骨形成性エプーリスの石灰化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As we experienced a rare case of large epulis fibrosa osteoplastica which arose from the upper jaw of a 35 year-old male, we studied biologically and morphologically using this epulis.The tumor, 30×20×20 mm in size, located in the muco-gingival region of the bridge (765) and connected with a stalk to alveolar gingiva under the dummy of the bridge.Radiograph revealed radiopaque spots which indicated the existence of calcified substances.The tumor was surgically removed and investigated both morphologically and biochemically.<BR>The histopathological findings showed that there were immature woven bones surrounded by osteoblasts and prominant proliferation of fibrous connective tissue between epithelium and woven bones.Biochemical studies demonstrated that acid soluble calcium and phosphorus contents were relatively high corresponding with the region of bone formation. At this region alkaline phosphatase activity and inorganic phosphorus ion were also increased.These results suggest that the woven bones in epulis are calcified, and that both the increases of alkaline phosphatase activities and inorganic phosphorus ion contents may contribute to the onset of calcification.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
関連論文
- 歯科・口腔外科領域感染症に対するCefpodoxime proxetilの基礎的・臨床的検討 : 特にPeptostreptococcusに対する効果について
- 多数の線毛上皮の出現を伴った下顎含歯性嚢胞の一例 : 当教室における過去5年間の下顎発育性嚢胞の臨床病理学的検討をあわせて
- 口腔白板症における喫煙とG1サイクリンの発現との関連について
- 口腔白板症の臨床病理学的検討 : 特に上皮性異形成について
- 口腔白板症におけるWHOの上皮性異形成診断基準とTGF-αおよびp53蛋白の発現との関連
- 口腔白板症における喫煙と細胞増殖マーカーとの関連について
- 白板症の免疫組織化学的検討 : 上皮異形成とTGF-α発現との関連
- 白板症の免疫組織化学的検討 : 上皮異形成とLe^y 抗原およびP53蛋白発現との関連
- 下顎頸部骨折時の小骨片が下顎切痕部に癒着して拘縮症を生じた小児の一例
- 長期の顎発育の観察を行った顎関節強直症の2例
- 多剤アレルギーを有する患者への全身麻酔下での歯科治療の経験
- 口唇口蓋裂患者に対する上顎骨延長術
- 嚥下音の産生部位と音響特性の検討 : 健常成人を対象として
- ヒト軟骨細胞様細胞(USAC)の増殖・分化に及ぼす dexamethasone の効果
- 口腔内に初発した水疱性類天疱瘡の1例
- 舌癌術後嚥下障害患者に対する姿勢調節法の効果 : 健側傾斜姿勢の奏効例と非奏効例との比較
- PBLを応用したグループ学習と症例発表による自己学習の促進 : 講義形式との比較
- 嚥下音・呼気音を利用した嚥下障害の客観的評価
- 過酸化水素(H_2O_2)による軟骨細胞様細胞(USAC)の細胞周期への影響とアポトーシスの誘導
- 選択的COX-2阻害はMMP-9の発現低下を介して口腔扁平上皮癌細胞の浸潤能を抑制する
- 4次元MRI撮像法による嚥下・構音メカニズムの解明
- 四次元MRIによる嚥下時の舌運動と鼻咽腔閉鎖運動, 声門閉鎖運動の同時描出
- 口腔扁平上皮癌細胞のデスレセプター誘導アポトーシス感受性に対する分子標的治療薬の影響
- 両側顎下腺に生じた線維素性唾液管炎 (Kussmaul's disease) の1例
- ビスホスホネート投与卵巣摘出ラットの顎骨骨塩量と骨髄細胞からの Interleukin-6 の産生
- 発症初期から経過を観察し得た帯状疱疹の1例
- 先天性第V因子欠乏症患者の抜歯経験
- 頬部血管脂肪腫の1例
- 下顎非対称症例に片側下顎枝垂直骨切り術を用いた1例
- 全顎的な歯冠補綴処置を必要とした成人顎変形症に対するチームアプローチによる一治験例
- ヒト軟骨細胞様細胞(USAC)のTNF-α誘導アポトーシスにおけるNF-κBの役割
