ニホンナシ豊水のみつ症の発生と膜の透過性との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ニホンナシの豊水において, 温度条件の違いによるみつ症の発生と膜の透過性との関係について検討するとともに, みつ症が発生した果実とみつ症が発生していない果実の膜の透過性についても比較検討した.<BR>1.ニホンナシの果肉組織からのK<SUP>+</SUP>の膜透過性の測定法における振とう条件は, グリセリン濃度は0.3Mまたは0.5M, 振とう液温度は25°C以下が好ましく, Ca<SUP>2+</SUP>濃度については影響は認められなかった.<BR>2.みつ症果のみつ症組織はみつ症未発生果の健全組織よりもK<SUP>+</SUP>の溶出速度が速かった.<BR>3.地色の着色が2または4の段階の果実の場合,7月に昼温23°C一夜温15°Cの温度に遭遇した果実は, 7月に昼温33°C一夜温25°Cに遭遇した果実または対照区の果実と比較して, K<SUP>+</SUP>の溶出速度が速かった. また, 溶出速度が速まる時期は, 7月に低温に遭遇した果実の方が, しなかった場合に比べて, かなり早い時期から溶出速度が早まった.<BR>4.夏の気温が低く推移した冷夏の年には, 膜の透過性は, かなり早い時期から高くなった.<BR>5.エテホン及びジベレリンを処理した果実は対照区の果実と比較して, K+の溶出速度の上昇する時期が早くなった.
著者
関連論文
- 31.エチクロゼートの作用性(第7報) 数種補助剤添加がウンシュウミカン葉への吸収,摘果効果に及ぼす影響 (第21回大会研究発表抄録)
- 31 エチクロゼートの作用性(第7報)数種補助剤添加がウンシュウミカン葉への吸収,摘果効果に及ぼす影響
- カンキツの枝の伸長に対する植物矮化剤の効果
- 53 ウンシュウミカンに対するマレイン酸ヒドラジッドコリン塩(エルノー)の利用と作用特性
- ウンシュウミカン用摘果剤エチクロゼ-トに対するエテホン加用が摘果効果及び落葉に及ぼす影響
- 77 ケニアのマカダミア園における雑草とその生態
- カンキツ園における除草剤に関する研究-5-草生カンキツ園における多年生雑草の防除
- カンキツ園における除草剤に関する研究-4-イネ科多年生雑草の防除
- カンキツ園における除草剤に関する研究-3-広葉多年生雑草の防除
- 26. カンキツ園の高接ぎ更新による日照の変化が下草発生に及ぼす影響
- 33.エチクロゼートに対するエテホンの加用処理がウンシュウミカンの摘果効果および落葉に及ぼす影響 (第21回大会研究発表抄録)
- 33 エチクロゼートに対するエテホンの加用処理がウンシュウミカンの摘果効果及び落葉に及ぼす影響
- 17. 雑草管理法の違いが温州ミカンの樹体発育, 収量及び果実品質に及ぼす影響
- カンキツ園における除草剤に関する研究-2-カンキツ園用除草剤の選抜
- 26.カンキツ枝の伸長抑制に及ぼす植物生育調節剤の影響 (第20回大会研究発表抄録)
- 26 カンキツ枝の伸長抑制に及ぼす植物生育調節剤の影響(1)
- 84 カンキツ園雑草に対する生長抑制剤の利用
- 83 トリクロピル除草剤によるカンキツ園雑草の防除
- ウンシュウミカンの樹形と葉の果実生産効率
- カンキツの薬剤摘果に関する研究-11-エチクロゼ-トのウンシュウミカンに対する摘果及び品質向上効果に及ぼす日射の影響
- リンゴカラムナータイプ樹における花芽着生特性
- リンゴカラムナータイプ樹の若木における栽植密度と生長との関係
- ニホンナシ'豊水'のみつ症発生に及ぼす被袋, 炭酸カルシウム剤処理及び果実 : 外気温の差の影響
- 炭酸ガス施用がオウトウ'佐藤錦'の苗木の乾物生産に及ぼす影響
- ジベレリン散布によるニホンナシの晩霜害軽減対策
- ニホンナシの晩霜害軽減技術--ジベレリン処理による結果率の向上
- 45.ニホンナシ'豊水'の品質及び生育に及ぼすKUH-833及びクレフノンの影響 (第25回大会研究発表抄録)
- 45 ニホンナシ'豊水'の品質及び生育に及ぼすKUH-833及びクレフノンの影響
- 今後望まれる新利用効果面について
- 55. ブロマシル除草剤の連用による殺草効果の低下について
- 33. グリフォセート除草剤の作用特性について
- ニホンナシ新品種'おさゴールド'の特性
- ニホンナシ新品種'寿新水'の特性
- 4. リンゴ分野 (特集[植物化学調節研究の現状])
- 落葉果樹に対する矮化剤の利用
- リンゴ'ふじ'のリーフカルスにおけるアントシアニン生成
- ニホンナシ"豊水"のみつ症発生に及ぼすジベレリン及びジベレリン生合成阻害物質の影響
- 炭酸ガス施用の時期及び長さがニホンナシ"幸水"の若木の乾物生産に及ぼす影響
- 68. 新しい除草剤 (2-amino-4-methylphosphinobutyryl)-aranylalanine-Na (MW-801) 及びその関連化合物 (MW-802) の殺草効果について
- 草量計を利用した除草剤の効果判定法
- 19 カンキツ用摘果剤のスクリーニングA365,DGR-63およびリン酸アンモニウム混合物の摘果効果
- カンキツの薬剤摘果に関する研究-10-ウンシュウミカンに対する2,3,5,6-tetrachlorophenylacetic acid(TEPA),2,3,6-trichlorophenylacetic acid(TPA),2,3,5-triiodo-benzoic acid(TIBA),TIBA-dodecylester(GR-61)及びTIBA-amide(GR-62)の摘果効果,薬害及び果実の品質に及ぼす影響
- フィガロンが温州ミカンの品質におよぼす影響
- 37. ウンシュウミカン用新摘果剤のスクリーニング
- ネ-ブルオレンジ幼果の分化発達初期における走査型電子顕微鏡による観察
- 69. 草量計を利用した除草剤の殺草効果測定について
- ウンシュウミカンにおけるJ455の摘果効果におよぼす温度の影響
- 21. ウンシュウミカン果実に及ぼす微粒炭酸石灰散布の影響
- ニホンナシ豊水のみつ症の発生と膜の透過性との関係
- ニホンナシ豊水のみつ症の発生条件の解明に関する研究
- ガンマ線の急照射によるナシ黒斑病耐病性突然変異体の選抜
- 21. 温州ミカンに対する全摘果剤について