発光分光分析による鉄鋼およびステンレス鋼中の白金族元素の定量法の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
By the iron oxide powder-d.c.arc-spectrographic method, the concentration of rhodium (rangingfrom 0.004 to 0.6%), palladium (0.0003 to 0.6%), iridium (0.004 to 0.6%) and platinium (0.001 to 0.4%) in iron and stainless steel were determined by the use of standard samples composed of electrolytic iron and known amounts of the above four elements.For high alloy steels, a correction. was made for the iron contents in the sample.It was found that the standard deviation of measurements of the concentration of rhodium, palladium and iridium is less than 0.008 % for samples of 6% Ni steel and 18% Cr steel in which the concentrations of rhodium, palladium, and iridium are 0.2%, . 0.05-0.2%, and 0.05-0.25%, respectively.
著者
-
河島 磯志
八幡製鉄(株)東京研究所
-
河島 磯志
八幡製鉄株式会社東京研究所
-
宮崎 武志
八幡製鉄株式会社東京研究所
-
田中 勇
八幡製鉄株式会社東京研究所
-
河島 磯志
八幡製鉄株式会社, 東京研究所
-
宮崎 武志
八幡製鉄株式会社, 東京研究所
-
田中 勇
八幡製鉄株式会社, 東京研究所
関連論文
- 286 発光分光・原子吸光および吸光光度法によるステンレス鋼中の全アルミニウム定量の比較(分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 螢光 X 線分析法による鋼板表面処理物付着量測定法(講演論文特集号)
- 250 蛍光 X 線分析法による鋼板表面処理物付着量測定法(原子力・委員会報告講演・分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 8 英国分光分析標準試料による発光分光分析 : 鉄鋼中の微量元素の発光分光分析 I(分析, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- 常圧形光電測光法による炭素鋼および低合金鋼の定量法の研究 : スパークおよびI.G.ACアーク法による
- 発光分光分析による鉄鋼およびステンレス鋼中の白金族元素の定量法の研究
- 発光分光分析および蛍光X線分析による鉄鋼中の希土類元素の定量の研究
- 鉄鋼中の微量元素の発光分光分析第2報酸化粉末法による純鉄の発光分光分析
- 発光分光分析による鉄鋼および高ニッケル鋼中のベリリウムの定量法の研究
- 発光分光分析およびけい光X線分析による鉄鋼中のイットリウムの定量法の研究
- 鉄鋼中のリン定量における分析精度向上 (蛍光X線分析による鉄鋼分柝法の研究)
- 酸化粉末法による鉄鋼中のハフニウムの定量 (鉄鋼中の微量元素の発光分光分析第3報)
- 鉄鋼中の微量元素の発光分光分析第1報 : 鉄鋼の平面試料法による定量下限の検討
- 4 X 線分析