大気圧炭酸ガスレーザーレーザー発振特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Characteristics of TEA CO<SUB>2</SUB> laser oscillation are reported.The pressure region of laser oscillation was about from 10 torr to 700 torr. Maximum out put power was obtained when nitrogen gas is mixed to CO<SUB>2</SUB> gas with ratio of PN<SUB>2</SUB>/PCO<SUB>2</SUB>= 1-1.5 The peak power of about 5KW per pulse was obtained and it was confirmed that laser output power is proportional to the square of gas pressure. Delay time between dischaege current pulse and laser oscillation was measured. Under short delay time condition condition, it was found that self Q-switching was responsible for the increase of laser output power.
- 社団法人 プラズマ・核融合学会の論文
著者
関連論文
- 8a-U-10 TEA-炭酸ガス・レーザー(溝型)II
- 1a-R-10 TEA 炭酸ガスレーザ(溝型)
- レーザーによる新エネルギーを求めて : レーザー核融合パイオニア物語
- 7a-H-5 液体レーザー
- プラズマを利用した直接エネルギー変換器の開発
- 16. プラズマを利用した直接エネルギー変換器の開発 (II)
- レーザーを利用した誘雷技術
- オゾン層は放電で救えるか
- クラック入り電力用がいしのレ-ザ光による遠隔検査法の検討
- 直接エネルギ-変換 (高エネルギ-特集) -- (プラズマ・レ-ザ-利用)
- プラズマ計測用 TEA-CO_2 レーザの高出力化
- 13. プラズマを利用した直接エネルギー変換器の開発
- 高密度・大電流プラズマからの放射とその計測研究会プログラム
- レーザー光伝送におけるプラズマを媒体としたレーザー光から電気への変換器
- ジェット気流発電
- 2p-E-9 大気圧グロー状放電からアーク放電へのコロナ放電重畳による転移抑制
- 30a-T-7 TEACO_2レーザ (III) : 不安定性進展のシミュレーション
- レーザー核融合(ICF)の"Japanese Unparalleled Reputation"について
- 9B9 イオン結晶中の電子易動度
- 16G-19 ハロゲン化銀結晶などにおける電子衡画電気伝導
- 5p-B-12 レーザーによるプラズマの研究(II) : (TEA CO_2レーザーとレーザーターゲットプラズマ)
- 5p-B-11 レーザによるプラズマの研究(I) : (TEA CO_2レーザとプラズマフォーカス)
- 11p-G-7 TEA CO_2レーザーによるプラズマフォーカスの加熱(I)
- 11p-G-2 TEA CO_2レーザーによるプラズマ生成(II) : 反射測定
- 3p-KT-7 TEA CO_2レーザーによるプラズマの生成
- 25a-D-5 二重放電型TEA CO_2レーザー
- 5a-C-1 増幅色素レーザー
- 15F-3 Kerr effectによる液体放電の研究 [III]
- 15F-3 Kerr effectによる液体放電の研究 [III]
- 19L-9 CdS単結晶の電子易動度
- 16G-11 Nacl結晶中の電子易動度
- 16M-1 Kerr effectによる液体放電の研究
- 10A20 Ge p-n junctionの破壊
- 17G-1 PN junction中の電子増倍
- Ge p-n junctionのAvalache : 半導体(実験)
- 31E6 イオン結晶に於ける電子衝撃、電気傅導について
- 伝導電流の脈動による絶縁劣化の判定
- 最近におけるパルス応用計測について
- 強電界に於ける絶縁物中の電子雪崩
- 可変波長色素レーザによる高層大気成分の観測
- 7p-H-11 CO_2レーザーによるプラズマフォーカスの加熱(IV)
- 7p-H-10 TEA CO_2レーザーとプラズマの相互作用(V) : 高調波測定
- 10a-Q-14 TEA CO_2 レーザーとプラズマとの相互作用(IV)-高調波測定-
- 10a-Q-13 TEA CO_2レーザによるプラズマフォーカスの加熱(III)
- 18p-G-2 CO_2レーザーによるTP-Dプラズマの計測
- 9p-N-3 Co_2レーザーによるプラズマの計測
- レーザー核融合研究におけるX線画像計測
- 8a-D-5 TEACO_2レーザーによるプラズマフォーカスの加熱(V)
- 8a-D-4 阪大プラズマ・フォーカス(I)
- 8a-D-3 TEACO_2レーザーとプラズマの相互作用(VI) : 自己磁場発生
- 5a-K-3 横励起炭酸ガスレーザーにおける放電現象(I)
- レーザ光散乱によるエアロゾルの観測
- 6a-C-5 High Power TEA CO_2 レーザー(II)
- 12a-S-11 CO_2 レーザーのパルスコントロール
- 12a-S-10 High Power TEA CO_2 レーザー
- レーザトリガスパークギャップ (LTSG) とポッケルセルによるレーザパルスの整形について
- 6a-KB-4 250Jディスクガラスレーザーシステム
- クラック入り電力用がいしのレーザ光による遠隔検査法の検討
- 5p-R-4 炭素ガスレーザによるプラズマの加熱(II)
- 5a-X-4 TEA CO_2レーザー(IV)
- 3a-S-10 大気圧炭酸ガスレーザー(II) : ヘリカルポンピング
- 7a-H-10 大気圧炭酸ガスレーザー(II)
- 4a-Q-8 大出力CO_2レーザー
- 衝撃波と電磁波との相互作用
- レーザーによる制御熱核融合について
- 大出力二重放電型TEA CO2レーザー
- 大気圧炭酸ガスレーザーレーザー発振特性
- Collisionless Shock Waveの実験
- TEA CO2レ-ザ-によるプラズマフォ-カスの加熱
- TEA CO2レ-ザ-とプラズマの相互作用
- CO2レーザーによるTP-Dプラズマの計測-1-
- CO2レーザーによるTP-Dプラズマの計測-3-
- 阪大プラズマフォ-カス
- CO2レーザーによるTP-Dプラズマの計測-4-
- CO2レーザーによるTP-Dプラズマの計測-2-
- 29D-1 Kerr effectによる液体放電の研究[II](放電およびプラズマ物理)
- 10E-12 ハロゲン化銀結晶の電子衝撃電気伝導(IV)(半導体)
- 9V8 液体絶縁物中のインパルスコロナ(9V 放電)