タイトル無し
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two hundred and two routine orthopantomographic observations were made on the location of mental foramen, and the course of mandibular canal in accordance with our criteria. The locations of the mental foramens were classified in both horizontal and vertical planes.<BR>1. In the horizontal plane, 52.2% of the mental foramina were found in the apical area of the second premolar, and 26.5% were between the two premolars.<BR>2. In the vertical plane, 86.2% of the mental foramina were found below the level of the apices of the premolars.<BR>3. Single high mandibular canals, either touching or within 2mm of apices of second molars, were about 12 to 13%.<BR>4. Most mandibular canals were in the intermediate zone, relatively high in the second molar region and low in the first molar region.<BR>5. Single low mandibular canals, either touching or within 2 mm of the cortical plate of lower border of the mandible, were 2 to 4%.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
関連論文
- アイスホッケー選手における口腔・顎・顔面領域のスポーツ外傷
- 下顎枝矢状分割法における術後下顎骨安定性のセファログラムによる検討 - 線結紮固定とミニスクリュウ固定法の比較 -
- 頭部X線規格写真分析用テンプレート(スーパーインポーザー)の外科的矯正治療への応用
- 金属アレルギーを有し,ポリ-L-乳酸抽出物にもアレルギー反応を示した下顎前突症患者に対し,純チタン製ミニスクリュウにて顎矯正術を行いえた1例
- 15歳以下に発症した顎関節症患者の成人期における症状 : アンケートによる調査
- 顎矯正手術を施行した骨線条症の1例
- 集合性歯牙腫の1例 : 歯牙腫の臨床統計的観察(1967-1996)を含めて
- 軟組織内迷入智歯の3例
- 顎関節症II型(関節包・靭帯障害)の臨床的特徴
- 小児軟組織外傷107名の臨床統計学的検討
- 歯科治療時における上顎洞内異物迷入症例の検討
- von Recklinghausen 病にともなった下顎後退症の1例
- 口腔・顎・顔面領域のスポーツ外傷に関するアンケート調査 : 柔道選手について
- 下顎頭骨軟骨腫の1例
- 下顎前突症の術後顎間固定期間中における歯根膜腔の変化
- 手拳大の下顎骨化骨性線維腫を伴う骨形成不全症の1例
- エピネフリンが奏効したクインケ浮腫と思われる頬部腫脹の1症例
- チタン多孔板を用い骨移植を行った高度萎縮無歯下顎骨骨折の1例
- 5方向顔面規格写真自動撮影装置
- 顎関節症患者の症型分類による臨床統計的観察
- 小児顎間節突起骨折2例の治癒経過
- 口底にみられたリンパ上皮性嚢胞の1例
- タイトル無し
- 耳下腺唾石症の臨床的検索
- 咬筋肥大症の3例
- 上口唇に発生した血管平滑筋腫の1例
- 顔面骨骨折患者の時代的変遷