A case of viral hepatitis type A associated with aseptic meningitis.
スポンサーリンク
概要
著者
-
新田 義朗
東京都立豊島病院感染症科
-
相楽 裕子
東京都立豊島病院感染症科
-
瀬尾 威久
東京都立豊島病院
-
町井 彰
東京都立豊島病院内科
-
村上 義次
東京都立豊島病院 内科
-
新田 義朗
東京都立豊島病院 内科
-
町井 彰
東京都立豊島病院
-
久保 起与子
東京都立豊島病院内科
-
瀬尾 威久
東京都立豊島病院感染症科
-
広岡 昇
東京都立豊島病院内科
-
北沢 栄次
東京都立豊島病院内科
-
安藤 洋子
東京都立豊島病院内科
-
佐藤 純一
東京都立豊島病院内科
関連論文
- 142 胆管腫瘍の手術経験(第14回日本消化器外科学会総会)
- 感染性腸炎に対するgrepafloxacinの臨床的研究および感染性腸炎患者における糞便中薬剤濃度と腸内細菌叢の検討
- Session 1 B. 総胆管結石に対する術前胆道造影法の検討(第2回日本胆道外科研究会)
- VI-7. 胆石症手術後合併症とその対策(第9回日本消化器外科学会総会)
- 117. 胆石症における経皮的胆道造影像よりみた胆嚢管合流形式と肝外胆管奇形について(第6回日本消化器外科学会大会)
- 感染症腸炎に対するprulifloxacinの臨床的研究
- Pazufloxacin (PZFX) の感染性腸炎に対する基礎的・臨床的検討
- 感染性腸炎に対するBalofloxacinの臨床的研究および感染性腸炎患者における糞便中薬剤濃度と腸内細菌叢の検討
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 15.AIDSに合併した肺悪性リンパ腫の1例
- 102 AIDS の肺病変診断 : 自験例の気管支鏡検査を中心に(感染症)
- Sparfloxacinの細菌性赤痢患者の腸内菌叢に及ぼす影響および糞便中濃度の検討
- 心膜心筋炎を合併した腸チフスの1例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 48.セレクチン負荷が鑑別に役立った腫瘤形成型膵炎の1例(第861回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 39.小肝癌におけるDSAの診断能組織型との対比(第815回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 6.感染性腸炎の超音波診断(第815回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 20.特異な腹腔鏡像を呈した肝・脾hemangiomatosisの1例(第801回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 27.肝細胞癌の診断におけるDSAの使用経験(第781回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 30.超音波検査にて右房内腫瘍塞栓を認めた肝細胞癌の3例(第761回 千葉医学会例会・第1回 内科教室同門会例会)
- 25.当院における肝癌90例の臨床的検討 : 非B型肝癌について(第743回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 24.細小肝癌の1切除例(第678回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 無症状胆石の手術適応に関する臨床的検討
- 散発性急性non-A,non-B型肝炎の検討--東京および近隣市部の最近4年間の症例について
- 早期に術前診断された胆嚢癌と胆管癌の各1例
- 5.パーキンソン病の脳萎縮についての研究,続報(CT所見と脳波所見との対比において)(第638回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- B型・non-B型慢性肝疾患の病態・予後についての検討
- 消化器--消化管 (臨床細菌検査) -- (疾患別検査の進め方)
- ラッサ熱 (国際伝染病と輸入感染症--海外交流時代の伝染病とその対策) -- (国際伝染病の疫学,症候論,治療,予後)
- Klebsiella oxytocaと血性下痢症
- 消化管感染症 (最新薬物療法--処方を中心として) -- (消化管)
- 9)胃下垂症の臨床的考察 : とくに心身医学的考察と薬物療法について(消化器・甲状腺)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 57. 胆石症手術に対する経皮的胆道造影法の意義(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 2. 当地における赤痢状況について(第418回千葉医学会例会 三輪内科例会)
- 門脈分岐部に腫瘍塞栓を認めた肝細胞癌(stage IV)の10年生存例
- B型・non-B型慢性肝疾患の病態・予後についての検討
- 第6回日本肝臓学会総会 シンポジウム(I)
- 原発性胆汁性肝硬変症の2症例
- 多核巨細胞を伴なつた動脈炎の1剖検例
- A case of viral hepatitis type A associated with aseptic meningitis.