野兎病患者における免疫グロブリンの産生経過
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
感染月日の明らかな患者68例から感染後の時期を違えて採血した血清98件について,2-メルカプトエタノール(2-ME)処理を行い,2-ME感受性および耐性凝集素の出現経過をしらべた。患者血清中には罹患後11日目から抗体が検出されるが,これは2-ME感受性抗体(IgM)で,2-ME耐性抗体(IgG)は罹患後19日目に出現し,4週以後には2-ME処理前と処理後の抗体価は同じ値を示すようになる。この抗体レベルは約2ヵ月間持続し,その後次第に低下するが4∼5ヵ月後でもなお1:40-1:80のレベルを維持していた。
- 日本細菌学会の論文
著者
関連論文
- 宮城県川渡農場でのへい死ノウサギ寄生マダニからの野兎病菌分離例と放牧牛の血清抗体調査
- B-11 日本におけるマダニ類からの野兎病菌の検出状況(マダニ)
- HVJによる細胞融合
- 野兎病患者における免疫グロブリンの産生経過
- マクロライド系抗生物質感受性に表われた野兎病菌株の地域的特性
- Bacteriological studies of the feces from methane-producers and nonproducers in the expired air.