福岡県宮若市,下部白亜系関門層群中の石灰岩礫から産出したフズリナ類について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
福岡県宮若市尾多羅口の県道工事に伴い,下部白亜系関門層群脇野亜層群千石層および如来田層基底部の分布が確認された.如来田層基底部に広がる土石流堆積物は石灰岩礫を含み,その礫岩からは比較的保存良好なウミユリ化石およびフズリナ類を産出した.抽出したフズリナ類は,北九州市小倉周辺地域の脇野亜層群道原層および高津尾層から報告された種と同種であり,中期ペルム紀前半期(Roadian〜Wordian Stage: Neoschwagerina帯)のテチス動物界(狭義)あるいは環太平洋区に生息域をもつ種群であった.このことは,石灰岩礫の供給源が,古生界秋吉帯の相田層中の中期ペルム紀前半期のテチス動物界(狭義)あるいは環太平洋区で形成された非結晶質石灰岩ブロックに求められ,脇野亜層群堆積盆およびその周辺に基盤岩類として存在していたことを示唆する.
著者
関連論文
- O-184 山口県秋吉台,帰り水より産出したペルム紀のフズリナ : Maklaya属の1種の系統的位置について(22. 中・古生代古生物)
- P-191 地学教育と環境教育の視点からのアウトリーチ(実践事例)(29.地学教育・地学史,ポスター発表,一般講演)
- P-214 博物館における微化石のアウトリーチの試み(25.地学教育・地学史,ポスター発表,一般講演)
- 鹿児島県沖永良部島天竜洞・迷土洞から産出した齧歯目標本
- 秋吉地域の常森層産ペルム紀腕足類: : 秋吉テレーンの付加した場所に関する化石証拠
- 94 秋吉生物礁複合体内におけるフズリナ化石群集のかたよりについて
- 福岡県北九州市黒崎城跡における完新世の環境変遷--特に縄文人の環境適応についての一考察
- 福岡県平尾台牡鹿洞から新たに産出したナウマンゾウ臼歯片化石について
- O-384 地質時代の大量絶滅と環境教育
- 福岡県宮若市,下部白亜系関門層群中の石灰岩礫から産出したフズリナ類について
- 2 社会教育サイドからみた地域の自然と生活
- O-257 福岡県北九州市小倉南区志井に分布する礫岩から産出するフズリナ化石について(23. 中・古生代古生物,口頭発表,一般発表)
- O-246 福岡県北九州市から産出するフズリナ化石(23. 中・古生代古生物,口頭発表,一般発表)
- O-301 福岡県北九州市小倉南区櫨ケ峠に分布する礫岩から新に産出したフズリナ化石(24. 中・古生代古生物,口頭発表,一般講演)