6 years (range, 15 to 78 years). The mean duration of follow-up was 1.5 years (range, 0.5 to 4.7 years). Four patients had posttraumatic changes of the distal radioulnar joint, 3 patients had rheumatoid arthritis and 3 patients had degenerative changes of the distal radioulnar joint. Complete relief or decrease of p: reoperative pain was obtained in all patients and the range of motion during both pronation and supination improved in all patients, especially in those with psottraumatic changes of the distal radioulnar joint.In general this technique was faluable, although 2 patients still had persistent pain in the stump of the ulna. Preoperatively these 2 patients had severe displacement of the ulnar head. Therefore we consider that postoperative pain in the stump of the ulna is influenced by preoperative displacement of the ulnar head.
- 西日本整形・災害外科学会の論文
著者
-
伊原 公一郎
山口大学整形外科
-
服部 泰典
山口大学整形外科
-
岸本 哲朗
山口大学整形外科
-
土井 一輝
山口大学整形外科
-
酒井 和裕
山口大学整形外科
-
奥村 徹
山口大学整形外科
-
河井 伸也
山口大学整形外科
関連論文
- 3.外傷性耳介部分離断症例に対する再接着の経験(第33回 山口形成外科研究会)
- 4. 当科における遊離皮弁を用いた再建手術例の検討(第37回山口形成外科研究会)
- 遊離空腸による中咽頭側壁再建 : 術後の嚥下機能と再建中咽頭の運動性(第36回山口形成外科研究会)
- 19.舌・口腔底再建症例の知覚・構音機能評価 : 知覚神経吻合の有無による違いについて(一般講演)
- 16.術後QOL改善のための口腔悪性腫瘍手術時の工夫(一般講演)
- 14.中咽頭癌における再建材料についての検討(第95回 山口大学医学会学術講演会)
- 2. 肩甲下動脈系連合皮弁を応用した四肢・頭頸部再建術の経験(一般演題)(第41回山口形成外科研究会)
- 4.下腿切断端への遊離皮弁移行術(第39回山口形成外科研究会)
- Sauve-Kapandji法後における尺骨近位断端部痛の検討
- 上肢筋肉内血管腫の治療経験
- 手に発生した内軟骨腫の治療成績
- 滑膜肉腫の治療経験
- 自家処理骨と血管柄付き骨移植の併用による広範囲骨欠損の再建
- 遊離筋肉移植による四肢機能再建
- 悪性骨軟部腫瘍に対する術中体外照射自家骨移植の経験
- 尺骨bowingに伴う橈骨頭脱臼の治療経験
- 上肢悪性骨軟部腫瘍切除後に生じた組織欠損に対する血管柄付き組織移植の応用
- 尺骨手根関節障害に対する鏡視下手術の検討
- 月状骨脱臼, 周囲脱臼に対する治療経験
- 遠位橈尺関節障害に対する鏡視下手術の検討
- 血管柄付き腓骨移植による下腿広範囲骨欠損の治療
- 有茎広背筋皮弁の治療成績 : 適応と限界
- 血管柄付き腓骨移植による四肢大関節固定術の有用性について
- 軟部肉腫の治療成績
- Finn Knee による膝関節周辺骨肉腫の治療経験
- 四肢切断を要した悪性骨軟部腫瘍の検討
- 骨軟部腫瘍におけるタリウムシンチグラフィの有用性
- 筋肉内粘液腫の画像所見の検討
- I-G-8 CT, MRIによる機能的筋肉移植の術後評価
- 多発性線維性骨異形成症の大腿骨頚部変形に対する髄内釘による治療
- 肩甲下動脈系連合皮弁による四肢再建の経験
- 下腿切断端への遊離皮弁移行術の経験
- 血管柄付き腓骨を用いた骨盤悪性腫瘍切除後の再建
- 上肢発生神経鞘腫の治療成績
- 骨盤悪性腫瘍に対する血管柄付腓骨と腸骨の併用による骨盤輪の再建
- 1. 下肢への遊離血管柄付き複合組織移植術(第37回山口形成外科研究会)
- 外傷性橈尺骨癒合症に対する血管柄付脂肪移植術(第36回山口形成外科研究会)
- 上肢再建における血管柄付き橈骨の有用性
- 骨粗鬆症を基盤とする不安定型橈骨遠位端骨折に対するリン酸カルシウム骨ペーストの応用
- 骨原発の類上皮血管内皮腫の1例
- Dupuytren 拘縮手術例の検討
- 2.血行再建と広背筋皮弁を併用し患肢温存を行った骨肉腫の1例(第35回山口形成外科研究会)
- 骨粗鬆を基盤とする不安定型橈骨遠位端骨折に対するリン酸カルシウム骨ペースト補填手技の検討
- 4.血管柄付腓骨移植 : 血行障害例の検討(第33回 山口形成外科研究会)
- 膝関節近傍骨巨細胞腫の治療成績
- 遠隔転移を有する悪性軟部腫瘍の治療成績
- 骨盤臼蓋部発生悪性腫瘍に対する新しい再建法の試み : 血管柄付き腓骨移植と術中体外照射骨の併用
