衝撃音の許容水準に関する研究 : 衝撃音のばく露回数と一過性聴力損失との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Audiometrically normal, male students were exposed to Impact Noises by tapping machines (B duration, ca. 300msec) for 40 minutes and the following results were obtained.1) Sound level of Impact Noises (10pulses/sec) were measured using a sound level meter which was set at the “slow”. It was 95dB. (all pass)TTS growth (Test Frequency 4kHz) due to Impact Noises were not significantly greater than due to steady-state Noises. (95dB (all pass))2) In the exposure to Impact Noise (1pulse/4sec), TTS growths of 125dB at the peak values were significantly greater than that of 120dB at the peak values at the both 1kHz and 4kHz.From these results it is permissable to measure the sound level of impact noise (10pulses/sec, or more pulses per second) for the evaluation of harmfulness using the sound level meter. The data obtained by our experiment concerning TTS growth at 4kHz supports the criterion proposed by Coles.
- 日本衛生学会の論文
著者
関連論文
- 66 培養神経組織に対する有機水銀の作用
- 職業性レイノー現象に関する研究 : III. イオントフオレーシスによる判別の試み
- 職業性レイノー現象に関する研究 : II. 自律神経機能及び寒冷昇圧試験
- 職業性レイノー現象に関する研究 : I. レイノー現象の誘発並びに発現回復過程
- 変動騒音による一過性聴力損失と回復について
- 振動, 騒音の一過性聴力損失に及ぼす影響
- 水銀蒸気暴露による体内水銀量の simulation
- 振動感覚測定器の試作
- 振動の許容限界について
- カドミウムと分娩負荷によるラットの骨塩の変化について
- 振動刺激によるラットの副腎・血清中コルチコステロンとNADP(H)の変化
- 振動の人体に及ぼす影響 : 振動公害を中心に(騒音・振動)
- 衝撃音の許容水準に関する研究 : 衝撃者の継続時間, 発生頻度の組み合わせと一過性聴力損失との関係
- 衝撃音の許容水準に関する研究 : 衝撃音のばく露回数と一過性聴力損失との関係
- 衝撃音と定常騒音との複合によるTTS Growth
- 言語情報伝達に対する白色雑音の影響
- 発育量の解析