毒キノコのマウスにおける生化学的作用別分類に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
過去に中毒事例のあった18種の毒キノコをその中毒症状により3つ(コレラ様症状型7種,神経系症状型7種,消化器系障害型4種)に大別し,それらの熱水抽出液について,その生化学的影響をマウスを用いて検討し,次の結果が得られた。1.生化学的変動が顕著に発現する時間は,神経系症状型および消化器系障害型キノコで投与後3時間以内,コレラ様症状型キノコで12時間以後であった。2.血糖の減少はコレラ様症状型の7種すべておよび神経系症状型のC. clavipes, C. atramentarius, P. venenataを除く4種(3時間値)で,増加は消化器系障害型の4種すべてで認められた。3.BUNはコレラ様症状型のA. citrina, A. pseudoporphyriaを除く5種および神経系症状型のC. clavipes, C. atramentarius, P. venenataを除く4種で増加した。4.GOTはコレラ様症状型の7種すべておよび消化器系障害型のN.fasciculareで活性増加した。5.カリウムはコレラ様症状型および消化器系障害型のすべてで減少した。6.尿タンパクはコレラ様症状型のA. citrina, A. pseudoporphyriaを除く5種および消化器系障害型のN.fasciculareで異常値が認められた。
- 日本衛生学会の論文
著者
関連論文
- 長野県における環境放射能調査
- 高速液体クロマトグラフィーによるベニテングタケ中のイボテン酸及びムッシモールの定量
- 酸性湖水槽モデルによる魚体中水銀蓄積量の検討
- 御岳湖における魚類への高濃度水銀蓄積
- 日本におけるきのこ中毒の発生状況
- 秋山郷の温泉泉質の経年変化
- 長野県内一般住宅の室内空気中揮発性有機化合物濃度
- 毒キノコのマウスにおける生化学的作用別分類に関する研究
- ホテイシメジ抽出物のマウスにおけるエタノ-ル代謝関連成分及び酵素に及ぼす影響
- タマシロオニタケ抽出物のマウスに及ぼす生化学的影響並びに培養細胞毒性
- やりがいのある衛生薬学(衛生薬学実践の場から)
- ベニテングタケ抽出物のマウスに及ぼす生化学的影響
- コレラ様症状を起こす有毒キノコのマウスに及ぼす生化学的影響
- ドクツルタケ抽出物のマウス肝,血液諸成分および酵素に及ぼす影響