- 転移性骨腫瘍に対する抗癌剤入り骨セメントの使用経験
- 頸骨近位骨腫瘍に対する人工膝関節置換術の治療成績
- 四肢筋肉内血管腫の治療経験
- 再発骨巨細胞腫に対する中手骨置換術の一治療経験
- 骨腫瘍治療における凍結手術の有用性
- 4. 前腕部類腱線維腫切除後,血管柄腓骨移植にて患肢温存を試みた1例 (第34回山口形成外科研究会)
- III-J-46 骨量減少を基盤とする不安定型橈骨遠位端骨折の治療成績
- I-K-54 人工膝関節置換術のQuality of Lifeへの影響
- I-J-6 Krukenberg手術の術後リハビリテーションと獲得機能
- 当科における軟部肉腫の治療成績
- 胸腹壁悪性骨軟部腫瘍に対する筋皮弁の応用
- マイクロサージャリーによる手の先天異常再建術の経験
- 膝周囲悪性骨腫瘍に対する人工膝関節置換術の治療成績
- 筋肉移植、移行術による悪性骨軟部腫瘍切除後の再建 : 適応と問題点
- 多発性線維性骨異形成症の大腿骨頚部病変に対する手術的治療
- 上腕骨々折偽関節に対する血管柄付骨・骨膜移植術
- 抗癌剤の神経再生への影響に関する実験的研究
- 軟部肉腫切除後に生じた僧帽筋欠損に対する有茎広背筋皮弁の応用
- 小児良性骨腫瘍に対する冷凍保存骨の治療成績
- 血管柄付き腓骨採取後に合併した鉤爪趾 (claw toe) 変形の治療経験
- 患肢温存手術における血行再建術の成績
- 四肢発生骨肉腫の治療成績
- 変形性肘関節に対する津下法の検討
- 四肢転移性骨腫瘍手術症例の検討
- 有茎広背筋皮弁による手指機能再建の治療成績
- 悪性神経鞘腫の治療成績
- 10.悪性骨軟部腫瘍におけるCGH法を用いた遺伝子変化の解析(第98回山口大学医学会学術講演会並びに総会)
- 鎖骨欠損時の上肢帯の機能
- 四肢転移性骨腫瘍に対する外科的治療の検討
- 骨量減少を基盤とする不安定型橈骨遠位端骨折の治療成績
- 外傷後上腕骨偽関節に対する血管柄付き骨移植術 : 適応と移植骨の選択
- 軟部悪性線維性組織球腫の治療成績
- 脂肪肉腫の治療経験
- 軟部肉腫に対する化学療法の効果
- 有茎皮弁, 筋皮弁による悪性骨軟部腫瘍切除後の再建
- 3.「大腿筋膜張筋皮弁の臨床経験」(第32回 山口形成外科研究会)
- 遊離筋肉移植による下腿機能再建
- 手原発悪性腫瘍の冶療経験
- 滑膜肉腫の治療成績
- 腫瘍切除後広範囲骨欠損に対し遊離血管柄付き骨移植と術中照射骨を用いた再建法
- Expression of Bone/Liver/Kidney Alkaline Phosphatase Gene.
- An Experimental Study on The Vascularized Bone Allograft Transplantation in Rats. The Comparison of the Results between Using Continuous and Short-Term Cyclosporin A.:The Comparison of the Results between Using Continuous and Short-Term Cyclosporin A
- Limb Salvage Surgery for Malignant Bone Tumors.
- Surgical treatment of lumbar canal stenosis.
- Experimental study on vascularized bone allograft in rats. Radiological assessment in evaluating the viability of the bone graft using an experimental vascularized tibiofibula allograft model.:Radiological Assessment in Evaluating the Viability of the Bon
- Applied Experience of the Powered Staplizer for Reconstruction of Upper Extrimities.
- Rupture of Flexor Tendon Repair:Retrospective Study of 4 Cases
- Pathogenesis of the degenerative lumbar canal stenosis.
- Electrosurgical lumbar medial branch neurotomy for lumbar facet synrome.
- A Relationship between Degeneration of the Triangular Fibrocartilage(TFC) and Ulnar Variance. A Study in Cadavers.:A Study in Cadavers
- Free Muscle Transplantation for the Treatment of Malignant Soft tissue Tumor in the Forearm. A Cass Report.:A Cass Report
- Thermographic evaluation before and after nerve root infiltration in lumbar disorders.
- Treatment of Osteofibrous Dysplasia of the Tibia. Report of 3 Cases.