石灰化歯原嚢胞の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
松本 喜雄
大阪赤十字病院歯科口腔外科
-
橋本 武
大阪歯科大学
-
稲葉 修
大阪歯科大学口腔外科学教室第2講座
-
松本 喜雄
大阪歯科大学口腔外科学教室第二講座
-
林 秀彦
大阪歯科大学口腔外科学教室第二講座
-
水野 直之
大阪歯科大学口腔外科学教室第二講座
-
中室 嘉康
大阪歯科大学口腔外科学教室第二講座
-
高島 洋
大阪歯科大学口腔外科学教室第二講座
-
松本 喜雄
大阪歯科大学口腔外科学教室
-
橋本 武
大阪歯科大学口腔外科学教室第二講座
-
林 秀彦
大阪歯科大学口腔外科学教室第2講座
-
稲葉 修
大阪歯科大学口腔外科学教室第二講座
-
稲葉 修
大阪歯科大学口腔外科学教室
-
水野 直之
大阪歯科大学口腔外科学教室第2講座
関連論文
- オトガイ下に発生した骨および軟骨形成を伴う脂肪腫の1例
- 強直性脊椎炎によると思われた顎関節強直症の1例
- Ameloblastic fibromaの1例
- 大阪歯科大学口腔外科学教室および放射線挙教室における悪性腫瘍患者の治療と予後について : 3.下顎歯肉癌
- 大阪歯科大学口腔外科学教室および放射線学教室における悪性腫瘍患者の治療と予後について : 1. 上顎癌
- 再発症例を含む石灰化歯原性嚢胞の3例
- 石灰化歯原嚢胞の1例
- 大阪歯科大学口腔外科学教室および放射線学教室における悪性腫瘍患者の治療と予後について : 第2報舌癌
- 下顎骨中心性に発生した扁平上皮癌の2症例
- 創傷治癒に伴う血管の立体的研究 : 6. 犬の下歯槽動脈結さつ切断後に成立する側副血行路について
- 口腔癌に対するNK-631の使用経験
- 下顎骨に発生した軟骨肉腫の1症例
- トルフェナム酸(GEA)の抜歯後疼痛に対する臨床評価-2-二重盲検法による多施設協同研究
- 口腔外科領域におけるCH-800(Fentiazac)の臨床評価--多施設二重盲検比較試験
- 新非ステロイド性消炎鎮痛剤 Niflumic Acidの口腔外科領域における二重盲検による臨床成績-3-顎関節症に対する効果
- 腺エナメル上皮腫の1例
- エナメル上皮腫に関する臨床的観察
- エナメル上皮腫による歯根吸収の臨床的観察
- 口腔内の線維肉腫の2症例と本邦における口腔領域線維肉腫の統計的観察
- 下顎に発生したセメント質形成性線維腫の3症例
- 口腔外科領域における"Minocycline"の使用経験について
- タイトル無し
- Two cases of Paget's disease of bone.
- 下口唇にみられたNeurilemmomaの1例
- Nodular fasciitis of the cheek: Report of a case and statistic observation in Japan.