Actinomyces viscosusの抗原分析とヒト病原株の鑑別
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
プロピオン酸添加普通寒天培地によりヒト口腔から分離された大西らのGranular organismを血清を用いてActinomyces viscosus及びActinomyces naeslundiと比較し, 更に血清学的均一性について検討し特異的な抗原成分を調べた。生化学的な性状検査からはAct. viscosus, Act. naeslundiに属すると思われるグループの他にGranular organismを構成すると考えられる菌がわけられた。Lancefield抗原を用いての免疫電気泳動からはAct. viscosusと同じパターンを示すタイプと, Act. naeslundiと同反応のグループ, 更にAct. viscosusに属するであろうが少し異る反応のグループにわけられた。更に各菌に特異な吸収血清を作って調べた所, Act. viscosusとAct. naeslundiにはV, N, Granular organismにはH.H. Iwのそれぞれ特異抗原成分があることがわかり, 分類学上, 最も近似した種といわれるAct. viscosus及びAct. naeslundiから成るclusterにGranular organismは属するものと考えられた。調整された各特異因子血清を用いて各動物からのプロピオン酸培地による分離株の型を調べた所, 齧歯類からの菌は殆んどV成分を持ち, ヒト, サルの株はそれぞれ80%と48%がHとN成分を持っていた。膿漏患者と健康なヒトの分離株の分析では, Iw型菌の患者からの検出率が最も高く, 次いでH型菌も多く検出された。
- 有限責任中間法人 日本口腔衛生学会の論文
著者
関連論文
- 医学部における準備教育カリキュラム(2006年度)の調査 : 英語教育について
- コメディカル教育と研修
- 歯学・歯科医療における人間性教育の現状と課題-歯科医師に求められるもの- : 体験学習を通じて
- 小学校高学年の性格, 不安度, 生活のリズムについて : 第37回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- I-E-10 全人的医療の教育方法としてのバリント方式(心身医学的診療(2))
- 第1回基本的臨床技能の教育法ワークショップ報告
- 大網化に伴う一般教育の変化
- 態度教育
- 歯科領域における心身症患者に関する研究 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 人間学的実存的アプローチによる患者評価グリッドの一試み : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 歯科領域における心身症患者に関する研究(歯科口腔外科 I)
- 人間学的実存的アプローチによる患者評価グリッドの試み(診療の実際 I)
- 行動科学教育の導入と今後のあるべき姿 (特集 医学教育の新しい展開) -- (卒前教育)
- Rochester 大学 Timothy E. Quill 教授講演会 開催さる
- 歯科医療に求められるもの : どのような歯科医師を養成するか
- コミュニケーション教育--医学・歯学教育と人間科学教育の立場から (焦点1 保健医療のコミュニケーション教育)
- 個人特性からみた「学外体験学習」の効果 : 効果の評価の一試み
- Actinomyces viscosusの抗原分析とヒト病原株の鑑別
- 歯科学生の保健所実習
- 喫茶のう蝕予防効果に関する臨地試験