トカマク型磁場配位の平衡と安定性に関する実験計画
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 12p-G-9 PIG放電の磁場による振動
- ミリ波によるP.I.G.型放電の測定. : プラズマ物理
- 環状ピンチ型による超高温発生の条件 : XXX. 核融合
- 16C-11 不連續部分に於ける振動について
- 3a-S-1 名大トーラス2号機内でおこるプラズマの拡散
- 磁場中の放電 : XXVIII. 放電
- 16C-8 探針の擾乱
- 放電
- S.Flugge編: Handbuch der Physik, Bd. XXII., Gasentladungen II., Springer-Verlag, Berlin, 1956, 628頁。
- JIPP T-II における高速パフ,圧力自動制御系
- 部分的に満されたプラズマを含むトーラス状空胴の共振 : プラズマ物理
- 名大トーラス2号機の不安定性 : プラズマ物理
- 名大トーラス2号機に依る実験 : プラズマ物理
- 9a-C-3 名大トーラス2号機の放電特性
- 6a-R-9 名大トーラス1号機の荷電粒子損失
- 6a-R-8 準定常環状放電における低周波振動 III
- 純常環状放電に於ける低周波振動 I : プラズマ物理
- 7a-O-4 PIG型放電の振動 IV
- 13a-G-13 JIPP-TIIの実験計画
- 29a-Z-2 ダブレットIIIにおけるジュール実験 III : 不純物
- 環状θピンチにおよぼす初期プラズマ断面 : 核融合
- 5p-D-11 雪かきモデルによる環状テータピンチの崩壊過程
- 29a-Z-3 ダブレットIIIにおけるジュール実験 I : 高密度化
- PIG型放電による高電離プラズマの性質 : プラズマ物理
- P.I.G.型放電の磁場中振動 III : プラズマ物理
- 5a-E-5 P.I.G.型放電の磁場による振動 (II)
- 核融合40年の変遷
- 基礎研究と評価
- 核融合研究における最近の技術的諸問題 : プラズマ物理
- 国際熱核融合実験炉(ITER)計画への取り組み
- 陽光柱内の伝播振動に及ぼす縦磁界の影響 : プラズマ物理
- 10p-G-10 磁場を横切るプラズマの運動速度
- トカマク実験装置JFT-2の真空システム
- 中間ベータ値トーラス装置 (JFT-2) の概要
- 5a-E-7 Plasma Equationsの修正
- 1Va4 空間電荷傳導の流体力学的記述 そのII 氣体中の場合
- ミリ波によるプラズマ測定 : プラズマ物理
- トカマク型磁場配位の平衡と安定性に関する実験計画
- 環状テータピンチの実験計画 トカマク型磁場配位による
- プラズマ研究所におけるJIPP T-11計画 (核融合特集)
- 縦磁界中の両極性拡散プラズマ柱
- 30D-15 大電流環状放電のインピーダンスと入力回路について(放電およびプラズマ物理)
- 30D-9 電子気体の熱力学的吟味(放電およびプラズマ物理)