黒色系4倍体ブドウ品種‘ブラック•オリンピア’, ‘ピオーネ’, ‘伊豆錦’ (Vitis vinifera L. ×V. labrusca L.) における アントシアニン色素について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
4倍体の黒色ブドウ品種, ‘ピオーネ’, ‘伊豆錦’, ブラックオリンピアについて, アントシアニン色素を1%塩酸酸性メタノールで抽出し, 塩基性酢酸鉛法によって精製し薄層クロマトグラフィー法で分離した. それぞれのアントシアニン色素の同定は, Rf値, モリブデン試薬による反応, 可視光線, 紫外線下でのスポットの色調反応により行った.すべての品種に, モノグルコシド, ジグルコシド, 及びクマール酸のアシレートした色素が含まれていた.‘ブラックオリンピア’には, デルフィニジン, ペテユニジン, マルビジンの3-モノグルコシドとそのアシル化色素, およびマルビジンの3, 5-ジグルコシドとそのアシル化色素の計8種のアントシアニンが存在した.‘伊豆錦’には10種のアントシアニンが存在し, ‘ブラックオリンピア’に含まれる8種のアントシアニンに,ペテュニジン, デルフィニジンの3,5-ジグルコシドのアシル化色素が加わった色素構成であった.‘ピオーネ’は14種のアントシアニンを含み, ‘伊豆錦’にシアニジン, ペオニジンの3-モノグルコシド, ペテュニジン, デルフィニジンの3,5-ジグルコシドが加わった色素構成であった.‘ピオーネ’中のアグリコンは, マルビジン, デルフィニジン, ペテュニジンの順に減少し, 少量のシアニジン(5%). ペオニジン(4%) が存在した. ‘伊豆錦’と‘ブラックオリンピア’のアグリコンは同一で, シアニジン,ペオニジンを欠いていた.
- 園芸学会の論文
著者
関連論文
- カンキツ果実の生長と成熟時における化学成分変化に関する研究(2) : "大三島ネーブル"と"ハッサク"
- 異なる年次および地域で生産されたブドウ果実間のアミノ酸組成の類似性
- ブドウの交雑実生における食味形質の分離
- ブドウの交雑実生における果実形態の分離
- ブドウ属植物の光合成速度に及ぼす温度の影響
- ブドウ属植物の光合成速度に及ぼす光強度の影響
- Preliminary trials of Genotype-by-Environment Interactions for Sugars, Organic Acids, and Amino Acids of Table Grape Varieties in Japan
- 異なる光,温度条件下で生育したブドウ品種の光合成速度,蒸散速度,気孔拡散伝導度及び水利用効率の変化
- 異なる光,温度条件下で生育したブドウ属植物の葉の形態変化
- ブドウ品種(四倍体,台木)の光合成速度に及ぼす温度の影響
- ブドウ栽培品種の光合成速度に及ぼす温度の影響
- ブドウ栽培品種の光合成速度に及ぼす光強度の影響
- Stable, Convenient-working Extractants for te Determination of L-ascorbic Acid in Cirtus Extracts
- Organic Acid Profiles in the Juice of Fig Fruits
- Preliminary Survey on Stomatal Density and Length of Grapevine
- キウイフル-ツ(Actinidia chinensis Planch.)の有核果及びホルモンで誘起した無核果の生育
- 3倍体無核ブドウの育種 (1) : 2倍体品種と4倍体品種の正逆交配
- Prunus 属植物のアイソザイム分析モモ,スモモ及び近縁種(予報)
- モモとスモモの正逆交雑親和性
- 生食用ブドウの果色と果皮アントシアニンとの関係 : 果色育種への応用
- ブドウにおける栽培品種の果皮アントシアニン
- ブドウにおける果実成熟と果皮アントシアニン
- ブドウ交雑次代における果皮アントシアニン組成の変異について
- ブドウの果色と果皮アントシアニンの関係
- 黒色系4倍体ブドウ品種"ブラック・オリンピア","ピオ-ネ","伊豆錦"(Vitis vinifera L.×V.labrusca L.)におけるアントシアニン色素について〔英文〕
- キウイフルーツ(Actinidia chinensis Planch.)における果実の生長周期と内生ホルモンの関係
- キウイフルーツ果実の発育と化学成分の変化に及ぼすKT-30処理の影響
- 生長調節物質によるキウイフルーツ (Actinidia chinensis Planch.) 果実の生育促進とそれに伴う品質低下の改善
- キウイフルーツ(Actinidia chinensis Planch.) の有核果及びホルモンで誘起した無核果の生育
- カンキツ類のアイソザイム解析による分類学的研究(4) : アスパラギン酸アミノ転移酵素 (Aspartate aminotransferase, AAT) アイソザイム解析によるカンキツ亜科の種,品種の遺伝子型の推定
- カンキツ類のアイソザイム解析による分類学的研究(3) : カンキツの一代雑種におけるアスパラギン酸アミノ転移酵素(Aspartate aminotransferase, AAT) アイソザイム分析
- カンキツ類のアイソザイム解析による分類学的研究(2) : カンキツのアスパラギン酸アミノ転移酵素 (Asparatate aminotransferase, AAT) の遺伝
- カンキツ類のアイソザイム解析による分類学的研究(1) : カンキツ花粉のAAT酵素のアイソザイム分析
- 黒色系4倍体ブドウ品種‘ブラック•オリンピア’, ‘ピオーネ’, ‘伊豆錦’ (Vitis vinifera L. ×V. labrusca L.) における アントシアニン色素について
- チューリップ花茎の最上節間の伸長制御要因
- ‘巨峰’(Vitis vinifera L.×V. labrusca L.) に関連した黒紫色ブドウ品種におけるアントシアニンの組成