真空溶融法と酸溶解蒸留法の窒素分析値の差について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
鉄鋼中の窒素分析法としては従来から酸溶解蒸留法と真空溶融法が用いられているが,両法の値は必ずしも一致しないのでしばしば問題を生じていた.一般に真空溶融法の方が酸溶解法より低値をあたえばらつきも大きいが,検討の結果,その主な原因は真空溶融法においては溶鉄から窒素が完全に抽出され難いためであり,またアルミニウムなど窒素と親和力の強い元素の蒸着金属によって一度抽出された窒素ガスがふたたび吸着されることもあることがわかった.したがって鋼中の微量の窒素を正確に求めるには酸溶解法によった方がよい.しかし高窒素試料においては相対的に誤差が小さくなるので,適当な補正を行えば真空溶融法を利用できる場合もある.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- 分光分析による鋼中酸可溶性アルミニウムの定量
- 真空溶融法と酸溶解蒸留法の窒素分析値の差について
- 交流断続弧光法による鋼中微量アルミニウムの分光定量
- 鋼中金属アルミニウム, アルミナ, 窒化アルミニウムの分離定量法に就いて
- 87 鋼中金屬アルミニウム, アルミナ, 窒化アルミニウムの分離定量法に就いて(日本鐵鋼協會第 46 囘講演大會講演大要)
- 83 銑鉄中の窒素定量に及ぼすアミンの影響(日本鐵鋼協會第 50 回講演大会講演大要)
- 114 銑鐵中の窒素分析に就いて(日本鐵鋼協會第 47 囘講演大會講演大要)