阿蘇草原景観のCVMによる経済評価:寄付と税再配分の支払形態に関する比較分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have evaluated the Aso grassland landscape by contingent valuation method and analyzed the effect of paying methods, and attributes of respondents on the estimates. In doing so, it will make helpful policy-makers to develop conservation instruments for grassland landscape.The survey was conducted in December 1998, the survey areas are Kumamoto Prefecture that has the Aso grassland and Tokyo, and the rate of response against the number of inquiries delivered is about 30_??_40%. We have set two payment vehicles; making a fund by donation and a tax reallocation of budget.First, the prospect for trip to Aso area in the next five years has no effect on WTP by both payment vehicles. This means that the value of conservation of grassland landscape might be considered not as use value but as non-use value. Thus, in addition to user payment, the payment by government would be also a reasonable policy instrument.Secondly, we found that in the payment vehicles of donation, the mean of willingness to pay (WTP) has no difference between Tokyo and Kumamoto, but in tax reallocation the mean of WTP in Kumamoto is higher than that in Tokyo. This is due to that Kumamoto has more concern about the conservation of Aso grassland landscape and less income than Tokyo. Thus, it would be appropriate that local government shares a part of the conservation costs.Thirdly, the subjective probability of conservation by policy scenario has a positive effect on WTP in both payment vehicles. Therefore, the supply of easy-to-understand information for public is very important for policy makers.Lastly, as the mean of donation is 2, 091 yen per household, the total value of conserving Aso grassland is estimated around 1.24 billion yen annually for citizen of Kumamoto Prefecture, and using the sample return rate 0.412, the median 1, 000 yen, and total household numbers 594, 197, the reasonable project budget of conservation for the Prefecture is valued at 245 million yen.
- 日本地域学会の論文
著者
-
矢部 光保
農林水産省農林水産政策研究所
-
合田 素行
農林水産省農業総合研究所
-
矢部 光保
農林水産省農業総合研究所
-
西澤 栄一郎
農林水産省農業総合研究所
-
新田 耕作
福島県農業試験場
-
合田 素行
農林水産省農林水産政策研究所
関連論文
- 表明選好データと顕示選好データの結合モデルによる選択実験 : 「選択外」オプションの影響評価
- 英国における食品安全性と表示に関する消費者選好 : 遺伝子組み換え農産物に関する潜在分類モデルによる選択実験
- CVMによる農村アメニティ政策の便益評価 : 2段階2項選択法と支払カード方式による分析
- CVMによる全国農林地の公益的機能評価
- 低投入型農業のための農家補償額の推計
- 二肢選択CVMにおける提示額バイアスの特定化
- 税払戻し方式による公共サービスの経済評価 : 提示額効果を考慮したCVMの廃棄物処理サービスへの適用
- 提示額バイアスを除去したCVMによる公共サービスの経済評価--家庭系一般廃棄物処理事業への適用
- 家庭系一般廃棄物処理サービスの経済評価--2段階DCCVMの北海道北見市への適用
- CVMによるレクリエーション価値の経済評価
- CVMによる公共牧場のふれあい機能経済評価
- 農業分野へのLCA適用の動向と展望
- ヨーロッパ各国におけるバイオガスシステムの普及要因
- 北海道士幌町における農業と関連産業のLCA
- 阿蘇草原景観のCVMによる経済評価:寄付と税再配分の支払形態に関する比較分析
- 山村留学地へのコンティンジェント評価法の適用によるオプション価格の推計
- 「仮想条件評価法」
- OECD・WTOにおける貿易と環境に関する議論 : タリフ・エスカレーションの場合
- 第二世代GMOとトレーサビリティに対する消費者選好 : WEBアンケートに基づく潜在クラスモデルからの接近
- 資料 自足型社会としての島嶼地域・離島における生産・生活の存立条件--鹿児島県沖永良部島を例にして
- 選択実験における「選択外」オプション形式の影響評価--食品における遺伝子組換え飼料含有率と生産情報に対する消費者選好
- 中山間地域のもつ多面的機能の経済評価に関する現状と課題 (小特集 中山間地域の多様な農地管理と活性化)
- CVMによる阿蘇草原の価値評価と保全方策 (特集 農業環境政策と環境支払い)
- 多面的機能の考え方と費用負担 (特集 農業環境政策と環境支払い)
- 阿蘇草原景観のCVMによる経済評価:寄付と税再配分の支払形態に関する比較分析
- アメリカ東海岸3州の農業環境政策 : 畜産対策を中心に
- アメリカ大西洋岸3州〔ノースカロライナ州、メリーランド州、ニューヨーク州〕の農業環境政策--水質保全対策を中心に
- 「デカップリング」
- 地域における有機性資源リサイクルシステムの定量的評価 : 宮崎県国富町を事例として
- 鹿児島県沖永良部島の水、土地利用、食生活--「自足型社会」構築へ向けての予備的考察
- 家庭系一般廃棄物処理サービスの経済評価--2段階DCCVMの北海道北見市への適用