必要性認知と不安感が原子力発電に対する思考動機に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,人々の原子力発電に対する必要性認知や不安感が,原子力発電について考えようとする思考動機 (情報収集動機と協議動機) にどの程度影響しているか,その影響は原子力発電所立地地域と非立地地域で異なるかどうかを検討した.結果,地域にかかわらず,必要性認知は情報収集動機を高め,不安感は協議動機を高めることが示された.また,必要性認知から情報収集動機への影響は,立地地域が非立地地域よりも高いことが示された.
著者
-
辻川 典文
関西大学社会学研究科
-
塩谷 尚正
関西大学社会学研究科
-
辻川 典文
関西大学大学院社会学研究科博士課程後期課程
-
土田 昭司
関西大学教授 社会安全学部
-
塩谷 尚正
関西大学大学院 社会学研究科社会心理学専攻
関連論文
- 繰り返しのある社会的ジレンマ、罰行動に対する集団的アイデンティティーの効果
- ステレオタイプ的予期と相互作用が言語表現に及ぼす影響
- リスクメッセージ提示後の市民の情報伝達行動
- 不安感情の喚起と原子力発電に対する考えの周囲からの影響の受けやすさが原子力発電の積極的関与の動機づけに及ぼす影響
- 羞恥心と罪悪感の類似・相違の検討
- 発話理解における意味情報と口調情報の相対的優位性の検証 : 短文刺激を用いたストループ実験
- 必要性認知と不安感が原子力発電に対する思考動機に及ぼす影響
- 内集団認知研究の動向と今後の展開に関する考察
- 進路選択過程に対する自己効力の因子構造と代理体験の効果の検討
- 原子力発電に関する政府への信頼の規定因 : 政治的集合効力感と市民の関係性認知に着目した分析
- 原子力発電への初期態度によってエネルギー不足情報が情報の送り手に対する信頼に及ぼす影響--リスク・コミュニケーションの実験研究
- 社会関係資本と地域防災の集合効力感との関連-JGSS-2012による検討-
- 羞恥心・罪悪感と自己概念における相互協調性との関連
- 地域コミュニティ研究に対する内集団実体性概念によるアプローチの検討
- 羞恥心・罪悪感と自己概念における相互協調性との関連
- 共有情報の討議が討議メンバーについての知識の獲得に及ぼす影響