タイトル無し
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to investigate the transient. response of highly supercharged dieselengine systems by using the hybrid computer.<BR>A marine six-cylinder diesel engine which was connected to the controlled pitch propeller through the frictional clutch was chosen as the calculating model system, and calculated results were compared with experimental results of the system under the case of the clutch maneuvered.<BR>In the simulation program all dynamics of the engine, turbocharger and governor were integrated continuously with the analog components and data for the compressor, turbine and combustion characteristics in the cylinder were computed with the digital system.<BR>The calculated results agree approximately with the test results of the engine system.
- 公益社団法人 日本マリンエンジニアリング学会の論文
著者
関連論文
- 細管式等速電気泳動法による各種硫黄オキソ酸イオンの定量とペルオキソ二硫酸イオンの分解速度の測定
- Determination of Nitrite and Nitrate in a Proposed Certified Reference Material for Nutrients in Seawater by Capillary Zone Electrophoresis with Artificial Seawater as the Background Electrolyte Using Transient Isotachophoresis
- Simultaneous Determination of Bromide, Nitrite and Nitrate Ions in Seawater by Capillary Zone Electrophoresis Using Artificial Seawater as the Carrier Solution
- Improvement of Capillary Zone Electrophoresis Sensitivity with Artificial Seawater as the Background Electrolyte Utilizing Transient Isotachophoresis for the Determination of Nitrite and Nitrate Ions in Seawater
- ディーゼル機関におけるピストンリングの伝熱に関する研究
- ディーゼル機関におけるピストンリングの伝熱に関する研究
- ディーゼル機関におけるスカッフィングの研究
- カクテルシェーカー式ピストン冷却法の研究 (二重円筒付平面ピストンの場合)
- レーザースペックル干渉法の応用によるアルコール混合燃料液滴の燃焼特性
- 練習船「深江丸」主機関の燃焼特性
- 低速回転域におけるピストンリングよりのガス漏れについて
- 細管式等速電気泳動法による海水中の臭化物イオンの定量(超微量分析のための前処理と予備濃縮)
- 揮発性泳動溶液を用いるキャピラリー電気泳動法によるクロロフェノール異性体の分離 (健康と分析化学)
- キャピラリーゲル電気泳動法による環境水中溶存有機物のキャラクタリゼーション法の開発(「特集」キャピラリー電気泳動法の新展開)
- ディ-ゼル機関の起動特性に関する研究
- ディーゼル機関起動時の燃焼シミュレーションについて
- 排気ターボ過給ディーゼル機関の性能シミュレーションについて
- カーボンフラワーの発生機構に関する研究 (第2報)
- ディーゼル機関のシリンダ内燃伝達について
- カーボンフラワーの発生機構に関する研究 (第1報)
- ガスタービンサイクルの設計点の性能に及ぼす中間冷却器冷却度の影響について
- 予燃焼室式圧縮着火機関の機械損失について
- 四サイクル過給ディーゼル機関のトルクハーモニック係数について
- ディーゼル機関のピストン温度に及ぼすピストンリングおよびピストンすきまの影響
- ディーゼル機関のピストン温度に及ぼすピストンリングおよびピストンすきまの影響
- スピル弁式燃料ポンプの噴射特性の研究 (第1報)
- 小型ディーゼル機関の冷却水温度とピストン温度の関係について
- ディーゼル機関のピストン温度に及ぼすオイルジェット冷却の効果
- ディーゼル機関のピストン温度におよぼすオイルジェット冷却の効果
- ディーゼル機関のピストン温度に及ぼすシリンダ冷却法の影響
- ばら積み有害液体物質による海洋汚染に関する考察
- 四塩化炭素抽出 : 赤外線吸収法による動植物油と鉱油との分離定量
- Prevention for Formation of Oily Emulsion
- 共沈濃縮-細管式等速電気泳動法による海水中の各種リン酸イオンの定量
- 往復平面軸受けの潤滑について (第1報)
- ディーゼル機関のピストン温度におよぼすシリンダ冷却法の影響
- 小型ディーゼル機関のピストン応力分布について
- 小形ディーゼル機関のピストン温度測定
- ディーゼル機関のピストンリング固着現象に関する一実験
- ループ・スカベンジング2サイクル機関のピストン温度分布
- 起動時におけるディーゼル機関のピストン温度
- 実機による二サイクル・ディーゼル機関の掃気特性
- 低速過給四サイクル・ディーゼル機関の性能に及ぼす辨重合の影響について
- 潤滑油中和価測定への高周波滴定法の利用について
- 高アルカリシリンダ油使用時のシステム油の酸価に関する一考察
- 共沈濃縮-細管式等速電気泳動法による海水中のフッ化物イオンの定量
- 白金電極電解濃縮-黒鉛炉原子吸光法による海水中の鉛の定量
- 油性エマルジョンに対する油処理剤の有効性
- 第57回学術講演会後記
- 舶用ディーゼル機関の現状と展望 : ―乗組員数と機関の船内保守整備―
- 内燃機関燃焼室内圧縮流れ : ―第3報―
- 内燃機関燃焼室内圧縮流れ―第2報―
- 深江丸III世の概要とそのエレクトロニクスシステム
- 酸化防止剤の境界摩擦特性について
- 内燃機関内スキッシュ流の解析
- 高速ディ-ゼル機関におけるA/Cブレンド油の燃焼 (舶用ディ-ゼル燃料油の低質化に伴う諸問題の小特集号)
- 高速ディ-ゼル機関における乳化燃料の燃焼
- アルコール混合燃料液滴の燃焼
- On the Effects of Ultrasonic-Treatment on Marine Diesel Fuel Oil
- タイトル無し
- Cooling Effects of "Cocktail Shaker" System on Pistons
- タイトル無し