頭頸部腫瘍における血管新生についての研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
固形腫瘍の増殖には血管新生が必要である. 今回, 第VIII因子関連抗原による免疫組織染色を用いてmicrovessel数を算出し, 頭頸部悪性腫瘍における血管新生について検討した.<BR>血管数と原発部位, 組織分化度, T分類とは一定の傾向は認められなかった. 血管数が多くなる程, 頸部リンパ節転移率は高くなり, N分類, 病期が進むにつれ, 血管数が増殖した. induction chemotherapy奏効度別にみると, CR症例で最も血管数が多く, 再発のない症例の方が再発した症例より血管数は明らかに多かった.<BR>以上の結果より, 原発腫瘍部位の血管数は, 腫瘍の転移と関連することが示唆された.
著者
-
佃 守
横浜市立大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
三上 康和
横浜市立大学医学部耳鼻咽喉科
-
持松 いづみ
横浜市立大学医学部耳鼻咽喉科
-
伊藤 隆明
横浜市立大学医学部
-
澤木 修二
横浜市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
矢後 忠之
横浜市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
伊藤 隆明
横浜市立大学医学部第一病理学教室
-
小勝 敏幸
横浜市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 催吐性リスクと悪心・嘔吐のメカニズム (小特集 新規制吐剤--パロノセトロン静注製剤)
- 薬物(コカイン)による鼻腔壊死性病変の1症例
- 化学放射線同時併用療法の晩期有害事象が摂食・嚥下に与える影響について
- 頭頸部癌1次治療後に出現した肺癌症例の検討 : 肺転移検索目的で行う胸部単純X-p検査の意義
- スギ花粉症における第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果 : 多施設, 3ヵ年による初期治療と発症後治療の検討
- 徒手整復術が有効であった披裂軟骨後方脱臼例
- 頭頸部癌に対するドセタキセル併用放射線治療の治療成績と予後
- 外耳奇形に合併した真珠腫症例
- 舌癌に対する浅側頭動脈よりの超選択的動注法を用いた放射線化学療法 : 多施設共同研究の取り組みについて
- 鼓膜に発生した先天性真珠腫の2症例
- 外耳道真珠腫に対する保存的治療
- 急性副鼻腔炎による眼窩内合併症6例 : 眼窩紙様板除去の可否について
- 頭頸部扁平上皮癌進行例に対する Docetaxel, Cisplatin, 5-FU (TPF) 併用化学療法と放射線治療の検討
- 眼窩から蝶形骨洞に達した外傷性木片異物 : ESSを利用した摘出
- 頭頸部進行癌に対するTPF(Docetaxel, Cisplatin, 5-Fu)併用放射線化学療法
- 頭頸部進行癌に対する Docetaxel, Cisplatin, 5-FU (TPF) 併用同時放射線化学療法の検討
- 喉頭癌の遠隔成績の検討-超音波断層法を用いた頸部リンパ節転移診断-
- 鼻・副鼻腔 inverted papilloma に対する術式の検討
- 下咽頭癌T3, T4症例に対する化学放射線同時併用療法の治療効果
- 鼓膜外耳道癌の一例
- 当科で施行した乳突腔開放型鼓室形成術の検討
- 下咽頭扁平上皮癌に対する化学療法同時併用放射線治療
- 唇顎口蓋裂症例の滲出性中耳炎について
- 切除可能な下咽頭扁平上皮癌進行例に対する化学療法同時併用放射線治療
- 中耳真珠腫に対する段階的鼓室形成術の術後成績
- 大動脈炎症候群に伴った感音難聴例の長期的な聴力推移
- 原発性上咽頭結核の一例
- 鼓膜穿孔症例に対する鼓室形成術後成績の検討
- 岬角肉芽を伴う慢性中耳炎の検討
- PORP型人工耳小骨によりアブミ骨上部構造が消失した2例
- 難聴を主訴とした側頭骨軟骨肉腫の一例
- 好酸球性鼻副鼻腔炎・好酸球性中耳炎の治療
- Interleukin-8産生頭頸部扁平上皮癌細胞に対する血管新生阻害剤TNP470の抗腫瘍効果の検討
- Interleukin-8 産生頭頸部扁平上皮癌細胞に対するTNP470と抗IL-8抗体、シスプラチンの併用投与による抗腫瘍効果の検討
- 頸部術後に CRPS (Complex Regional Pain Syndrome) tupe I を生じた1例
