無機膜の気体透過メカニズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
膜の気体透過に関する主要なメカニズムとその表現式について記述した。透過メカニズムは透過するガス分子径と膜の細孔径との相互サイズに依存する。細孔径が小さくなるにつれて,透過メカニズムはバルク拡散,クヌーセン拡散,表面拡散,活性化拡散,固相拡散へと変化する。それぞれの透過メカニズムにおいてガス分子は以下のような振る舞いを示す。(1)バルク拡散では膜の大きなサイズの細孔内を分子が層流にて透過する。(2)クヌーセン機構では分子が中間サイズの細孔と衝突し通過する。(3)表面拡散では分子が比較的小さな細孔の壁のポテンシャル場にトラップされつつ細孔内を通過する。(4)活性化拡散では分子はポテンシャル場をのがれるが,小さな細孔に束縛される。(5)固相拡散では固体内部へ溶解し,拡散によって輸送される。これらのメカニズムについて,例として中間サイズの細孔径を有するアルミナ膜と緻密(ちみつ)な構造からなるシリカ膜の二つの膜を用いて示した。
著者
-
菅原 孝
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
菊地 隆司
東京大学大学院工学系研究科
-
高垣 敦
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
Oyama S.
東京大学大学院工学系研究科
-
山田 真理子
東京大学大学院工学系研究科
関連論文
- 耐水蒸気水素選択透過シリカ膜のモジュール化のための研究
- 中温作動燃料電池のための新規なプロトン伝導性固体酸/ピロリン酸塩複合体の開発
- ジメチルエーテル水蒸気改質反応におけるCu系スピネル複合触媒の熱処理効果とDSS作動条件下での耐久性
- ニューラルネットワークを用いた二次元気泡塔における動的熱伝達の予測
- セリア系酸化物担持貴金属触媒の粒子径の評価
- スピネル型酸化物を経由するCu/MnOの調製および水性ガスシフト反応活性
- Pt-ZrO_2-Al_2O_3系酸化物のNOx吸収 - 放出反応機構の検討と残留塩素の影響
- 3-2.燃焼触媒のハニカム担持と燃焼特性(Session 3 燃焼・微粒化)
- Pd 系燃焼触媒のハニカム担持と燃焼特性
- 酸化スズ担持貴金属触媒の酸化還元処理による微細構造変化
- アノード支持型SOFCの経時的な性能劣化挙動
- アルミナ多層体の形成とPt粒子のシンタリング抑制効果
- Pt/SnO_2界面における微構造の形成と触媒活性
- 中温作動型燃料電池のための無機酸素酸塩電解質の開発 (特集 中低温型FC用電解質膜およびMEAの開発状況)
- Cu系スピネル触媒によるジメチルエーテルの水蒸気改質反応
- 技術情報 CO吸着を抑える電極の開発
- 固体酸化物形燃料電池 : 内部改質発電と燃料適応性
- 固体酸化物形燃料電池の燃料適応性向上に向けた複合酸化物電極触媒の開発
- 高耐熱性銅系スピネル触媒の調製に関する研究
- 石油学会ジュニア・ソサイアティ平成17年度代表あいさつ
- ECO NEW ENERGY CO吸着を抑える固体高分子形燃料電池用電極の開発
- 交流インピーダンス法を用いた色素増感太陽電池の評価法の確立
- 触媒とライフサイクル・アセスメント
- Cu-Zr系複合酸化物のSO_x吸収・放出特性
- 固体酸化物形燃料電池のアノード触媒とメタンの内部改質および電気化学特性との相関
- 天然ガス改質燃焼によるコンバインドサイクル発電の高効率化および電力負荷平準化対応
- 人力逆浸透法海水淡水化実験
- 9-4.超長期エネルギー技術開発戦略(Session 9 エネルギー工学研究会)
- 固体触媒の機能界面設計
- 実はなったか?
- 改質ガス中のCO選択メタン化反応用Ni/TiO_2触媒の担体効果
- 無機膜の気体透過メカニズム
- 遷移金属酸化物ナノシート固体酸触媒の最近の展開
- 無機膜の気体透過メカニズム
- 固体酸化物形燃料電池(SOFC : Solid Oxide Fuel Cell)の最近の研究開発/実用化機器の動向について(特殊反応場における化学反応,触媒反応の高性能化技術と化学反応器としての未来像)
- エネルギー変換デバイスの製作実習および実験
- 4-6-2 CO選択メタン化反応用Ni/TiO_2触媒の開発(4-6 燃料電池・改質1,Session 4 新エネルギー)
- インターンシップ体験談