総合商社と関連企業--岩井商店 (〔経営史学会〕第8回大会特集)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
総括と討論 (明治期における会社企業の発達)
-
小葉田淳著, 貨幣と鉱山, 思文閣出版, 1999年6月, xvi+269頁, 7,800円
-
「大阪学」について考える
-
柚木学著, 『酒造経済史の研究』, 有斐閣, 1998年12月, 310頁, 5400円
-
近世経済発展と藩礼の発行 : 田谷博吉氏の見解に対する私見
-
私鉄経営の成立とその展開 : 箕面有馬電鉄の場合を中心として
-
三木与吉郎編, 『阿波藍譜』(史料篇) 全三巻, A5判、全三巻、一、八八九ページ、三木産業株式会社刊行、昭和四十九年十二月発行
-
土肥鑑高著, 『近世米穀金融史の研究』, A5判、二七三ページ、柏書房、昭和四十九年十二月発行
-
土屋喬雄・山口和雄監修, 日本銀行調査局編 『図録日本の貨幣』 : 1原始・古代・中世, (東洋経済新報社、昭和四十七年十一月刊、三三六ページ、一五、〇〇〇円)
-
兵庫県三木市編, 「三木市史」, A判5、八〇〇ページ、昭和四十五年十一月、兵庫県三木市役所刊
-
秀村選三 監修, 米津三郎 校注, 『中原嘉左右日記』(第一巻), A5判・六一二頁・西日本文化協会 (福岡市天神三丁目四-九 鴨井ビル内) 発行
-
土肥鑑高著, 『近世米殻流通史の研究』, A5判・三二一ページ・日本史研究叢書 4・隣人社・昭和四十四年一月発行
-
問題提起 (明治期における会社企業の発達)
-
鴻池両替店の帳合法
-
田谷博吉著 『近世銀座の研究』, (A5判・四七六頁・吉川弘文舘・昭和三十八年五月刊)
-
中井信彦著 『幕藩社会と商品流通』, (A5判、二五一ページ、昭和三十六年五月、三八〇円、塙書房)
-
幕末期における貨幣流通の展開 : 長沢用所の産物手形について
-
近世貨幣思想史の一節 : 三善庸禮の紙幣論
-
明治初年における幣制改革の一考察 (目崎憲司博士還暦記念論文集)
-
米札發行の仕法と資本 : 泉州久世領伏尾地方の場合
-
歴史随想 「大阪学」について考える
-
財閥の比較史的考察--問題提起 (〔経営史学会〕第13回大会特集号)
-
総合商社と関連企業--岩井商店 (〔経営史学会〕第8回大会特集)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク