左側側頭部に発生した横紋筋肉腫の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
山下 佐英
鹿児島大学歯学部口腔外科学講座第一
-
杉原 一正
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・顎顔面機能再建学講座・顎顔面疾患制御学分野
-
坂江 清弘
鹿児島大学医学部保健学科
-
杉原 一正
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科顎顔面機能再建学講座・顎顔面疾患制御学分野
-
岡山 秀昭
鹿児島大学医学部歯科口腔外科学教室
-
新森 彬博
鹿児島大学医学部歯科口腔外科学教室
-
山下 佐英
鹿児島大学医学部歯科口腔外科学教室
-
坂江 清弘
鹿児島大学医学部第二病理学教室
関連論文
- アンギオテンシンII受容体拮抗薬が誘因と推察された舌・口底部の血管性浮腫の1例
- 骨に原発した Primitive neuroectodermal tumor の3例
- 大腿部に生じた Castleman's disease の腫瘤内に発生した悪性軟部腫瘍の一例
- 大腿部に生じた Castleman's disease の腫瘤内に発生した悪性軟部腫瘍の一例
- 哺乳床と咬合型哺乳を導入した片側性唇顎口蓋裂児の上顎の発育について
- 口腔癌に対する超選択的動注療法
- 30-II-11 右頬粘膜部に発生した偽肉腫様癌腫の免疫組織化学的、超微形態学的検討(口腔,一般口演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 30-II-06 周辺性エナメル上皮腫の電子顕微鏡学的観察(口腔,一般口演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 口腔癌治療時に汎用される院内製剤アズノール含嗽水の安定性と細菌学的検討
- アキレス腱断裂部にみられた傍腱部の腫瘍性小病変
- 545 高校サッカーにおけるスポーツビジョン特性 : 男女差による比較・検討(理学療法基礎系22, 第42回日本理学療法学術大会)
- 硬口蓋に発生した貯留型粘液嚢胞の 1 例
- 著明な石灰化と骨形成を伴った石灰化上皮腫の1例
- 膀胱癌にひきつづく舌癌治療中に甲状腺癌を発見した3重複癌の1例
- セメント質骨異形成症の2例
- 難治性潰瘍性口内炎の1例
- 下顎臼歯部に発生した骨肉腫の1例
- 術後性上顎嚢胞の臨床統計的観察
- 当科における最近4年7か月間の小児入院患者についての臨床統計的観察
- 当科における扁平上皮癌の術前化学療法
- II-C-200 Milroy 病と思われる 1 症例および類似の下肢リンパ管増生 4 症例(腫瘍 I, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 下顎前歯部に発生した腺様歯原性腫瘍中に歯原性石灰化上皮腫を含むいわゆる combined epithelial odontogenic tumor の1例
- 上顎歯肉部に発生した周辺性巨細胞肉芽腫の1例
- 鹿児島大学医学部・歯学部附属病院における歯科インプラント外来の臨床統計的検討
- 右大腿に発生した hyalinizing spindle cell tumor with giant rosettes の1例
- 376 坂道歩行の呼吸困難軽減のために
- 小唾液腺分泌機能測定のための試験紙の改良
- 臨床報告 有床義歯使用者の口腔カンジダ菌種に関する研究
- 口腔ケア 口腔カンジダ症の基礎と臨床
- 栄養管理に配慮して入院管理下で抜歯を行った糖尿病透析患者の1例
- PRPとアテロコラーゲンを抜歯窩に使用して埋伏智歯抜歯を行った骨髄異形成症候群の1例
- 外科的顎矯正術時の自己輸血における非イオン型鉄剤投与の有効性
- 白血球除去フィルターの癌細胞除去能に関する実験的検討
- 1059 脳梗塞モデルラットにおける運動療法の効果(理学療法基礎系31)
- 476 43℃の前腕浴と43℃の下腿浴の身体反応について(物理療法2)
- 34 運動頻度の違いがギプス固定後のラット廃用性筋萎縮と関節可動域制限の回復に及ぼす影響(理学療法基礎系II)
- Solid Variant of Aneurysmal Bone Cystの1例
- 高齢者の頭蓋骨に発生した骨肉腫の1例 : 病理学的検討
- IIA-22 慢性関節リウマチ滑膜における構成細胞の増殖性について(技術,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- I-C-16 慢性関節リウマチ(RA)滑膜病変における血管新生の意義(運動器・アポトーシス,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- III-16. 食道癌の組織学的治癒切除剖検例の検討(第36回食道疾患研究会)
- 本邦におけるエナメル上皮腫の病態と治療法に関する疫学的研究
- 2005年新WHO国際分類による歯原性腫瘍の発生状況に関する疫学的研究
- 線維肉腫の組織像を伴った隆起性皮膚線維肉腫3例の病理学的検討
- 深頸部ガス産生性蜂窩織炎の1症例
- 129.上顎歯肉原発Malignant fibrous histiocytomaの1例(第30群:その他〔3〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 459 慢性関節リウマチ滑膜(RA)における滑膜細胞の増殖と血管新生について(骨・関節系理学療法33,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 口内炎 (特集 実地医家に必要な口腔ケアの知識) -- (診療の実際)
- 当科における過去13年間の血管腫の臨床統計的観察
- 多形性腺腫の臨床統計的観察
- 耳下腺部に発生したリンパ上皮性嚢胞の臨床的ならびに病理組織学的検討
- 鹿児島県立大島病院歯科口腔外科における過去7年11か月間の入院患者の臨床統計的観察
- 口腔内カポジ肉腫の電子顕微鏡学的観察
- マンノシドーシス患者に認められた歯肉増殖症の電顕的観察
- 経管栄養時の乳糖不耐による下痢および腹部症状に対するガランタ-ゼ散の臨床評価--二重盲検法による多施設協同研究
- 上顎に発生した骨原性肉腫の1例
- 皮様嚢胞の11例
- 舌に発生したHamartomaの1例
- 耳下腺部に発生したBranchial cystの1例
- 上顎骨に発生した骨線維腫の1例
- わが教室の過去6ヵ年における気管内麻酔の統計的観察
- 当科過去10年間における顎矯正手術の臨床統計的観察
- 大学における口腔外科の役割
- ヒト正常口腔粘膜および扁平上皮癌のフリーズ・フラクチャー電顕法による観察
- 上顎に発生した骨原性肉腫の1例
- 皮様嚢胞の11例
- 歯科口腔外科領域におけるメチアジン酸の使用成績
- 巨大なガマ腫の4例
- 新生児・乳幼児上顎骨骨髄炎の3例
- 口唇電撃症の4例
- 全身的にpolycystic diseaseを伴い, 頬部および耳下腺部に発生した悪性組織球腫の1例
- 白色海綿様母斑の2例 : 兄妹例
- エナメル上皮腫の臨床病理学的検索
- 石灰化上皮腫の2例
- わが教室における過去10年間の顎口腔領域悪性腫瘍の臨床統計的観察
- 下顎臼歯部に発生したPeriapical cemental dysplasiaの1例
- 口腔底に発生した先天性類庫様嚢胞の1例
- 第1および第2鰓弓症候群の1例
- 二重盲検法によるデキサルチン軟膏の臨床試験成績
- 口腔底脂肪腫の1例
- 軟口蓋鼻咽腔部に発生した脂肪腫の1例
- Warthin腫瘍の2例
- 口底に発生したhemangiopericytomaの1例
- 下唇良性腫瘍を思わせた放線菌症の1例
- 小児反復性耳下腺炎の1例
- 口蓋裂を伴ったRussell-Silver症候群の1例
- 頬部に発生した悪性神経鞘腫の1例
- 頬粘膜に発生したverrucous carcinomaの1例 : 症例報告ならびに顎子顕微鏡学的観察
- 左側側頭部に発生した横紋筋肉腫の1例
- 口腔カンジダと義歯の関連に関する研究
- 腺様嚢胞癌の2例
- 上顎前歯部に発生した中心性線維腫の1例
- 当科〔鹿児島大学第1口腔外科〕におけるHB抗原の臨床統計的観察
- 顎下腺に発生したmalignant oncocytomaの1例
- Oral-facial-digital syndromeの1症例
- 下顎正中部にエナメル上皮腫を共存した単純性骨嚢胞の1例
- 経管栄養時の乳糖不耐による下痢および腹部症状に対するガランタ-ゼ散の臨床評価--二重盲検法による多施設協同研究
- Rhabdomyosarcoma of Right Lower Leg Resulted from Open Fracture. Report of A Case
- An Autopsied Case of Hepatoma with Vertebral Metastasis and Transverse Lesion of Spinal Cord
- Neurinoma of Thoracic Nerve, A Case Report