次亜リン酸塩を還元剤とする低温タイプの無電解ニッケルめっき浴の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In recent years, electroless nickel coatings have been extensively used for various purposes in many fields of industry and a wide variety of functions have been required of the electroless nickel deposits. In this study, an electroless nickel plating bath operated at relatively low temperature has been developed, and the effects of certain factors (temperature, pH, and concentration of acetate and hypophosphite) on the deposition rate and phosphorous content of the electroless nickel deposits have been investigated in some detail. Deposits with phosphorus contents higher than 9wt% were found to be amorphous and to have improved properties with respect to tensile strength and corrosion resistance. The addition of an unsaturated compound such as maleate having a double bond will reduce the molar ratio of hydrogen gas to deposited Ni-P alloy, and also increase the phosphorus content of the deposits.
- 社団法人 表面技術協会の論文
著者
-
岩倉 千秋
大阪府立大学
-
岩倉 千秋
Department Of Applied Chemistry Graduate School Of Engineering Osaka Prefecture University
-
岩倉 千秋
大阪府立大学工学部
-
松岡 政夫
大阪府立大学工学部
-
小川 哲司
大阪府立大学工学部
-
松岡 政夫
大阪府立大学 工学部
関連論文
- 4 M H_2SO_4水溶液を含む高分子ヒドロゲル電解質を用いた電気二重層キャパシタ
- 水溶液系二次電池・電気二重層キャパシタ用高分子ヒドロゲル電解質
- ヘテロポリ酸を用いた全固体金属水素化物二次電池の充放電特性
- ゼオライトケ-ジ内に調製されたCdSe微結晶の光化学特性〔英文〕 (光の基礎・応用と電気化学)
- アルカリ水溶液中における貴金属薄膜電極の陰分極特性
- カチオン交換膜を用いる電気Ni-P合金めっきプロセスの検討
- LiBr-KBrO3系電解質を用いたフッ化水素センサの反応解析
- 高分子ヒドロゲル電解質を用いるニッケル-水素電池
- 第3世代の水素吸蔵合金--主としてMg系水素吸蔵合金について
- 水素吸蔵金属(合金)薄板を用いる新規な連続水素化反応システム
- ニッケル-水素電池用負極材料としての水素吸蔵合金の表面処理
- チタン基体の前処理によるDSA型マンガン酸化物電極の特性向上について (〔電気化学協会〕創立50周年記念特集号) -- (コミュニケ-ション)
- 実験室的規模のメタノール-過酸化水素燃料電池の放電特性
- メタノール-過酸化水素燃料電池について
- メタノール燃料電池における酸化剤としての過酸化水素
- アセトニトリル中のDPPHの電極反応〔英文〕
- クーロスタット法による無電解ニッケルめっき速度のモニタリング
- 次亜リン酸塩を還元剤とする低温タイプの無電解ニッケルめっき浴の開発
- 表面技術協会へ期待する
- 比較的低い温度域におけるミッシュメタル系水素吸蔵合金負極の放電過程に及ぼす要因
- 架橋型ポリアクリル酸カリウムのアルカリ性ゲル電解質を用いたニッケル/金属水素化物電池
- 電着法で作成した2酸化マンガン薄膜電極の陽分極特性
- 電気化学反応に及ぼす強い磁場の影響〔英文〕
- 電気化学反応に及ぼす比較的弱い磁場の影響〔英文〕
- ニッケル-水素電池での使用を目指したMg系水素吸蔵合金の研究開発
- 無電解銅めっき浴におけるPd (II) およびSn (IV) イオンの作用機構
- 無電解めっきの原理 : 析出機構を中心として
- 無電解法によるNi-B-SiC複合皮膜の作製
- 水素を使う(2)合金に蓄えた水素から電気をつくる (特集 Clean Energy:H2--化学がつくる未来のエネルギー資源)
- ニッケル-水素化物電池の研究開発の現状-2-
- ニッケル-水素化物電池の研究開発の現状-1-
- ニッケル-水素電池用負極材料としてのLaNi5系水素吸蔵合金の電気化学特性 (エネルギ-変換の化学と技術) -- (電気化学的変換)
- 電流-電位曲線の測定-4-溶存酸素の還元と除去
- ニッケル-水素2次電池における負極としてのマイクロカプセル化したLaNi5の使用
- 連続水素化システムを用いるクロトンアルデヒド,ブチルアルデヒド,クロチルアルデヒドの水素化反応おける生成物分布の制御
- ニッケル-水素電池
- 酸素のアノ-ド発生中におけるチタン支持二酸化ルテニウムの電極の活性喪失の原因〔英文〕
- 含窒素化合物によるメタノールのアノード酸化の抑制
- メタノール燃料電池の隔膜として用いたイオン交換膜の劣化について
- メタノールのアノード酸化時における二重活性化ニッケル極の挙動
- メタノール燃料電池における無電解二重活性化ニッケル板燃料極について
- ニッケル黒付ニッケル板メタノール極の特異性とパラジウム併用の効果について
- II. 希土類水素吸蔵合金の電池への応用(第 1 回科学技術フォーラム「新金属・超電導」)(1987 年度科学技術フォーラム要旨)(I. 研究所報告)
- Hydrogen permeability of electroless nickel deposits.