- ウサギ脛骨骨端関節軟骨細胞の増殖およびプロテオグリカン産生に対するInterleukin-1βおよびnitric oxideの効果
- COX-2選択的阻害剤によるFas誘導好中球アポトーシスの促進効果
- 歯科・口腔外科領域の感染症に対するRoxithromycin1日1回300mg投与の臨床的検討
- 矯正治療における難治症例からの考察 : 第1報 顎変形症外科矯正症例
- 口腔悪性腫瘍患者の自己血貯血におけるエリスロポエチンの臨床評価
- 多施設共同による顎骨骨肉腫の臨床病理学的検討 : 第一報
- A-14-11 : 20 rhBMP-2はヒト歯根膜線維芽細胞の骨牙細胞への分化を促進する
- 口蓋に発生したグロームス腫瘍の一例
- 口腔内に発症した神経鞘腫の6例
- 摂食・嚥下障害者への提供を目的とした米飯に関する基礎的検討 : 加水量の相違と冷凍保存によるテクスチャーの変化
- 四次元MRIによる嚥下時の鼻咽腔閉鎖運動の観察
- 歯性炎症を契機に顔面浮腫を繰り返したC1エステラーゼインヒビター欠損血管神経性浮腫の1例
- ラット骨髄由来細胞のチタンプレート上での増殖・分化について : 加齢による変化
- 軟骨細胞様細胞株(UASC)に対するデキサメタゾンの効果について
- ヒト軟骨様腫瘍組織および同腫瘍より樹立したヒト軟骨細胞様細胞におけるインテグリンの発現
- 骨芽細胞様細胞のチタンプレート上での増殖・分化におよぼす放射線の影響
- 軟骨形成能を有するヒト骨肉腫由来細胞の分化調節におよぼすrhBMP-2の作用
- ヒト軟骨細胞様細胞株(USAC)のNO産生について : 成長軟骨細胞、および関節軟骨細胞との比較
- 炎症性サイトカインによる軟骨芽細胞様細胞のNO産生と Apoptosis
- 口腔外科系より
- 癌化学療法および放射線療法による粘膜炎に対するアロプリノール含嗽剤の使用経験
- A-11 14 : 30 rhBMP-2がヒト歯根膜線維芽細胞のコラーゲン代謝に及ぼす影響について
- 抜歯後疼痛に対するYM177の用量反応性ならびに至適投与量に関する検討
- 口腔内に発症した脂肪腫の22例の臨床的検討
- 上顎癌治療後に二次性白血病の発症が疑われた1例
- 抗癌剤による口腔癌細胞のアポトーシス誘導機構におけるFLICE (caspase-8) の関与
- 歯性感染からの深頸部感染症により著明な気道狭窄を生じた1例
- ヒト骨肉腫由来培養細胞について : 第二報 retinoic acid 添加による matrix protein 関連遺伝子の発現
- 成長軟骨におけるアポトーシスの証明
- 骨芽細胞様細胞のチタンプレートへの初期付着について
- メフェナム酸を対照とした抜歯後疼痛に対する TS-110 の二重盲検比較試験成績
- TS-110 の抜歯後疼痛に対する用量設定試験成績
- 骨芽細胞様細胞のチタンプレートへの初期付着におよぼす放射線の影響
- 中高齢女性の顎関節症の発症因子に関する検討 : 閉経後の顎関節症患者と顎関節症の臨床症状のみられない患者における生活習慣のアンケート調査による比較
- Stevens-Johnson 症候群に罹患後長期にわたり舌に潰瘍が残存した1例
- 口腔扁平上皮癌細胞の Fas 誘導アポトーシスに対する抗癌剤の効果
- 術後炎症における好中球エラスターゼの変動
- 高度に吸収した下顎骨へのインプラント治療によって骨折をきたした1例
- 下顎歯肉に発症した疣贅型黄色腫の2例
- 不適合インプラントにより広範囲に上顎歯槽骨を喪失した骨粗鬆症患者の咬合機能の回復
- 外側咽頭後リンパ節転移を生じた口底癌の1例
- IAT FIT IIインプラントシステム
- 腸骨移植により再建した下顎骨へ Branemark インプラントを応用した1症例
- 固有鼻腔内に萌出した逆生歯の1例
- 消炎鎮痛剤TS-110の抜歯後疼痛に対する初期的検討
- 天疱瘡および類天疱瘡14例の臨床的検討
- 術後炎症における血清過酸化脂質,血清セルロプラスミンおよび好中球活性酸素産生能の変動について
- 重度の気管支喘息を有する下顎前突症患者の手術管理の経験
- 反対咬合を主訴に来院した姉弟のうち骨格性下顎前突に推移した姉に適用した下顎枝矢状分割術の一例
- 頬部に発症したCastleman病の1例
- ヒト骨肉腫由来軟骨細胞様細胞株(USAC)の in vitro における軟骨組織形成と石灰化におよぼすrhBMP-2の作用
- 顎下部に発生した壊死性リンパ節炎の1例
- 腎移植患者に生じたアフタ性口内炎の1例
- 頬部に埋入されたシリコン周囲に石灰化を来した1例
- ヒト骨肉腫由来軟骨細胞様細胞(USAC)の軟骨および骨形成に及ぼすrhBMP-2の作用
- 軟骨細胞様細胞(USAC)での各種コラーゲン遺伝子の発現について
- 化学療法と放射線療法の併用が奏功した咽頭部再発腺様嚢胞癌の1例
- 軟骨形成の著明なヒト骨肉腫移植腫瘍の分化とギャップ結合の発現との関連について
- 軟骨形成性ヒト骨肉腫由来細胞の性状について
- 骨芽細胞様細胞のアルカリフォスファターゼ活性に及ぼすNOの効果
- 高齢者口腔扁平上皮癌の臨床的検討
- 1,25Vitamin D_3, PTH-rP およびステロイドホルモンによる軟骨細胞様細胞の形態変化とギャップ結合との関連について
- 特別養護老人ホームにおける訪問歯科診療について
- 特別養護老人ホーム入居者の口腔内実態調査
- 口腔癌における 5-Fu, 白金化合物併用化学療法の副作用の検討
- 白板症より癌化した7症例の病理学的検討
- 放線菌菌塊がみられた歯性上顎洞炎の1例
- 遺伝子ノックアウトマウスの技術とその口腔粘膜疾患研究への応用
- ヒト唾液好中球の機能について