注意の範囲とその拡大
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The limits of attention was investigated. In Exp. I, 12 subjects were told to respond to the central signal presented in the tachistoscope. The RTs were affected differentially by the kinds of the flanking noise letters, if the spacing between signal and noise letters was 0.5° of visual angle. However, the limits of attention could be expanded, when 10 subjects were exposed to a task adapted from the Stroop test (Exp. II). Another group of 12 subjects were tested with SOAs (stimulus onset asynchrony) inserted between target and noise onsets (Exp. III). The 30 msec lead of the noise tended to restore the noise-target interaction even at the spacing of 1.5°.
著者
関連論文
- GKTと情動刺激に対するGSRの関係(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
- 陰影による形態処理におよぼす参照枠の影響(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 数判断の脳活動 : 近赤外光脳機能イメージングによる予備実験
- 数判断の脳活動 : 近赤外光脳機能イメージングによる予備実験
- fMRIを利用した主観的幸福感の客観指標開発 (第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築 平成20年度の総括) -- (全体総括)
- 職業運転手の安全意識についての調査研究
- 職業運転手の安全意識についての調査研究
- 重心動揺からみた手すりの必要性
- 気分変動と空間的注意
- 184. 振動障害における握力測定の意義 (第2報) : 測定値の左右差について (振動)
- 16. 振動障害一次検診における握力測定の意義 : 自覚症との関連性について (第39回東北地方会集談会)
- 76. 振動障害における握力測定の意義 : 重回帰分析の適応 (振動)
- Integrative visual agnosiaの1例
- 空間手がかりによる早期抑制効果(HCGシンポジウム)
- 価値についての心理学的一考察:女性はなぜやせたがるか : 着任の挨拶をかねて
- VDT作業者の自覚症状と経験年数の関係
- 302 VDT作業者における作業環境と自覚症の実態調査 II : 作業条件と自覚症(VDT,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 301 VDT作業者における作業環境と自覚症の実態調査 I : 職種と作業条件(VDT,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 7.林業振動工具使用者の肘関節伸展制限(一般論演,第36回中国四国合同産業衛生学会)
- 911. 林業振動工具使用者の疲労とストレス(産業疲労,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 646 林業振動工具使用者の健康状態の約10年後の再評価(振動,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 20.最近の林業振動障害の発生傾向(第49回東北地方会)
- 735 トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、メチルクロロホルム高濃度1時間暴露がマウスの自発行動、特に摂餌、摂水行動におよぼす影響(有機溶剤,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 16.チェンソーの振動レベル低下が福島県内林業振動障害の発生におよぼした影響(一般口演,第48回東北地方会)
- 言語進化のミッシングリンクは何か : 心,脳,社会の共進化
- Affective modulation of verbal fluency : Effect of anxiety and happiness.
- 小学校3年生の分割概念
- 主観的幸福と言語性認知機能の関係
- 幼稚園児の分数理解(3)
- 幼稚園児の分数理解と分数指導について : 保護者のアンケート調査から
- 分数の指導内容の変遷について
- 分数の認知心理学的実験
- 注意の捕捉 (特集:視覚的注意) -- (第二部 基礎研究編)
- 視覚における注意と意識の関係(2001年度 第2回フォーラム 視覚的アウェアネスとクオリア-心理物理学的手法からどう迫るか)
- コンピュータミュージックにおける音の長さの視覚的表現
- チェンソーの振動レベル低下が林業労働者の振動障害の発生におよぼした影響
- 819. 高濃度メチルクロロフォルム暴露後のマウス自発行動(有機溶剤,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 427. 福島県における林業振動障害の最近の傾向(振動,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 10.アーデットを用いた有機溶剤ガス暴露後のマウス活動量の測定(第47回東北地方会集談会)
- 5.福島県下林業振動障害の最近の傾向(第47回東北地方会集談会)
- 306. 高濃度トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン暴露後のマウス自発行動のタイムサンプリングによる解析(有機溶剤,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 432 高濃度キシレン・ベンゼン暴露後のマウス自発行動のタイムサンプリングによる解析(有機溶剤,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 322 VDT作業者における自覚症状の追跡調査(VDT,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 12. VDT作業を含む事務作業者の自覚症状の分析(一般口演,第46回東北地方会)
- 108 高濃度トルエンガス暴露後のマウス自発行動のタイムサンプリングによる解析(有機溶剤,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会講演記録)
- 222. ビデオによる高濃度トルエンガス曝露後のマウス自発行動の解析(有機溶剤,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 318. 振動障害一次健診項目の評価(振動,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 振動障害の第一次健診項目の信頼性と妥当性の評価
- 4.振動障害の症状の経年変化(第42回産業衛生東北地方集談会)
- 156. 振動障害における測定値の経年変化 (振動)
- 振動障害の測定項目間および測定項目と自覚症状間の関連性の分析
- 96. 振動障害一次健診における有症者自動判別の試み (振動)
- 9. 振動障害評価における判別関数の適用 (第40回東北地方会集談会)
- 注意の範囲とその拡大