パルス法NMRによるニトリルゴムの変形挙動に関する研究 : カーボンブラック粒子充てん効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
伸長状態下でのスピンースピン緩和時間(T2)の測定を行い, 一定伸長下の応力緩和特性と対応づけて, ニトリルゴム(NBR)の変形に伴うゴム網目鎖の分子運動性と不均質性の変化を調べた. NBR系のT2信号は, 2成分(Short, Long)に分離できた. Short T2成分は分子運動が拘束された架橋点近傍のゴム網目鎖の領域に対応し, ゴム網目鎖の変形挙動を直接特徴づけていることがわかった. Short T2成分の成分量は変形とともに徐々に増加し, 架橋点による拘束領域の広がりを反映していると考えられる. カーボン配合系では, 粒子充てん量の増加とともにその増加挙動はむしろ抑制され, ゴム-粒子間の相互作用を通じた種々の応力緩和機構に伴うエネルギー損失挙動と対応していると推定された. 更に, カーボン配合系のゴム網目鎖の分子運動性と巨視的な変形との関係において, ひずみ増幅作用の仮定が有用な近似であることが明らかになった.
- 社団法人 日本ゴム協会の論文
著者
-
倉内 紀雄
(株)豊田中央研究所
-
佐藤 紀夫
(株)豊田中央研究所
-
福森 健三
(株)豊田中央研究所
-
福森 健三
(株)豊田中央研究所材料2部
-
倉内 紀雄
株式会社豊田中央研究所
-
福森 健三
(株)豊田中央研究所研究5部
関連論文
- ジアミン変性ナイロン6-粘土ハイブリッドの合成と特性
- ナイロン6-粘土ハイブリッドの分子構造
- 市場回収した自動車用ウェザストリップの再生
- 第47回優秀論文賞受賞者報告 せん断流動場反応制御技術によるゴムの連続再生(第1報〜第6報)
- 廃ブチルチューブの脱硫反応条件と再加硫ゴム物性
- 廃タイヤの脱硫反応条件と再加硫ゴム物性
- EPDMにおける脱硫反応メカニズム
- EPDMにおける脱硫反応過程の解析
- EPDMにおける脱硫反応処理条件と再加硫ゴム物性
- 新脱硫技術の提出
- 加硫EPDMゴムの高品位再生技術の開発
- パルス法NMRによるニトリルゴムの変形挙動に関する研究--カ-ボンブラック粒子充てん効果
- 廃車からのプラスチックリサイクル技術のコストモデリング
- 動的脱架橋/動的架橋によるゴム再生・機能化技術の開発
- マイレン酸変性を伴う加硫ゴムの 脱硫反応
- 過酸化物架橋EPDMの再生条件と加硫再生ゴム物性
- 2軸反応押出機を用いたオレフィン系複合構造樹脂部品のリサイクル技術
- 2軸反応押出機を用いた塗装バンパリサイクル技術(2)アミン分解剤注入による塗膜の分解
- 2軸反応押出機を用いた塗装バンパリサイクル技術(1)水注入による塗膜の分解
- 使用済みゴムの高速識別技術
- 再生ゴムをブレンドしたポリプロピレン樹脂の相構造と力学特性
- ポリウレタンのポリプロピレンとの反応ブレンドによるリサイクル技術
- ポリウレタンの連続加水分解処理および再生原料としての評価
- 加硫EPDMの高品位リサイクル技術
- 新規星型ナイロウ6の合成と特性
- タイヤゴムリサイクル技術
- 架橋と再資源化
- 自動車用高分子材料のマテリアルリサイクル技術
- 自動車用途におけるオレフィン系樹脂を中心とした最近の技術進歩(高性能材料と化学 : 物づくりと新しい材料)
- NBR/PVCブレンドの力学特性と分子運動性--一定伸長下での応力緩和挙動
- アクリル樹脂-粘土ハイブリッドの合成と特性
- 塗装バンパリサイクルシステムの開発
- 電気応答性高分子ゲルの運動
- マテリアルライフの過去・現在・未来
- 表面に異質層をもつABS樹脂の衝撃強さ
- 樹脂材料識別装置の開発
- リサイクルのための相容化技術 せん断流動場反応制御技術
- レーザーラマン分光は複合材料のミクロ応力解析の世界を変える
- 複合材料における界面領域の力学現象--歪エネルギ-消費の計測とラマンによる応力測定 (表面・界面)
- 自動車用高分子材料の現状と将来
- ナノコンポジットへの期待
- 高分子への期待
- 巻頭言
- 自動車と材料開発
- 今月の表紙
- 動く高分子ゲル
- 硬質ポリウレタン発泡体の圧縮変形におけるエネルギー吸収特性
- 超高速せん断射出によるSAN-PCブレンドの部分相容化
- NBR/PVCブレンドの力学特性と分子運動性 : 一定伸長下での応力緩和挙動
- パルス法NMRによるニトリルゴムの変形挙動に関する研究 : カーボンブラック粒子充てん効果
- 第4回エラストマー討論会参加記
- アコースティック・エミッションによる高分子材料・複合材料のミクロ破壊検出
- 電場屈曲性高分子ゲル
- パルス法NMRによるニトリルゴムの変形挙動に関する研究 : カーボンブラック粒子充てん効果
- 複合材料における界面領域の力学現象--歪エネルギ-消費の計測とラマンによる応力測定 (表面・界面)
- タイトル無し
- タイトル無し