ヨウ素触媒によるアビエチン酸の不均化反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Treatment of abietic acid with a catalytic amount of iodine at higher temperatures produced several novel resin acids and unsaponifiable matters along with dihydroabietic acid and dehydroabietic acid which were reported previously. These products were separated and the structures were determined on their spectral data. When abietic acid was treated with 0.5 mol% iodine at 250°C for 30 min, the products were secodehydroabietic acid (24%), podocarpatrienoic acid (6%), demethyldehydroabietic acid (10%), octahydroretene (6%), hexahydroretene (1%), and tetrahydroretene (1%). Possible reaction mechanisms were suggested on the basis of results under various reaction conditions.
- 社団法人 日本油化学会の論文
著者
-
阿河 利男
大阪大学工学部応用化学教室
-
阿河 利男
大阪大学
-
井上 良計
播磨化成工業株式会社中央研究所
-
石上 雅久
播磨化成工業株式会社中央研究所
-
阿河 利男
大阪大学工学部
-
石上 雅久
播磨化成工業株式会社
-
井上 良計
播磨化成工業株式会社
関連論文
- ビタミンA誘導体の生物学的効力(I)
- ビタミンA-アセテート結晶の色について
- アンモオキシデーション
- ビス {1- (2-ヒドロキシナフチル)} ジスルフィド存在下におけるアビエチン酸の不均化及び開裂反応
- ヨウ素触媒によるアビエチン酸の不均化反応
- 1, 1-ジチオージ-2-ナフトール存在下におけるリノール酸とアクリル酸の付加反応
- オクタノールとトリエチルアミンの反応 : アルコールとアミンの反応 (第3報)
- n-オクタノールとジエチルアミンの反応 : アルコールとアミンの反応 (第2報)
- ステアリルアルコールとメチルアミンの反応
- ひげ鱈肝油について
- 新しい反応によるヘテロクムレンからのヘテロ環化合物の合成
- 創立40周年に当たって思う
- リンと有機合成(元素の特性と有機合成)
- 油化学関連領域における含窒素誘導体の合成化学的研究
- ウレタン塗料
- 鉄ペンタカルボニルによるアビエチン酸メチルの不均化反応
- 金属ヨウ化物によるロジン並びにトール油の不均化反応
- トール油の不均化反応
- ヨウ素触媒によるアビエチン酸とリノール酸の不均化反応
- 鉄ペンタカルボニル存在下におけるリノール酸メチルとアクリル酸メチルの付加反応
- アルケニルホスホン酸エステルの簡便合成
- ドコセノール類を原料とする陰イオン界面活性剤の合成とその性質
- ビタミンA水溶性誘導体の製造
- ウケグチダラ肝油について (第3報) : 不ケン化物の低沸点成分について
- α-ポリオキシエチレンアルキルホスホネートの合成
- アルコールとアミンの反応-6-第二アルコールのエチレンオキシド付加物とトリエチルアミンの反応
- アルコールとアミンの反応-7-アルコールと第三アミンのアルキル基交換反応に関する考察
- オキシアルキル基を持つ低級第三アミンの関与するアルキル基交換反応
- 不飽和脂肪酸エステルと短鎖第三アミンより長鎖不飽和アルキル第三アミンの製造
- 脂肪酸およびその誘導体 (日本の油化学(創立20周年記念 特集)) -- (歩み(業界情勢))