M. avium complex の肺感染に難治性の気胸を併発し, 左肺全摘で判明した左肺形成不全の1成人例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
患者は52歳男性, Wolff-Parkinson-Whites syndrome (以下WPW症候群と略) を合併し, 短期間に肺病変が進行拡大して病期<I>l</I>II2で来院, 検痰の結果<I>Mycobact6rium intracellulare</I> (以下MACと略) と判明した。化学療法開始10カ月後より気胸を併発し, 難治で緊張性気胸に移行したため受診1年2カ月で左肺を全摘した。上葉は舌区の欠損, S3に鶏卵大の含気性の先天性肺嚢胞形成と, 残余の後肺尖区はMAC症による無気肺硬化を認めた。一方下葉は胸膜の短縮による変形, 下縁の鈍化挙上とS6のMAC症病変で, 左肺は一層含気の低下を招き合併した気胸は難治と判明した。術後PaO2が初診時の76.6torrより99.2torrに上昇し, 合併症もなく, 患者は早期に軽快退院した。本症例は肺の末梢気道と肺実質の形成不全であり, このような形成不全肺は感染を受けやすいといわれているが, 抗酸菌感染の報告は少ない。
- 日本結核病学会の論文
- 2003-11-15
著者
関連論文
- 健常人ヒト末梢血単核球を用いた endotoxin 血症モデルにおけるサイトカイン分泌の男女差の検討
- 受傷36年後に診断された外傷性肺嚢胞の1例
- 最近経験した珪肺結核の1症例
- M. avium complex の肺感染に難治性の気胸を併発し, 左肺全摘で判明した左肺形成不全の1成人例
- 癌検診で発見された子宮結核の1例
- RFP投与により,はじめの一定期間肺結核を考えさせられた小細胞癌の1例
- 癌の治療による結核の悪化,特に癌の肺転移との鑑別
- 肺癌と肺結核--癌の合併による安定性結核病巣の急速悪化,同一肺葉の1切除例
- 肺癌を疑わしめた肺結核症例
- Mycobacterium nonchromogenicumによる右足関節炎の1治験例
- 示I-117 幽門輪温存幽門側胃切除の胃切除後障害に対する有効性(第52回日本消化器外科学会総会)
- M. avium complex の肺感染に難治性の気胸を併発し, 左肺全摘で判明した左肺形成不全の1成人例
- RFP投与により, はじめの一定期間肺結核を考えさせられた小細胞癌の1例
- 癌の治療による結核の悪化, 特に癌の肺転移との鑑別
- 肺癌と肺結核 : 癌の合併による安定性結核病巣の急速悪化, 同一肺葉の1切除例
- 肺癌を疑わしめた肺結核症例
- Mycobacterium nonchromogenicumによる右足関節炎の1治験例