無機気体分離膜の現状と炭酸ガス分離への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The New Energy and Industrial Technology Development Organization (NEDO) started a new NEDO project in 1992. After two years fessibility study, Japan Fine Ceramics Center (JECC) has started research and development study from 1994.<BR>To know the current membrane technology, two missions were send to Europe and the USA last year. The author had chance to join both missions and visited main labolatories in the world which were doing research and development of ceramic membrane.<BR>In this report, 1) the technological subject to develop porous ceramic membrane are focoused, 2) current researches for controlling pore size by sol-gel method, CVD method and zeolite synthesis are introduced briefly, 3) evaluation techniques of membrane and sol particles are introduced shortly, 4) the membrane performance is discussed from the viewpoint of industrial usage and 5) applications of ceramic membrane for carbon dioxide separation.
- 日本膜学会の論文
著者
関連論文
- 平成4年度顔料物性研究会活動報告
- 紫外線照射によるアルミナセラミックスの変色及びその機構の解明(セラミックレター)
- ファインセラミックス製造プロセスにおけるコンタミネ-ション-2-
- ファインセラミックス製造プロセスにおけるコンタミネ-ション-1-
- アルミナにおける成形体及び焼結体特性に及ぼす原料調製条件の影響
- AIN原料粉体特性が熱伝導率に及ぼす影響
- 金型プレス成形体の密度推定に関する実験的研究
- 窒化ケイ素の粉体特性及び成形体構造による焼結特性の変化
- 粒度測定の標準化と粒度標準試料 - どこまで測定値は一致するか? -
- 無機気体分離膜の現状と炭酸ガス分離への応用 (無機分離膜)
- 粉体工学講座-1-粒子特性制御工学-1-"粒子特性制御工学"を始めるにあたって
- ここまできた粒度分布測定技術
- セラミックス原料粉末の設計 (金属・セラミックス粉体成形技術とその新展開特集号)
- 粒度測定技術の現状と今後の方向 (〔粉体工学会〕第25回技術討論会特集--最近の粒度測定技術--粒子の幾何学的特性--粒度,形状,比表面積)
- 古くて新しい液相沈降法 (生命科学と超高圧力)
- 微粉体層のクリープ引張り破断過程
- 無機気体分離膜の現状と炭酸ガス分離への応用