ボツリヌス毒素とtheophylline誘導体との関係について : I. Theophyllineの毒素に対する延命効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
部分精製したボツリヌス菌A型(190株)毒素と数種のテオフィリン誘導体の混合液をマウスの腹腔内に注射して毒素に対する延命効果を検討した。テオフィリン誘導体の中で,テオフィリン,テオブロミン(それぞれ2.5mg/ml)は,毒素濃度(3.1×105LD50/mgN)に対して両者とも100%の生存率を示した。一定の毒素濃度(3.1×105LD50/mgN)に対して最も有効な延命効果を示すテオフィリンの量は,2.5mg∼3.5mgであつた。テオフィリン濃度(2.5mg/ml)を一定にし,毒素濃度を変えた場合,高い濃度では,延命効果がなかつた。最初にマウスの腹腔内に毒素(3.1×105LD50/mgN)のみを注射し,その後時間を変えてテオフィリン(2.5mg/ml)を投与しても,またその逆を行つてもいずれも効果はなかつた。
著者
-
高岡 栄二
高知学園短期大学衛生技術科血液学研究室
-
佐藤 成美
高知学園短期大学衛生技術科 生化学・臨床化学研究室
-
長野 すが
高知学園短期大学衛生技術科 生化学・臨床化学研究室
-
高岡 栄二
高知学園短期大学医療衛生学科医療検査専攻
-
高岡 栄二
高知学園短期大学衛生技術科
-
佐藤 成美
高知学園短期大学衛生技術科
-
佐藤 成美
高知学園短期大学
-
長野 すが
高知学園短期大学衛生技術科
関連論文
- Myelodysplastic Syndromeにおける造血幹細胞の検討
- Clostridium botulinum type Aより産生するproteaseの基質特異性について
- Clostridium botulinum type A より産生する protease の基質特異性について
- II.Isolation and Some properties of Proteases V from ClostridiumBotulinum type A.
- I.Isolation and Characterization of Four Proteases from ClostridiumBotulinum type A.
- II. Isolation and Some properties of Protease V from Clostridium Botulinum type A.
- I. Isolation and Characterization of Four Proteases from Clostridium Botulinum type A.
- 凍結による尿中γ-Glutamyltranspeptidaseの活性低下と検体保存法
- 凍結による尿中 r-Glutamyltranspeptidase の活性低下と検体保存法
- Permasorb のマウスに於ける経口毒性試験 II : 亜急性経口毒性試験について
- Permasorb のマウスに於ける経口毒性試験 I : 急性経口毒性試験について
- Permasorb のマウスに於ける経口毒性試験 II : 亜急性経口毒性試験について
- Permasord のマウスに於ける経口毒性試験 I : 急性経口毒性試験について
- ボツリヌス毒素とtheophylline誘導体との関係につのて-1-Theophyllineの毒素に対する廷命効果について
- Staphylococcus aureusのプラスミノーゲン活性化因子の検討(短報)
- ボツリヌス毒素とtheophylline誘導体との関係について : I. Theophyllineの毒素に対する延命効果について
- 新しい短期大学の役割 : リカレント教育の試み(第1回高知学園短期大学学内シンポジウム(平成11年7月31日-8月1日))
- 学校集団検診における尿検査の結果分析
- 青年期女子の潜在性鉄欠乏状態について
- 耳朶採血の現状と安全で有効な採血法の検討
- Clostridium botulinum A型,B型,F型が産生するproteinaseとesteraseの分離と性状