- 舌半側切除後に必要な再建とは : 遊離前腕皮弁と遊離腹直筋皮弁との比較から
- 上咽頭癌根治照射後の副鼻腔真菌症による内頸動脈仮性動脈瘤破裂例
- 声門下アミロイドーシスの1例
- いわゆる好酸球性副鼻腔炎の臨床的検討 : 診断基準作成に関する予備的な臨床的特徴の検討およびその一考察
- 外耳道に進展した髄膜腫症例
- 好酸球性中耳炎の聴力像についての検討
- 嚥下障害に対して喉頭摘出術を施行した球脊髄性筋萎縮症(Kennedy-Alter-Sung 病)の1例
- 当科における頭頸部扁平上皮癌進行例に対する多剤併用化学療法と放射線治療
- 腫瘍の根絶を目指した化学療法 : 遠隔転移予防のための化学療法
- 外耳道母斑の2症例
- 頭頸部領域の重複癌の検討
- 嚥下障害をきたした咽喉頭外傷例
- 上顎洞性後鼻孔ポリープの手術アプローチの検討
- 耳下腺内に発生した悪性線維性組織球腫例
- 気管挿管に続発した声門後部癒着例
- 高周波バイポーラシステム (Coblator 2) を用いた扁桃摘出術 : 短期滞在手術への応用
- 10歳以下の小児唾石症3例
- 耳下腺腫瘍を疑われた猫ひっかき病例
- 高周波バイポーラシステム(コブレーター2)を用いた扁桃切除および摘出術
- 篩骨紙様板の篩骨洞内突出症例
- 勃起性咬筋内血管腫例
- 眼窩吹き抜け骨折の治療経験 : Combined Approach による
- 縦隔膿瘍を併発した深頸部感染症例
- 挿管性声門下気管狭窄例
- スギ花粉症に対するトシル酸スプラタストの初期治療の効果 : 平成12〜14年の検討
- 高齢者における嚥下障害の実態 : 介護病棟, 特別養護老人ホーム, 一般高齢者での調査
- Head Rotationを用いた嚥下訓練の有用性-最近経験した副咽頭間隙の傍神経節腫の3例から-
- 小児に対する気管切開術の検討
- 口腔・中咽頭の再建 : 遊離皮弁再建10年の推移
- 耳症状を契機に診断されたランゲルハンス細胞組織球症の1症例
- 自殺企図による開放性喉頭外傷症例の検討
- 慢性副鼻腔炎におけるCeftriaxoneの血中および組織内濃度の検討
- 在宅陽圧人工呼吸管理を行っている先天性中枢性肺胞低換気症候群の1症例
- 原発不明頸部転移癌の検討
- P105 当科における好酸球性中耳炎の保存的治療成績(好酸球1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 好酸球性中耳炎の保存的治療
- 副咽頭間隙に刺入した乳児箸異物例
- 耳下腺多形腺腫術後に発生した顎下部異所性多形腺腫例
- 273 病型別に分類した慢性副鼻腔炎の気道過敏性(鼻アレルギー,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 好酸球性中耳炎に合併する副鼻腔炎について
- 咽喉頭異常感症と舌痛症の血清亜鉛濃度について
- 359 上気道好酸球性炎症としての好酸球性中耳炎について(好酸球5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 36 好酸球性副鼻腔炎における好酸球性炎症病態の解析(好酸球(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 下咽頭癌に対する放射線治療の検討
- 顔面神経温存を優先した耳下腺癌治療の検討
- 鼻・副鼻腔悪性黒色腫の7症例
- 副咽頭間隙に転移をきたした甲状腺乳頭癌の1例
- 腫瘍の根絶を目指した化学療法 : 遠隔転移予防のための化学療法
- 当科における中咽頭癌症例の検討
- 筋萎縮性側索硬化症における嚥下障害の検討 : A preliminary report
- 原因不明の成人の喉頭蓋軟骨軟弱症の1例
- 挿管が困難であった巨大中咽頭嚢胞の1例
- 頭頸部癌に対するIL-2遺伝子治療の基礎的検討
- 頭頸部腫瘍におけるテロメレース活性の検討
- Head Rotationでの嚥下訓練が極めて有効であった嚥下困難症例
- 遊離腹直筋皮弁で再建した舌・口腔低癌術後症例の嚥下機能 - 再建組織の動きの定量的評価 -
- 遊離腹直筋皮弁で再建した喉頭温存舌癌症例の構音機能
- 頭頸部原発の神経内分泌癌
- 顕微鏡下に造袋術を施行した巨大な咽頭嚢胞の1例
- 口腔底に発生した teratoid cyst の1例
- 当科における鼻腔血管腫症例
- 当科における気管切開症例の検討
- Plastic bronchitis の3例
- Plastic bronchitis の3例
- First branchial cleft cyst の2例